忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
バリ煮干しそば塩玉子入り(大盛)980円



博多豚骨ラーメンの人気店「田中商店」の別ブランドである浅草の「中華そばつし馬」が7月9日(土)から7月23日(土)までの2週間限定で津軽ラーメン街道に出店です。
浅草のお店には何度か行きました。東京で「青森煮干中華そば」の暖簾を見つけたときは嬉しくなりました。
店名の謂われは母親の旧姓である對馬からだと東奧日報で知りました。店主の田中剛さんは三厩出身ですね。
田中さんが津軽ラーメン街道に出店するのは田中商店、麺屋まるでん、田中そば店に続いて4店目ですね。
今回のメニューはバリ煮干そばのみ。これは浅草で食べたことないので楽しみでした。
津軽衆好みのしょっぱくて煮干しが強く出たスープに、もちっとした太いストレート麺。具はチャーシュー、ネギ、シナチクで、追加で塩玉子を追加しました。
とても美味しかったです。
これからも青森が誇る煮干し中華そばをぜひ東京で売り込んでくださいね。


五所川原市唐笠柳藤巻517-1
エルムの街ショッピングセンター2階
津軽ラーメン街道内  
11:00~21:00(L.O.20:30)


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

PR
徳島ラーメン 680円


「凌駕IDEA」と「鶏王けいすけ」とともに4月2日~5月29日の期間限定出店。
そう言えば何年か前にも徳島ラーメンが出店しましたね。
毎年阿波おどりへの誘いがあるのだが未だに実現してません。店内では阿波おどりのお囃子がかかってます。
徳島ラーメンなのでご飯と一緒に食べるべきなんだが、本日2杯目につきご飯は遠慮した。無料サービスの生卵を入れていただきました。
やはりご飯が欲しいな~。帰りに、ライス1杯または味玉1個無料券をいただきました。



青森県五所川原市唐笠柳藤巻517−1 エルムの街ショッピングセンター 2F
津軽ラーメン街道


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

煮干醤油ラーメン 750円


以前出店した「666」の凌駕グループで、4月2日~5月29日の期間限定出店。
そしてさらに4月16日までの限定メニューの煮干醤油ラーメンをいただきました。どんだけ限定に弱いんだか、まんまと限定作戦にしてやられました。
煮干し馴れした津軽衆に信州の煮干しラーメンはどうかな?ニボニボ度も塩分も薄めな印象でした。


青森県五所川原市唐笠柳藤巻517−1 エルムの街ショッピングセンター 2F
津軽ラーメン街道

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

味玉塩らーめん 850円


柚子塩らーめん 900円


柚子醤油らーめん 900円


だしかけ醤油 650円

ネギ抜き

焼豚のたたき飯 350円


津軽ラーメン街道にまたビックネームのラーメン店がやってきましたよ。
天空落としでお馴染み、神奈川の超人気店の「中村屋」
中村さんは居ませんでしたがスタッフの湯切りはやはり天空落としでした。
4人でシェアしながらいろんなラーメンを食べましたが、なぜか我々の一番人気はかけラーメン的な「だしかけ醤油」でした。
しかも子供がリクエストのネギ抜き(笑)
いや~、Simple is best!
淡麗系のスープはとてもコク深く、パツンとした歯切れの良いストレートな細麺とマッチしてます。旨いです!
もちろんチャーシューや味玉などの具も秀逸です!
焼豚のたたき飯も美味しいですよ。


津軽ラーメン街道店 
青森県五所川原市唐笠柳藤巻517−1 
エルムの街シ ョッピングセンター2階 
11:00〜21:00(L.O.20:30)

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

ワンタンメン (730円)


塩ワンタンメン(750円)


ワンタン (700円)


日本全国には行きたくても中々行けない憧れのラーメン店がいくつもある。
ワンタンメンで有名な酒田市の満月もそのひとつだ。
せめて仙台定禅寺店に行こうかと企んではいたのだが、ラッキーなことに津軽ラーメン街道にやってきた。
12月05日~1月31日の期間限定の出店だ。
もちろんワンタンメンをいただいた。
魚介と鶏出汁のスープは煮干しがやや強めのあっさりしたスープです。プリプリで喉越しの良い細目のシルク麺に、チャーシュー、ネギ、メンマ。そして3種類の小麦粉をブレンドしているという名物のワンタンはふんわり薄くてチュルンチュルン。
アゴ出汁使用との説明がある塩ワンタンメンを少しいただきましたがこちらもサッパリしたラーメンです。
麺無しのワンタンはワンタンがたっぷり入ってワンタン好きにはたまりまさんね。
出店期間中、再訪決定。スタミナワンタンメン(800円)や、エルム店限定の黒味噌ワンタンメン(950円)も食べてみたい。そして本店にもぜひ足を運んでみたいです。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif


拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]