・味噌ラーメン 850円
「青森県のラーメンNOW」に、とんでもない味噌ラーメンが登場して無性に食いたくなりまして、六趣という焼酎を買いに来たついでに寄ってみました。
六趣の工場の隣りにあるスパハウスろっかぽっかに入り、「レストランForest」に行くと満席で、靴を脱いで中の「のみくい処六彩」に案内されました。同じメニューがあるそうです。
メニューを見たら、味噌カレー牛乳ラーメン(900円)などもありましたが、最初から決めていた味噌ラーメンにしました。
麺は太麺と細麺があり、太麺を選択しました。
いや~、登場したラーメンを見ると笑っちゃいますね。
・
刻みキャベツがコンモリと乗っかってます。その上には糸唐辛子。
まず、スープを・・・うん。あっさりめ。
麺を・・・と、いつもならそうなのですが、キャベツを先にいっちゃいました。
箸でつまんで底に沈めてたっぷりスープを吸わせて食べたら、これが意外と旨し!
麺もやっぱり太麺で正解かな?いや、細麺も合うかも。
う~ん、満足、満足って・・・六趣を買うの忘れました・・・何をしに来たんだ俺
青森県上北郡六ヶ所村鷹架字内子内337
TEL 0175-69-1126
http://www.roccapocca.com/
ランチタイム 11:00~15:00



先日、用事があって七戸町に行ってきました。
チャンス!行きたいお店があったのです。そうです、今回伺ったラーメン徳さんです。仕事で付き合いがある地元の人に場所を聞いたのですが、グルグル回ってやっと見つけました。
ここの商店街はすごいですね。のれんを活用した商店街活性化事業に取り組んでいるようで、縦長の布製ののれんに、どの店の前にも店名や家紋、屋号、創業年や、店の一押し商品な表示されていて統一感のある町並みをアピールされてます。
・
さて、こちらのラーメンですが、開店と同時に狭い店内が一瞬で満席になりました。
自分は初めてのお店ではいつも醤油味のラーメンを頼むのですが、今日もそれを食べることにしました。
でも、圧倒的に塩ラーメンを食べる人が多かったです。人気のせいか、たまたまなのかは分かりません。
食べたラーメンは、細くて縮れた麺にスープは鶏、豚が濃厚かつ上品なものでした。上品な甘みは野菜からなのでしょうか?ちょっと厚めのチャーシューはかじると旨い肉汁と油が口に広がり、メンマの味付けもバッチリです。 一人での訪問でしたが、誰かと一緒だったらその人の目を見て、「うまい!」って主張したことでしょう。
いや~!マジでうまい。
近いうちに塩ラーメン食べに再訪します。
塩ラーメンも450円ですが、この値段でこのハイレベルなラーメンはかなりお勧めの一杯です。
元々は創業120余年のたかやま呉服店なようで、「高山ラーメン」と地元では愛称されているようです。
【追記】
醤油味のラーメンよりも野菜の甘みがダイレクトに伝わってきます。
次は、ミニラーメン(350円)とミニ塩ラーメン(350円)の二杯喰いをしたいです。
【追記】
・
夢のミニラーメンとミニ塩ラーメンの同時二杯喰いしました。
ミニと言ってもけっこうな量で、どちらも豚骨、鶏ガラ、野菜の旨みがよく引き出されていて、そのバランスも抜群です。
【追記】
・
青森県上北郡七戸町字七戸303
0176-62-5210
営業時間:昼11:30~14:00/夜16:00~19:00
定休日:水曜日



横浜町にある頑固豆腐やおからドーナツで人気の湧水亭の向かいにある食堂です。
ここを通る度に気になっていたんですよね~
看板も無いし、なんとなく入店しにくいオーラを感じたまま数年経ってしまいました。
・
店名が書かれた看板などは一つもありません。
ラーメンと書かれたのぼりが目印です。
今日は念願のというか、思い切ってというか・・・とにかく入ってみました。
カウンター席が5つで、畳の上には小さなテーブルが二つありました。
ラーメン類は他に、みそラーメン(600円)、タンメン(600円)、チャーシューメン(600円)、タンメンチャーシュー(800円)、みそチャーシュー(800円)があります。
自分はカウンターでラーメンをいただきました。
醤油味は濃い目で出汁の中心は煮干です。それに細い縮れ麺を合わせたラーメンで、青森市内でもよく見かけるタイプのスタイルです。
いや~
店名が分からないので、恐る恐る「あの~・・・ここ何て名前のお店ですか?」って訊いちゃいましたよ。
・
菜の花はもう少しで見ごろかな。
青森県上北郡横浜町字吹越125−1
0175-78-3214
11:00~16:00
不定休



野辺地駅の隣にある野辺地町観光物産PRセンター内にある喫茶店です。
カウンターのみ9席で、自分の前には出張客らしい人が二名と、地元のOL一名が昼食を取ってました。
普通のラーメンは500円なのですが、ワンタンメンだけ特別に大きく表示されてましたので、ついそれを食べることにしました。
たっぷりアンが入ったワンタンが5個くらいかな?
この日は雪がチラつく寒い日でしたので、ハフハフしながら食べてとても体が温まりました。
「ワンタン食ふ 春や乳房の 舌触り」吉田類
青森県上北郡野辺地町字中小中野17-17
【追記:移転しました】
野辺地町字野辺地264-3
090-9093-3313
9:00~17:00



野辺地町のNTTの裏を走っていたら、「ランチ」の看板が目に飛び込んだ。そしてラーメンの文字もすぐに。
よく見ると、天ぷらラーメン?俗に言う「天中華」だな・・・青森のくまさんに教えなきゃ。
という訳で入って見ました。こちらは初入店です。素泊まりもできる食事処なようです。
ランチメニューはどれもドリンク付きで550円です。単品もあるのかな?
・
天ぷらラーメン、天ぷらうどん、天ぷらそば・・・天ぷらが好きなんですね。
・
他にも親子丼、カレーライス、焼そば、チャーハン、ドライカレーがありますが、ラーメンはこの天ぷらラーメン1種類なので悩むことも無く天中華チョイス。
スープを一口飲むと・・・おや?ラーメンというよりも天ぷらうどんの味がします^^
それもそのはずで、出汁は煮干、鰹節でとる和風スープで、それに天ぷらの油が溶け込みますので懐かしい味のするラーメンです。
中太の縮れ麺に青森らしく麩や、ネギ、海苔も入ってますが驚くのは鶏肉。
ママさんの説明では、漬けダレにレモンを絞って入れているそうで、それに漬けた鶏肉を蒸した物なのだそうです。とても美味しい鶏肉でした。
あれ?レモン?・・・ママさんの話を聞いていて急に思い出したのだが、OHAMAROさんのブログでも見たような?
でも、まさかOHAMAROさんって知ってる?って聞けないしね・・・そもそも俺も会ったことないし
青森県上北郡野辺地町字野辺地285-3
0175-64-6255
11:00~20:00


