忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178
手打ちラーメン 600円


 青森県と 全国販売雑誌「自遊人」がタイアップし、 「津軽ラーメン」を県内外に情報発信するためのガイドブック「津軽ラーメンガイドブック」を製作・配布致しました。

 全部で16店舗を紹介してますが、自分は全て訪問してます。この機会に定休日や営業時間が変更になっていないか自分のブログをチェックしてみることにした。
 すると、あろうことか弘前の緑屋が見当たらない。
 弘前系の代表格のひとつである緑屋には何度も行ってますし、記事にしない訳がないのだが・・・無い
 おかしいな~、間違って消しちゃたかな?
 と言うわけで、大好きな緑屋に行って来ました。
 駐車場は2軒隣の「コーポさんとし」に3台分あります。
 ラーメン、手打ちラーメンは、醤油、塩ともに600円で、みそラーメンが800円。大盛は200円ですが、手打ちの大盛は出来ません。
 本当は手打ちラーメンの大盛にしたいのですが、醤油味の手打ちラーメンにしました。(ちょっと前は、ラーメンが550円だった気がする)
 カウンターに座りました。初代の娘さんである元店主の手さばきは無駄がなく、接客も気持ちよい。
 さて、ラーメンのスープは、煮干しをベースに昆布、豚骨、鶏ガラなど厳選素材をじっくり6時間かけてダシをとるようだ。甘味のあるすっきりした弘前端麗系。
 一玉一玉、手もみした手打ち麺はシコシコとしてのど越しがいい。
 具はシンプルに、コリコリ歯応えのいいメンマと、ロースチャーシューと、ネギ。
実に旨い!
 床屋からラーメン屋に業態を変えた初代。すぐ近くに「緑亭」を経営して、その後現在の場所で「緑屋」を受け継いだ2代目。
 いつまでも弘前系ラーメンの王道として頑張ってくださいね。


弘前市豊田1-1-2
0172-27-0411
11:00〜16:00
定休日:水曜日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


hp.gif


拍手

PR
塩ラーメン 700円


 パチンコをしないので、普段パチンコ店に近付くことも無いのですが、あの 「ラァメン家 69'N'ROLL ONE(ロックンロールワン)」のラーメンが食べられるとのことで、黒石市のパチンコ・マルハンに併設されているダイニング「ごはんどき」に行って来ました。
 青森市の浜田店、三好店は売り切れが予想されますので、こちらが狙い目かな?
 パチンコをしない人でも入りやすい雰囲気です。

 こちらは、講談社TRY受賞店 全国行脚イベント 第四弾。 TRY (東京ラーメンオブザイヤー)と、「ごはんどき」のコラボ企画として 受賞ラーメン店のラーメンが月替りで全国259店舗の ごはんどきで食べることができます。
 名店部門しお1位の 「ラァメン家'N'ROLL ONE(ロックンロールワン)」のラーメンの開催日は、4/20(土)・21(日)・27(土)・28(日)
 提供するメニューは、全粒粉入りスペシャル麺での塩ラーメン。
 いつか本店で食べてみたいものです。あの湯切りパフォーマンスが見たいな~。
 以下ホームページよりコピー
============================================ 「ラァメン家 69’N’ROLL ONE」

2007年以降、TRYラーメン大賞常連の孤高の名店。 昨年フルリニューアルした「塩らーめん」は、それまで の覇者を破り、 見事2012-13のTRYで名店部門しお1位の栄冠に輝い た。 超純粋と塩ダレと魚介だしのみでつくるスープは、提供 された瞬間から 五感を刺激し、ストレートの中細麺を一口啜ればその味 わい深さが 舌から喉へ駆け抜ける。真空調理した鶏チャーシュー は、 風味と旨みを感じるしっとりとした食感。

町田市原町田3-1-4 町田ターミナルプラザ2F ============================================

来月5月の第5弾は、 TRY名店部門豚骨2連覇を達成した 関西の刺客『無鉄砲』が登場!!
開催日 5/18(土)、19(日)、27(土)、28(日)


