営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
正油ラーメン(550円)

堤町の小田九の通りにあります。焼そばののぼりは見ていたのですがラーメンもあったんですね。ラーメン好きのオジサンから教えていただき早速行って来ました。以前居酒屋さんがあった場所です。2ヶ月ほど前から営業しているそうで、母さん一人で切り盛りしてます。
麺類は焼そばの他に正油ラーメン、味噌ラーメン、山菜そばがあります。
正油ラーメンをいただきました。
煮干しだしのあっさりスープに細い縮れ麺という津軽のオーソドックスなラーメン。メンマではなく根曲がり竹が入ります。これがシャキシャキして旨い。
札幌直送の麺を使った味噌ラーメンが人気だとのことでしたので、近いうちに再訪して食べてみたいです。
尚、こちらの母さん、3時まで営業して、近くの違う場所で3時から居酒屋やってるそうです。
【追記:2021.12.27】
味噌ラーメン(700円)

青森市堤町1丁目11-9
11時~15時

にほんブログ村

にほんブログ村
堤町の小田九の通りにあります。焼そばののぼりは見ていたのですがラーメンもあったんですね。ラーメン好きのオジサンから教えていただき早速行って来ました。以前居酒屋さんがあった場所です。2ヶ月ほど前から営業しているそうで、母さん一人で切り盛りしてます。
麺類は焼そばの他に正油ラーメン、味噌ラーメン、山菜そばがあります。
正油ラーメンをいただきました。
煮干しだしのあっさりスープに細い縮れ麺という津軽のオーソドックスなラーメン。メンマではなく根曲がり竹が入ります。これがシャキシャキして旨い。
札幌直送の麺を使った味噌ラーメンが人気だとのことでしたので、近いうちに再訪して食べてみたいです。
尚、こちらの母さん、3時まで営業して、近くの違う場所で3時から居酒屋やってるそうです。
【追記:2021.12.27】
味噌ラーメン(700円)
青森市堤町1丁目11-9
11時~15時
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
煮干しラーメン(500円)

青森市の新町通りにある寿司居酒屋です。
ガラス張りで白と黒を貴重としたダイニングバーのようなオシャレな店で、ランチやチョイ飲みもできて一人でも気軽に入れます。
ラーメンがあるのを知らないで、カウンターでオリンピック見ながら飲んでいたのですが、「〆の一杯に・・・」という文字が目に飛び込んできた。
ラーメンがあるじゃないですか、しかも5種類も。全部500円です。
煮干し、醤油、塩、味噌、辛味噌の中から煮干しラーメンを選びました。
煮卵、チャーシュー、メンマ、ネギが入ったさっぱりした醤油ラーメンです。
新町通りにはラーメン屋さんが無いのでまた寄りそうです。
寿司ダイニングJIN
青森県青森市新町2-1-11 ESTビル 1F
090-6455-2422
11:00~13:30(L.O.13:00)
17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:日曜日

にほんブログ村

にほんブログ村
青森市の新町通りにある寿司居酒屋です。
ガラス張りで白と黒を貴重としたダイニングバーのようなオシャレな店で、ランチやチョイ飲みもできて一人でも気軽に入れます。
ラーメンがあるのを知らないで、カウンターでオリンピック見ながら飲んでいたのですが、「〆の一杯に・・・」という文字が目に飛び込んできた。
ラーメンがあるじゃないですか、しかも5種類も。全部500円です。
煮干し、醤油、塩、味噌、辛味噌の中から煮干しラーメンを選びました。
煮卵、チャーシュー、メンマ、ネギが入ったさっぱりした醤油ラーメンです。
新町通りにはラーメン屋さんが無いのでまた寄りそうです。
寿司ダイニングJIN
青森県青森市新町2-1-11 ESTビル 1F
090-6455-2422
11:00~13:30(L.O.13:00)
17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:日曜日
にほんブログ村
にほんブログ村
煮干中華(600円)

パチンコ・ライジング港町の駐車場に7/22にオープンしました。ラーメンと串焼きの店です。
ラーメンは、煮干中華(600円)、鶏塩中華(700円)、限定(800円)の三種類あり、限定は津軽中華と表示されてました。
券売機で煮干中華の食券を買いました。
中太の縮れ麺に具は厚みがありしっとりしたチャーシューと、細く刻まれたメンマ、ネギ、麩が入ってます。
クセのないすっきりとした煮干し味の中華そばです。
鶏塩中華も食べてみたいです。
改めて券売機を見ると、追加トッピングは、味玉、メンマ、ネギが100円。チャーシュー200円。ワンタン150円。そして、今日の肉具が200円・・・今日の肉具って?
ラーメン・串焼き 笑太(しょうた)
青森県青森市港町3丁目6−1
ライジング港町
11時~15時

