忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
極厚肉の鳴海の中(1000円)
青森市の金沢小学校通りにオープンしたばかりのラーメン店に行って来ました。
以前もラーメン店だった所です。
メニューは一択。極厚肉の鳴海の中のみ。
太麺と細麺があり太麺を選択。
うどんのような太い麺に煮干しダシのラーメン。分厚いチャーシュー。
こんなラーメンを食べるとあの店を思い出します。
2021年8月31日、青森市長島にあった丸海鳴海中華そばが惜しまれながら閉店した。こんな言葉を残して。
======================================
感謝を込めて
屋台から始め皆様に愛されて今まで営業してまいりました
3代目で○海鳴海はのれんをおろす事になり
○海鳴海の歴史は終了します
ラーメンを食べて笑顔になった皆様の顔は宝物です。ありがとうございました
皆様が素敵な笑顔で過ごせますように
○茂を今後とも宜しくお願い致します
今までありがとう
店主 鳴海 昇 
======================================
樺太で中国人との出会いから始まり、屋台時代も合わせて3世代、創業80年の老舗の鳴海は丸茂にバトンタッチして暖簾を下ろした。
廃業後、丸海鳴海中華そばの外壁の看板と実際に使われていた暖簾は某店が保管している。
長島の本家で修行した女性が2019年12月に篠田に丸海鳴海をオープン。
そして12/7にまるかい鳴海中華そば金沢通り店がオープンした。
オープン価格で1,000円なので、本家のあの大盛ラーメンだと思いきや、普通サイズでした。今後どんなメニューになるのだろうか。


丸海鳴海中華そば 金沢通り店
青森市浪館前田4丁目30−38
営業時間9:00〜 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

PR
醤油らぁ麺(950円)


麺友に秋田市のラーメンはどこがいい?って聞いて教えてくれたラーメン店の一つ。
朝ラーしにやってきました。初めてのお店ですので券売機左上の法則で醤油らぁ麺にしました。
真っ白などんぶりに低温調理されたチャーシューが真ん中にあり麺が見えません。麺を引き出してみると平打ちの太い縮れ麺。ピロピロした好きな麺。その麺に負けないスープはとても濃厚な鶏ダシです。丸鶏を使ってるのかな?具は九条ネギと、細切りされたコリコリしたメンマ、海苔。
いや~、旨かった。これは再訪決定です。他のメニューも全部食べてみたいです。


ramen AO
秋田市川尻御休町14−34
8時00分~15時00分
定休日:月曜日

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手


醤油らーめん(800円)



秋田市の人気店。いつも駐車場がいっぱいで何度も通り過ぎてましたが、今日は早い時間に行って駐車できました。
醤油ラーメンをいただきました。比内地鶏を使った濃厚なスープは濃厚で油の加減も程よく美味しくいただきました。鶏ガラは使用せず、親鶏、比内地鶏の丸鶏、皮、脂を使用しているそうで、魚介、香味野菜等と4〜6時間煮込むようだ。
実はミスをした。清吉そばやのような親鶏のコリコリした肉が入ったラーメンをいただく予定でしたが、メニューは醤油ラーメンではなく、地鶏ラーメンの食券を買わなきゃいけなかったのだ。
また来ます。





らーめん秋田 ひない軒
秋田市将軍野南4丁目5−7
018-893-3635
10時00分~15時00分


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

ラーメンセット(1,300円)
比内地鶏を使った親子丼やきりたんぽ鍋等を食べることが出来るレストランで、大館駅の近くにあります。
比内地鶏のラーメンも食べたいし、親子丼も食べたい・・・ということで
ミニ親子が付いたラーメンセットにしました。
比内地鶏かガラダシ濃厚でラーメンが旨い。チャーシューは鶏の胸肉です。ふわっとした親子丼も旨い。
目の前のポスターには比内地鶏鍋焼きうどんと、きりたんぽ入り比内地鶏鍋焼きうどんが。ん?メニューにはきりたんぽラーメンもある。これはまた来なきゃ。

秋田県大館市清水1丁目2−19
0186-59-5234
11時00分~14時00分
定休日:日曜日
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

しょうゆにぼし(800円)

青森市油川の以前もラーメン屋だった場所に、11/22にオープンしたばかりのラーメン屋です。
入るとすぐに券売機があります。しょうゆにぼしと、しおにぼしがあり、しょうゆにぼしにしました。それぞれ大盛もあります。
コの字型のカウンター席のみで、とんこつラーメン一蘭ほど閉鎖されてませんが、一人ひとり区切られています。ラーメンは小窓から配膳され、小窓の上の棚には調味料や箸が並んでます。
境港産の煮干を使ったクリアなスープにモチモチな中太麺。具はバラ肉ちゃー、ネギ、メンマ。青森市の王道的な味のラーメンです。
青森市油川大浜154-1
11:00〜14:30L.O.
定休日:水曜日


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]