忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161
赤味玉担々麺 900円

 津軽に6店舗ある播龍グループのラーメン店です。
 個人的には五所川原市のエルムが出来てからは足が遠退いてまして、イオン柏には久しぶりの訪問です。
 肌寒いので、赤味玉担々麺を食べることにしました。
自分で胡麻をスリスリして待ちます。
 そして頭から汗をカキカキ食べました~。
 いつも思いますが、播龍さんのスタッフの接客は、明るく元気で気持ちがいいですね。


青森県つがる市柏稲盛幾世41(イオンモー ルつがる柏1F)
0173-25-3426 11:00〜22:00
定休日:年中無休

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif



拍手

PR
支那そば 450円


 国道45号線沿いに、「昭和58年創業以来支那そば一筋 ・無添加にぼし味」と書いた看板があり、八戸市に来る度に見ているのですが、中央分離帯に阻まれて何度もスルーしてました。
 「八戸タクシー乗務員が選んだラーメン 屋・そば屋」の第1位になったり、雑誌のラーメン特集で八戸市の人気第1位になったりしていたので、しおでのラーメンを食べるのを楽しみにしてました。
 中に入ると、若者よりも年配のお客さんが多かったです。ラーメン店のお客さんとしては自分はどっちの部類に入るのだろう?
 さて、えんぶりラーメン(750円)、山ぞくラーメン(600円)なるメニューもありましたが、450円の支那そばをいただきました。
 煮干、昆布の風味で、津軽ラーメンよりも魚介や醤油も薄口でさらりとしたスープです。
 縮れのある細麺に、具はチャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。
 いや~、さっぱりして旨かったな~。人気の理由が分かります。
それにしても、レンゲでかくない?


青森県八戸市新井田松山下野場7-6
0178-25-6348
営業時間10:30~23:30(LO:23:00)
定休日:年中無休



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif




拍手

ヤリスギニボシ 650円


 二郎風ラーメンの「ラウド」が気になって入店しました。
 カウンターでは若者3人が山盛りのラウド格闘中でして、それを見て戦意喪失したヘタレな自分・・・
 平日限定メニューの「ヤリスギニボシ」を食べることにしました。
 これは津軽ではお馴染みの、豚骨と煮干を合わせた濃厚煮干ラーメンなのですが、県南で提供するラーメン店は希少ですね。
 しかも、ラーメンショップ系列ではここだけでしょうか?もう一つ平日限定メニューとして煮干しのみのラーメン「アッサリニボシ(600円)」もあり、気になるところです。


おいらせ町青葉5-50-197
0176-52-2432
営業時間 6:31〜14:00(売切れ次第終了)
定休日:火曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif





拍手

博多ラーメン 500円(通常600円)


 博多ラーメンの「めんくいや」が、11月22日に青森市にオープンしました。
 場所は県民生協あじさい館の隣で、以前もラーメン屋さんがあった場所です。
 「めんくいや」は、本場福岡で一度、津軽ラーメン街道に出店した時に一度食べたことがあります。
 まだまだ青森では豚骨が苦手な人がいますが、臭みの少ない上品であっさりしたスープです。
 クーポン券で、600円のラーメンが500円でいただきました。もちろん替え玉もね。


青森市松原3丁目9-2
11:00~22:00
定休日:なし


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif



拍手

昔々中華そば 450円

 八戸市の新井田インドアリンク前にあるラーメン店です。
 かねてより一度訪問したいと思っていた八戸のラーメン店のひとつでしたが、やっと訪問できました。
 店名は自分の名前から一文字取り、お客さんから〇をもらえるようにとしたそうだ。
 食べるメニューは決めてましたので、入店するとすぐにある券売機の前では悩みませんでした。
 「昔々中華そば」は昭和40年代の八戸ラーメンの味を目指した中華そば。地元産の煮干し・昆布・にんにくを使用した無添加天然材料で、価格はなんと450円。
 ひと回り小さな丼には、昔々懐かしい三色雷文のデザイン。さっぱりしたスープは少し醤油が強めに出ており飲み干すと「うまい」の文字が見えます。
 硬めに茹でられた細い縮れ麺に、具はチャーシュー、海苔、ナルト、メンマ、ネギ。
 尚、余談ですがこちらの店主は、青森市三好にある「あごだし中華彦や」の師匠でもあります。



住所 青森県八戸市新井田西1-2-12
TEL 0178-25-5919
営業 11:00~21:00
定休日 不定休

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
hp.gif

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]