忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
焼き干し中華(640円)


国道7号線、新城山田のコインランドリー跡地に4/20オープンのラーメン店。
青森市駒込本店と八戸店がある麺山のフランチャイズ店です。やはりライスとおしんこは無料サービス。
焼き干し中華をいただきました。すっきりした醤油ラーメンで細い縮れ麺がよく合います。
駐車場は店舗前に5台くらいと、斜め向かい(エネオスの裏)に15台ほどのスペースがあります。
後で分かりましたが、エネオス会員にはチャーシュー1枚サービスです。失敗たな~、車にカードあるんだけど。



青森市大字新城字山田677-880
090-3645-3790
11:00~

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


拍手

PR

煮干中華(650円)

2020.4.15オープンしました。


青森市港町2丁目10-28

平日10:30~15:00,17:30~21:00
土日祝7:00~10:00,11:30~15:30,17:00~21:30
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


拍手

しょうゆらーめん(780円)

浪岡に昨年の12月3日オープンのラーメン店。
豚、鶏ガラの白濁したスープのしょうゆらーめんをいただきました。半ライスがサービスです。

麺’s dining 燦々
青森市浪岡字福田3丁目-2-2
0172-55-0686
11:00~15:00(LO14:30)
17:00~21:00(LO20:30) 
日祝日11:00~18:00(LO17:30)
定休日 :水曜日

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


拍手

豚骨醤油 750円

金沢小学校通りに2月8日にオープンした家系ラーメンの店。
ラーメンは家系の「豚骨醤油」と昼夜10杯限定の「闇」の二種類。
闇って謎ぽいし、最初だから看板メニューの豚骨醤油をいただきました。
麺は一般的な家系ラーメンより細めの印象。大橋製麺と書かれた麺箱が積み重なってましたので神奈川県からの取り寄せなんですね。
具は家系ラーメンの基本であるほうれん草、海苔3枚、チャーシュー、ネギ。
自分には塩分高めのスープでしたので無料サービスのライスはありがたい。以前はランチタイムのみライス無料だったようです。

家系らぁめんよご家
青森市金沢3丁目31-7
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00
定休日:月曜日(日曜は昼営業のみ)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


拍手

中華そば(大)650円



青森市役所裏の「虎の家らーめん」の向かいに2/7オープン。以前は「たぬ一」というラーメン屋さんがあった場所です。カウンターのみ10席。
麺はギザギザと強い縮れのある極細麺。チャーシュー、ネギ、メンマ、麩の入ったシンプルな中華そばです。
狭い店舗ですのでできれば禁煙にしてほしいです。

中華そば昌(まさ)
青森県青森市中央1丁目21-11
11:00~

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 26 27 28 29
30
ブログ内検索
最新CM
[11/12 DwayneTeaxy]
[11/10 seobests.com]
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]