青森県黒石市大字中川字花岡50-2
パチンコ マルハン黒石店
0172-59-1404
11時~20時

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


hp.gif

拍手

醤油ラーメン 550円

秋田県を代表する人気店でカップ麺も発売されたほどの有名店。相変わらず昼は混んでますね。
今回はシンプルな醤油ラーメンをいただきます。
北海道小麦粉 100%使用の全粒粉自家製麺は極細ストレート。スープは鶏ガラが強く野菜もほのかに効いた甘味のあるあっさりスープ で、秋田のラーメンらしい味です。

ラーメンメニュー は、「醤油ラーメン(550円)
、こってり醤油(600円)、ネギ醤油(700円)、醤油チャーシュー(750円)、トロ肉チャーシュー(750円)、塩ラーメン(550円)、こってり塩(600円)ネギ塩(700円)、味噌ラーメン(650円)、こってりみそ(700円)、ネギ味噌(750円)、こってりネギみそ800円、味噌チャーシュー(850円)、海老ワンタン麺醤油・塩(750円)、味玉チャーシューワンタン麺醤油・塩(1050円)、黒胡麻坦々麺(700円)、味噌担々麺(700円)、もやしあんかけ(700円)


秋田県大館市釈迦内街道上142-3
0186-48-6689
11:00〜23:00
定休日:なし

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


拍手

手打ちラーメン 500円


 旧尾上町にある食堂です。ご飯、定食、中華風麺類、和風そば類とメニューが豊富です。
 ご飯類の中で、アベックどん(800円)というのがあるけど、どんなのかな?
 気になるけど、やはりラーメンを食べよう。
 手打ちと細麺は同じ値段です。少し迷って手打ちラーメンにした。
 ランダムに縮れた平打ち麺はツルンとして食べやすい。
 スープはとても透き通った美しいもので、優しいバランスのスープで特に動物系のコクがいい。
 具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
 近所の常連さんがたくさん来店していて、ほとんどの人がラーメンを食べてました。
  〈ラーメン類〉
手打ちラーメン(500円)、細ラーメン(500円)、ラーメン・小(350円)、ワンタンメン(550円)、みそラーメン(600円)、塩ラーメン(600円)、もやしラーメン(600円)、カレーラーメン(550円)、タンメン(600円)、野菜ラーメン(650円)、マーボーラーメン(650円)、五目ラーメン(650円)、みそチャンポン(700円)、長崎チャンポン(700円)、天津メン(700円)、広東メン(700円)、激からラーメン(650円)、博多とんこつラーメン(650円)、中華ざる(600円)

 尚、余談ですが、店を出るときに扉を横にスライドすると、カランコロンと鳴りますが、そのユラユラとベルを鳴らす玉が頭にぶつかりました(笑)鉄球かな?けっこう痛い。
 ジャマ(身長)でかい人は要注意です。


青森県平川市高木原富22-1
0172-57-4711
10:30〜20:00
定休日:火曜日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ



hp.gif



拍手

煮干ラーメン 600円



 101号線、道の駅もりたの近くにあるラーメン屋さんです。
 苗字の「神」を◯で囲んで「まるじん」友人から聞きましたが、鰺ヶ沢のメンマ屋さんが経営しているそうです。
 お薦め新メニューなのか?「かつおらーめん 650円」という壁のポップが目立ちます。
 基本的なメニューは、醤油ラーメン、煮干ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメンの4種類で、それぞれにネギラーメン、チャーシューメン、ネギチャーシューメンがあります。
 仲間の評判では、煮干しか味噌なのですが、今回は煮干しラーメンにしました。
泡アワした濁りのあるスープで、俗に言う濃厚煮干しの新津軽ラーメン系かなと思いましたが、サラリとしたスープです。
 麺は細い縮れ麺で、具は肉厚で弾力のあるチャーシュー、太くて柔らかいメンマ、ネギ。そしてワカメが入ります。たまにワカメの風味が強くてスープに邪魔してしまうラーメンもありますが、こちらのラーメンとの相性はバッチリで旨い。
 魚粉が沈んでいるかなりな強煮干しラーメンで、ニボラーにはたまりませんね。
 他のお客さんが食べていた、煮干ネギラーメンが旨そうでした。次はそれだな。いや、かつおらーめん、味噌ラーメンも気になるな~。


青森県つがる市森田町床舞豊田104-1
11:00~19:00(ス-プが無く なり次第終了
定休日:火曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ



hp.gif

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]