忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
P1000600.jpg P1000570.jpg煮干しラーメン 550円

 商工会などが発行している「東北町GUIDE MAP」の食堂・飲食店欄の一番最初に載ってました。
 場所は乙供駅の目の前にあります。
 店の前には「鹿児島産黒豚とんかつ」の看板がありました。ラーメンもあるのかな?
 青森市⇒平内町⇒野辺地町と車で走ると「ラーメン」のノボリをけっこう見かけるのですが、乙供駅や上北駅の周辺はあまり見かけません。
 そ~っと覗いてみるとお客さんがいっぱいいました。
 メニューを見るとラーメン類がたくさんあって一安心。
 このお店の自慢と思われる黒豚を使った黒豚チャーシューメン(800円)が拉麺の先頭メニューなのですが、煮干しラーメンを食べることにしました。
 スープの煮干し出汁は強くないです。醤油ダレも出汁も控えめであっさりしてます。
 そのスープにはこんな細麺が合いますね。
 具は海苔、チャーシュー、メンマ、ネギ、麩です。

 ・他のラーメンメニュー
ラーメン(500円)、味噌ラーメン(650円)、塩ラーメン(650円)、もやしラーメン(650円)、冷し中華(650円)、ザル中華(550円)


住所:上北郡東北町上笹橋3-35
TEL: 0175-63-2631
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:30
定休日:火曜日
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

PR
porotopia.jpg特製しょう油らーめん 600円

 道の駅「おがわら湖」湖遊館にあるレストランです。
 先日「えび蔵」でモクズ蟹ラーメンを食べた話しを仕事先の人に話したら、こちらにもあると言うことを聞いてやってきました。

 モクズ蟹ラーメン・・・・・・ありませんでした

 小川原湖のもう一つの名物である蜆貝が入ったラーメンもあるのですが、しじみラーメンが700円で、大きい蜆貝が入った特製しじみラーメンが1,000円。
 悩みますね・・・
 こんな時はシンプルにしょう油らーめん(400円)を・・・・・と思いきや、特製しょう油らーめんもあるでないか・・・
 珍しく決めるのに時間が掛かりました。
 結局「特製」という文字に負けてレジで清算。
 注文してビックリするほど早くラーメンが登場したと思ったら細麺なんですね。噛んだ時の食感がプツンとして好きな麺です。
 丼に顔を近付けると香ばしい。スープは煮干しとカツオ節らしいですが、それらが突出してません。青森市の魚介スープに慣れた自分としては魚介系というよりバランス系かな。少し濁りがあるスープは動物系、野菜系の合わせ技なのだと思います。
 具は、海苔・刻みネギ・麩・ナルト・ワカメ・チャーシュー・メンマと豪華です。
 さすが「特製」です!満足です。
 そういえば、紫黒米らーめん(600円)なるメニューもあったぞ。

青森県上北郡東北町大字上野字南谷地122
0176-58-1122
夏季10:00~18:30
冬季10:00~17:30

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ebizo.jpgもくずがにらーめん 700円

 東北町役場の近くにあるのですが、居酒屋&レストランとされているようです。
 初めて入りますので、薄暗い店内にはちょっとした不安を感じました(笑)
 メニューを見るとけっこうラーメン類が多いです。
 先頭メニューはラーメン(醤油)の420円。安いね~
 店名が付いた、えび蔵らーめんは値段が二倍の840円。どんなラーメンなんだろ?
 小川原湖が近いですからね、ご当地らしいメニューの、しじみらーめん(630円)もあります。
 でもさ・・・一番目を引いたのが今回食べた「もずくがにらーめん」だ。
 食べる前からおいしい!って想像しただけでよだれが出ますよね。 
 運ばれてきて、蟹のいい~~匂いがします。
 訊いたところ、モズクガニは春に小川原湖でたくさん取れるようです。
 その身とミソをすり鉢ですって入れたラーメンがコレさ・・・
 うまくないわけないよね。
 細目の麺は緩いカーブかかかっていて硬めに茹でられてました。具はメンマ、チャーシュー、ゆで玉子1/2、麩、ワカメ、エノキ、モヤシ、ナルト、ネギ。
 いや~、午後も頑張ろう!って気になりますね。
 それにしても、店内には沢山の有名人と撮った写真が沢山貼られてました。
 有名店だったんですね。恥ずかしながら知りませんでした。


青森県上北郡東北町上北南4-32-542
電話 0176-56-5098 
営業時間 12:00~14:00、17:00~22:00
定休日 第1・3日曜
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

huji.jpg huji2.jpg
焼干し中華 600円

 車を運転していたら携帯電話が鳴った・・・慌てて左に寄せて止める。
 それがこちらのお店の駐車場だった。
 お腹も空いたし入ってみることにしました。 
 ずいぶんお洒落な雰囲気だと思ったら夜の部は呑み屋さんなんですね。
 昼の部のメニューはかなり多く、ざっと見てあまり悩まず焼干し中華を注文した。
 登場した焼干し中華の記念撮影を済ませて食べようとしたら・・・
 「こちら、サービスですのでどうぞ」
 長い皿に4品ほどのおかずがある。
 麩と蒲鉾とネギとメンマ。そして厚くて噛み応えのあるチャーシュー。麺は細くて縮れてます。
 焼干しが甘くてクセのないスープはあっさりタイプ。
 半分くらい食べたあたりで「新聞どうぞ」
 食べ終わる寸前で「食後にど~ぞ~」って、コーヒーとメロンをいただいた・・・

 いいんですか?

 ラーメンしか頼んでないのにこのサービスは・・・

 とんでもなく、すばらしいお店に辿り着いてしまった。皆に教えたいような、だまって秘密にしたいような複雑な気分。

 ラーメン類は他に・・・
メモしてきましたが内緒にしておきます。あしからず。


青森県上北郡東北町字塔ノ沢山68-1
0175-63-2908
11:00~14:00
17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日 水曜日

拍手

daitimenya.jpgしょうゆラーメン 600円

 県道8号線(八戸・野辺地線)の道路沿いにあるラーメン専門店です。
 店内はほぼ満席状態で人気のほどが伺えます。
 煮干し・さば干し昆布の油分一切未使用という数量限定の「こくうま中華そば(500円)」を注文したら残念ながら売り切れ。
 何にしようか悩んでしまった・・・
 メニュー構成は次のようになってます。
  ・みそ味系のメニュー・・・とんこつベース、背あぶら使用
  ・しょうゆ味・しお味系のメニュー・・・とんこつ、丸どり使用
  ・だいちオリジナル・・・辛味噌ラーメン(750円)、カレーラーメン(750円)、塩とんこつ(700円)
  ・あっさり和風だし・・・こくうま中華そば、こくうま中華チャーシュー(700円)

 しょうゆラーメンを食べてみました。スープはとてもコクがあります。特に鶏ダシがいい!
 香味油がけっこう浮いてますが、嫌味がなくとてもスープと中太の縮れ麺との相性がいい。
 チャーシューはトロケルタイプのチャーシューで、他に海苔、メンマ、ネギが入ります。
 きっと他のメニューも旨いんだろうな~って予感します。

住所:上北郡東北町大字大浦字立野66-2
0176-58-1117
営業時間:10:00~20:00
定休日:木曜日
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]