営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
「北海道ラーメン八十八ヶ所」に続いて
「東北ラーメン八十八ヶ所」も出来上がりました。
僭越ながら私も選考及び調査等に参加させていただきました。
これを参考に沢山のラーメンファンが東北に来ていただいて、東北を盛り上げていただけたら幸甚です!
次は「青森県ラーメン八十八ヶ所」の制作かな。
【東北ラーメン八十八か所制作委員会について】
東北には長い歴史を持つラーメン店、食堂が数多くあります。 それらは長きにわたって地域の方々の食生活に深く関わってきた食の文化遺産と呼ぶべきお店たちです。 私たち東北ラーメン八十八か所制作委員会は、それらの大切なお店たちをひとつにまとめたホームページを作成することにしました。 お店の選別にあたって私たちは熱い議論を繰り返し、最終的には88軒という制約には収めることができず99軒を選びました。 当然ながら掲載されていない名店が沢山ありますが断腸の思いで数を絞りました。 それではどうぞ東北の歴史あるラーメンをお楽しみください。 当サイトが東北のラーメンの歴史に触れる一助となれば幸いです。
2015年8月吉日
東北ラーメン八十八か所制作委員会


PR
醤油玉ラーメン 690円

パチンコ屋のライジング観光通に併設された食堂です。近くの本屋とホームセンターに用事があったので寄ってみました。
ライジング港町にある「雷亭」でラーメンを食べたのが2008年7月。太いストレート麺に、煮干し出汁で正油がギリッと効いたラーメンだった。
券売機に1000円入れて醤油ラーメン(580円)を買ったつもりが醤油玉ラーメンの食券が出てきた。押し間違えたようだ。
ラーメンが出てきて更にビックリ。想像していたラーメンとまるで違った。昔、港町店で食べたものを勝手に想像しておりました。
麺は細くてギザギザの縮れ麺。スープは何かが突出しているわけでもないアッサリしたもの。海苔、チャーシュー、白髪ネギ、シナチク、ワカメ、味玉。
今は港町店も同じなのかな?味噌系、塩系ラーメンもあり、ラーメンのメニューが豊富です。
向かいにあるマルハンにもラーメンが食べられる食堂があるのかな?パチンコやらないのでさっぱり分かりません。
青森県青森市浜田字玉川235-1
12:00~18:00(LO.17:40)

パチンコ屋のライジング観光通に併設された食堂です。近くの本屋とホームセンターに用事があったので寄ってみました。
ライジング港町にある「雷亭」でラーメンを食べたのが2008年7月。太いストレート麺に、煮干し出汁で正油がギリッと効いたラーメンだった。
券売機に1000円入れて醤油ラーメン(580円)を買ったつもりが醤油玉ラーメンの食券が出てきた。押し間違えたようだ。
ラーメンが出てきて更にビックリ。想像していたラーメンとまるで違った。昔、港町店で食べたものを勝手に想像しておりました。
麺は細くてギザギザの縮れ麺。スープは何かが突出しているわけでもないアッサリしたもの。海苔、チャーシュー、白髪ネギ、シナチク、ワカメ、味玉。
今は港町店も同じなのかな?味噌系、塩系ラーメンもあり、ラーメンのメニューが豊富です。
向かいにあるマルハンにもラーメンが食べられる食堂があるのかな?パチンコやらないのでさっぱり分かりません。
青森県青森市浜田字玉川235-1
12:00~18:00(LO.17:40)


玉ねぎ中華 670円

観光通りにあった人気店の「らーめん道場」が店主の体調不良により5月24日に惜しまれつつ閉店しましたが、その跡に盛岡本店の「豪ーめん」がオープンして数ヶ月が経ちます。やっと訪問できました。
「らーめん道場」時代のつけ麺が継続して食べることができると聞いてやってきたのですが、メニューの写真を見ると醤油つけめん(780円)とも、味噌つけめん(880円)ともらーめん道場のつけ麺とは雰囲気が違う。
何を食べようか迷いました。二朗を意識した山盛りラーメンがウリなのですが、パッと目に付いた玉ねぎ中華を食べることにしました。
ゴロッとした厚切りチャーシュー、ゴリゴリした太いメンマ、沢山のざく切り玉ねぎ、背脂、海苔、煮玉子1/2。
ニンニクも入れてもらいガッツリいただきました。
再度よ~くメニューを見ると下の方に「魚介濃厚つけ麺(750円)」の文字が見えた。写真は無い・・・これかな?
青森市浜田字豊田371
10:00~22:00

観光通りにあった人気店の「らーめん道場」が店主の体調不良により5月24日に惜しまれつつ閉店しましたが、その跡に盛岡本店の「豪ーめん」がオープンして数ヶ月が経ちます。やっと訪問できました。
「らーめん道場」時代のつけ麺が継続して食べることができると聞いてやってきたのですが、メニューの写真を見ると醤油つけめん(780円)とも、味噌つけめん(880円)ともらーめん道場のつけ麺とは雰囲気が違う。
何を食べようか迷いました。二朗を意識した山盛りラーメンがウリなのですが、パッと目に付いた玉ねぎ中華を食べることにしました。
ゴロッとした厚切りチャーシュー、ゴリゴリした太いメンマ、沢山のざく切り玉ねぎ、背脂、海苔、煮玉子1/2。
ニンニクも入れてもらいガッツリいただきました。
再度よ~くメニューを見ると下の方に「魚介濃厚つけ麺(750円)」の文字が見えた。写真は無い・・・これかな?
青森市浜田字豊田371
10:00~22:00