にほんブログ村

にほんブログ村
パチンコ・ライジング港町の駐車場に7/22にオープンしました。ラーメンと串焼きの店です。
ラーメンは、煮干中華(600円)、鶏塩中華(700円)、限定(800円)の三種類あり、限定は津軽中華と表示されてました。
券売機で煮干中華の食券を買いました。
中太の縮れ麺に具は厚みがありしっとりしたチャーシューと、細く刻まれたメンマ、ネギ、麩が入ってます。
クセのないすっきりとした煮干し味の中華そばです。
鶏塩中華も食べてみたいです。
改めて券売機を見ると、追加トッピングは、味玉、メンマ、ネギが100円。チャーシュー200円。ワンタン150円。そして、今日の肉具が200円・・・今日の肉具って?
ラーメン・串焼き 笑太(しょうた)
青森県青森市港町3丁目6−1
ライジング港町
11時~15時
にほんブログ村
にほんブログ村
麻婆ラーメン汁あり(オープン価格800円)
サンロード青森南口近くに7/17オープン。
麻婆ラーメンの専門店で店名は「こうしえん」と読みます。
メニューは麻婆ラーメンの汁なしと、汁あり。そして麻婆丼があります。
麺の太さは細縮れ麺と太麺の2種類。辛さレベルがあり、普通以外は辛さレベルによって追加料金が異なり、辛口(50円)、激辛(100円)、鬼辛(200円)、地獄(300円)となってます。
汁ありの麻婆ラーメン細縮れ麺の辛さレベル普通でいただきました。スープの量も辛さもほんの少しです。
オープン価格の800円でいただきましたが通常価格は880円なようです。いつまでオープン価格なのかは不明です。
麻婆ラーメン専門店 香辛(こうしえん)
青森県青森市緑3丁目8−7
グランドールおく野 A101
11時00分~15時00分
17時00分~22時00分
にほんブログ村
にほんブログ村
肉煮干しそば(500円)

青森市本町に5/27オープンの立ち食いスタイルの店です。
魚っ喰いの田などの㈱DENフードスペシャルの経営なようです。
メニューは肉煮干しそばと、辛い肉煮干しそばの二種類。サイドメニューはおにぎり、コロッケ、煮たまご、とり天、野菜天が各100円です。
セルフサービスとなっていて、注文表にカウンター番号と注文の品を書き、前金で注文します。出来たら番号で呼ばれて取りに行き、後片付けも自分でします。
煮干しそばをいただきました。油の浮かない煮干しだしの蕎麦汁に無かん水のモッチリした太麺。具は豚バラ肉とネギに魚粉。
ラーメンならではのメンマやチャーシューはありません。
これはラーメンというよりうどんです。麺もスープもうどん。肉うどんです。
そう言えばラーメン店と決めつけてましたが、どこにもラーメン、中華そば等の表記がありません。唐辛子のみで胡椒は置いてません。メニューは「そば」だが「蕎麦」ではない。でも津軽で古い人はラーメンも「そば」と言う。昔からかん水使わない麺を使用するラーメン屋さんも青森にはある。
さてここは・・・なに屋さん?
辛い肉煮干しそばとコロッケが気になってますのでまた伺います。
立ち喰いそば にぼ渋
青森市本町5丁目3-40
11:00~14:00
定休日:日曜日、祝日

にほんブログ村

にほんブログ村
青森市本町に5/27オープンの立ち食いスタイルの店です。
魚っ喰いの田などの㈱DENフードスペシャルの経営なようです。
メニューは肉煮干しそばと、辛い肉煮干しそばの二種類。サイドメニューはおにぎり、コロッケ、煮たまご、とり天、野菜天が各100円です。
セルフサービスとなっていて、注文表にカウンター番号と注文の品を書き、前金で注文します。出来たら番号で呼ばれて取りに行き、後片付けも自分でします。
煮干しそばをいただきました。油の浮かない煮干しだしの蕎麦汁に無かん水のモッチリした太麺。具は豚バラ肉とネギに魚粉。
ラーメンならではのメンマやチャーシューはありません。
これはラーメンというよりうどんです。麺もスープもうどん。肉うどんです。
そう言えばラーメン店と決めつけてましたが、どこにもラーメン、中華そば等の表記がありません。唐辛子のみで胡椒は置いてません。メニューは「そば」だが「蕎麦」ではない。でも津軽で古い人はラーメンも「そば」と言う。昔からかん水使わない麺を使用するラーメン屋さんも青森にはある。
さてここは・・・なに屋さん?
辛い肉煮干しそばとコロッケが気になってますのでまた伺います。
立ち喰いそば にぼ渋
青森市本町5丁目3-40
11:00~14:00
定休日:日曜日、祝日
にほんブログ村
にほんブログ村
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[11/12 DwayneTeaxy]
[11/10 seobests.com]
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
忍者


