営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
ブログを1ヶ月も更新していませんでした。ネタ切れというか、訪問できていない新しいラーメン店もあるのですが、歳のせいか足取りが重くなりました。それよりも最近は青森市内の天中華ばかり食べてました。天中華、天ぷら中華そば。天ぷらラーメン。古くからある津軽の中華そばは全く油の浮かないスッキリしたスープのものが多いですよね。それに天ぷらを乗せていただくのも美味しい食べ方です。
原食堂
天中華そば(800円)
青森市で天中華と言えば松原にある原食堂が人気。揚げたてのサクっとしたえび天が乗ります。中華そばその物が旨いので天ぷらが入るとごちそうになります。えび天を5本トッピングした強者もいました。
青森食堂
天ぷら中華そば(1280円)
ラビナ一階の食堂。今は無きあの超津軽ラーメンを再現した煮干し中華。しょっぱくてゴロッとしたチャーシューにシャキッとしたメンマ。どんぶりまであの店と同じです。天中華にすることで印象が変わって楽しめます。えび天が2本です。
にぼ節
肉煮干しそば(500円)+(えび天150円×2)
アウガ裏の立ち食いそば屋。天ぷら中華としてのメニューはありませんが、券売機で中華そばと、数種類ある天ぷらとを組み合わせることができます。
立喰いそば処 津軽
中華そば(550円)+(えび天250円)
青森駅ビルの立ち食いそば屋。中華そばもあります。煮干し出汁の極細なチリチリ麺の中華そばに、えび天をトッピングしました。
食事処おりと
ラーメン(550円)+えび天(150円)
中央大橋近くに昔からある大衆食堂。天ぷら中華そばのメニューはありません。えび天入り鍋焼うどんがメニューにありましたので、手打ちラーメンにえび天を入れてもらいました。
さて、次ぎはどこの天中華を食べようかな。メニューに天中華がなくても作ってくれそうな店が他にもありそうですね。

にほんブログ村

にほんブログ村
PR