営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
中華そば(500円)

青森トヨペット弘前堅田店の横の通りを土淵川に向かって入ると右に看板が見えた。
おやっと思って引き返したら手書きの文字で「ひとみ食堂・営業中」
もしかして今曲がった所の旧国道沿いにあったひとみ食堂かな。
入りにくい雰囲気なんですがレースのカーテンをくぐってみたら「いらっしゃい」
薄暗くて狭い店舗です。壁のメニューに中華そばがあるのを認めて中華そばにしました。
配膳されて「ご飯サービスで付きますよ」と言われましたがバテ気味でしたので遠慮したら、「食べてもらいので二口くらいのご飯にしますね」と有無を言わさずご飯登場。
そしてすかさずメンチカツや天ぷら、キャベツ、たくあんがサービスで登場。
中華そばは細麺で煮干し、鶏ガラ、野菜で丁寧に取ったスープの弘前らしい味の中華そば。
帰りにはクッキーと飴玉をいただきました。
初めて入りましたが、めっちゃサービスいいです。
ごちそうさまでした。
青森県弘前市大字堅田2丁目3-1



青森トヨペット弘前堅田店の横の通りを土淵川に向かって入ると右に看板が見えた。
おやっと思って引き返したら手書きの文字で「ひとみ食堂・営業中」
もしかして今曲がった所の旧国道沿いにあったひとみ食堂かな。
入りにくい雰囲気なんですがレースのカーテンをくぐってみたら「いらっしゃい」
薄暗くて狭い店舗です。壁のメニューに中華そばがあるのを認めて中華そばにしました。
配膳されて「ご飯サービスで付きますよ」と言われましたがバテ気味でしたので遠慮したら、「食べてもらいので二口くらいのご飯にしますね」と有無を言わさずご飯登場。
そしてすかさずメンチカツや天ぷら、キャベツ、たくあんがサービスで登場。
中華そばは細麺で煮干し、鶏ガラ、野菜で丁寧に取ったスープの弘前らしい味の中華そば。
帰りにはクッキーと飴玉をいただきました。
初めて入りましたが、めっちゃサービスいいです。
ごちそうさまでした。
青森県弘前市大字堅田2丁目3-1



PR
みそラーメン(750円)

オシラサマと幽霊画で有名な久渡寺の駐車場にあります。子どもの森食堂の少し手前です。以前はヤマニというラーメン屋さんでしたが昨年の5月から農事組合法人しみずが経営するラーメン屋さんになりました。
お薦めはみそラーメンとのことですのでみそラーメンにしました。丼は以前のヤマニの頃と同じ物です。そう言えば以前もピリ辛なスープでした。
中太の黄色い縮れ麺に、具はチャーシュー、メンマ、モヤシ、ネギ、コーン。
緑深い場所の空気も良く、蝉の声を聞きながらのラーメンは格別です。
〇ラーメンメニュー
みそラーメン(750円)、みそチャーシューメン(900円)、しょうゆラーメン(550円)、チャーシューメン(700円)、ざるラーメン(500円)
久渡寺のラーメン屋さん
青森県弘前市坂元字山元7-2
営業時間:11:00〜14:00
定休日:火曜日


オシラサマと幽霊画で有名な久渡寺の駐車場にあります。子どもの森食堂の少し手前です。以前はヤマニというラーメン屋さんでしたが昨年の5月から農事組合法人しみずが経営するラーメン屋さんになりました。
お薦めはみそラーメンとのことですのでみそラーメンにしました。丼は以前のヤマニの頃と同じ物です。そう言えば以前もピリ辛なスープでした。
中太の黄色い縮れ麺に、具はチャーシュー、メンマ、モヤシ、ネギ、コーン。
緑深い場所の空気も良く、蝉の声を聞きながらのラーメンは格別です。
〇ラーメンメニュー
みそラーメン(750円)、みそチャーシューメン(900円)、しょうゆラーメン(550円)、チャーシューメン(700円)、ざるラーメン(500円)
久渡寺のラーメン屋さん
青森県弘前市坂元字山元7-2
営業時間:11:00〜14:00
定休日:火曜日



煮干しラーメン(650円)

津軽三味線の生演奏が聴ける居酒屋「あいや」の前を通るとラーメンののぼりがあるで気になってました。煮干しラーメンとしじみラーメンの写真が付いた大きな看板があります。ん?待てよ、この看板は向かいのラーメン居酒屋「千」になかったかな。
日替わりランチなどもありましたがやはりラーメン。煮干しラーメン(650円)、チャーシューメン(800円)、しじみラーメン(850円)の中から、煮干しラーメンをお願いしました。
ギザギザと強い縮れのある極細麺に煮干しスープの醤油ラーメンです。
麺類注文の場合ライスが無料。りんごジュースとアイスコーヒーのどちらか一杯無料サービスです。
会計時にポイントカードをもらいました。ラーメン&居酒屋「千sen」と書かれてました。やっぱり関係あったんですね。
津軽三味線ライヴあいや
弘前市富田3丁目1-1
080-1672-6113
ひるまの部11:00-14:30
ばげの部17:00-23:00
定休日:日曜日


津軽三味線の生演奏が聴ける居酒屋「あいや」の前を通るとラーメンののぼりがあるで気になってました。煮干しラーメンとしじみラーメンの写真が付いた大きな看板があります。ん?待てよ、この看板は向かいのラーメン居酒屋「千」になかったかな。
日替わりランチなどもありましたがやはりラーメン。煮干しラーメン(650円)、チャーシューメン(800円)、しじみラーメン(850円)の中から、煮干しラーメンをお願いしました。
ギザギザと強い縮れのある極細麺に煮干しスープの醤油ラーメンです。
麺類注文の場合ライスが無料。りんごジュースとアイスコーヒーのどちらか一杯無料サービスです。
会計時にポイントカードをもらいました。ラーメン&居酒屋「千sen」と書かれてました。やっぱり関係あったんですね。
津軽三味線ライヴあいや
弘前市富田3丁目1-1
080-1672-6113
ひるまの部11:00-14:30
ばげの部17:00-23:00
定休日:日曜日



山菜中華そば(750円)

嶽温泉の田沢旅館にある食堂です。昭和ノスタルジーを感じる鄙びた温泉旅館でとても落ち着きます。創業約100年の歴史を感じます。温泉入って中華そば食べてサイダー飲んでいつまでもボーッとしていたい。
この雰囲気では津軽そば(600円)や、山菜そば(650円)が美味しそうですが、やはりラーメンに興味がいってしまうのです。
山菜中華そばをいただきました。アキモト製麺の縮れ麺に醤油の濃いスープは煮干しと鶏ガラのスープ。ワラビ、竹の子などの山菜がたっぷり入って美味しいです。
ラーメン類は他に、中華そば(650円)、みそラーメン(750円)、塩ラーメン(750円)があります。
また癒やしを求めて訪問します。
田沢旅館/田沢食堂
青森県弘前市常盤野湯の沢10
0172-83-2752



嶽温泉の田沢旅館にある食堂です。昭和ノスタルジーを感じる鄙びた温泉旅館でとても落ち着きます。創業約100年の歴史を感じます。温泉入って中華そば食べてサイダー飲んでいつまでもボーッとしていたい。
この雰囲気では津軽そば(600円)や、山菜そば(650円)が美味しそうですが、やはりラーメンに興味がいってしまうのです。
山菜中華そばをいただきました。アキモト製麺の縮れ麺に醤油の濃いスープは煮干しと鶏ガラのスープ。ワラビ、竹の子などの山菜がたっぷり入って美味しいです。
ラーメン類は他に、中華そば(650円)、みそラーメン(750円)、塩ラーメン(750円)があります。
また癒やしを求めて訪問します。
田沢旅館/田沢食堂
青森県弘前市常盤野湯の沢10
0172-83-2752


