営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
納豆ラーメン 550円

桜の名所である芦野公園入り口にある食堂です。 どうした訳か今日は全くついていない。定休日だったり売り切れだったりで3軒ふられてここにたどり着く。
この際だから桜を見ながらラーメンを食べようと思ったが、桜が咲いていない・・・
お店の人の話だと今年は花の付きが悪く、既に葉っぱが出てきたので満開を見ないで終わりそうだって。ついていない。
初めて入ります。たぶん。
ひょっとしたら子供の頃にボート乗った後に食事をした記憶がありますがどこの店なのか覚えてません。
初めての店でもメニューを一通り見て、パット決めるタイプなのですが、珍しく長く悩んだ。
基本のラーメンは450円なのですが、なんか入ると550円です。
具体的にメニューを紹介すると、 納豆ラーメン、海草ラーメン、ねかぶラーメン、もずくラーメン、ビビンバラーメン、とんこつラーメンが550円です。
納豆ラーメンにしました。
丸納豆ではなく、ミニひきわり納豆が1パック入ります。野菜スープなのかな?甘味がとても強くて少し洋風っぽいテイストを感じるラーメンです。
ところで、他県のスーパーに行くと、ひきわり納豆をあまり見かけませんよね。青森県人ってひきわり納豆が好きな人多いですね。
まてよ、他県には納豆ラーメンなんてあるのかな?あってもひきわり納豆は入れないだろうな・・・
【追記】
失礼しました。納豆ラーメンを検索したら全国にたくさんありますね。
青森県五所川原市金木町芦野84−171
0173-53-3936
4月~9月:8:00~20:00
10月~3月:9:00~18:00
定休日:不定休


桜の名所である芦野公園入り口にある食堂です。 どうした訳か今日は全くついていない。定休日だったり売り切れだったりで3軒ふられてここにたどり着く。
この際だから桜を見ながらラーメンを食べようと思ったが、桜が咲いていない・・・
お店の人の話だと今年は花の付きが悪く、既に葉っぱが出てきたので満開を見ないで終わりそうだって。ついていない。
初めて入ります。たぶん。
ひょっとしたら子供の頃にボート乗った後に食事をした記憶がありますがどこの店なのか覚えてません。
初めての店でもメニューを一通り見て、パット決めるタイプなのですが、珍しく長く悩んだ。
基本のラーメンは450円なのですが、なんか入ると550円です。
具体的にメニューを紹介すると、 納豆ラーメン、海草ラーメン、ねかぶラーメン、もずくラーメン、ビビンバラーメン、とんこつラーメンが550円です。
納豆ラーメンにしました。
丸納豆ではなく、ミニひきわり納豆が1パック入ります。野菜スープなのかな?甘味がとても強くて少し洋風っぽいテイストを感じるラーメンです。
ところで、他県のスーパーに行くと、ひきわり納豆をあまり見かけませんよね。青森県人ってひきわり納豆が好きな人多いですね。
まてよ、他県には納豆ラーメンなんてあるのかな?あってもひきわり納豆は入れないだろうな・・・
【追記】
失礼しました。納豆ラーメンを検索したら全国にたくさんありますね。
青森県五所川原市金木町芦野84−171
0173-53-3936
4月~9月:8:00~20:00
10月~3月:9:00~18:00
定休日:不定休
PR
みそラーメン 650円

金木中学校近くの焼き肉とラーメンの店「ふくべ」
二郎もビックリな具だくさんのみそチャーシューメンで有名ですが、みそラーメンを食べることにした。
他のお客さんを見ると、皆さん、みそラーメンか、みそチャーシューメンを食べています。
ブログのネタ的にはみそチャーシューメンだったけどな・・・
カウンターに座り、一生懸命にラーメンを作る様子を見ると楽しい。職人技にホレボレするね~。
まずは、丼を持ち上げてみたら重い!丼は画像では分かりにくいが普通のよりデカイ!
麺が伸びるといけないので先に食べようと引っ張り出してみると細麺だ。
この細麺が津軽の味噌ラーメンスープに良く合う。油ギットリな味噌ラーメンではなく、白味噌の津軽らしい味噌汁っぽいスープのあっさり味。
煮干しなどの魚介系と、鶏ガラなどの動物系を別々の寸胴で取ってから合わせるダブルスープ方式だそうです。
後ろのテーブルでみそラーメンを食べていたお客さんが、妙なことを言い出した。
「持ち帰りお願いします」
は?みそラーメンだよね?焼きそばだったかな?丼だし・・・ラーメンだよね。
入れる様子はよく見えなかったが、レジ袋に入れて持ち帰った。
しばらくすると、隣のお客さんも「わも、持ち帰りで」
今度こそちゃんと見た。みそラーメンの食べ残しの持ち帰りのシーンを。
お客さんが帰って、カウンターを拭きにきたお姉さんに、ラーメンって持ち帰り出来るの?って聞いたら、クスッて笑って「麺を食べて、野菜とスープを持ち帰りする人多いです」
ス、スープも?
「持ち帰りしてラーメン作る人もいますが、ご飯入れておじや風にすると美味しいですよ」
ひゃ~。ラーメンの食べ残しの持ち帰りって初めて聞きます。
果たして、うちの家族は俺の食べ残しで作った料理を食べるだろうか?
やってみたくなったな (^-^;

青森県五 所川原市金木町芦野 84-793
0173-54-1125
11:00~ 15:00、17:00~ 22:00
定 休 日:月曜日


金木中学校近くの焼き肉とラーメンの店「ふくべ」
二郎もビックリな具だくさんのみそチャーシューメンで有名ですが、みそラーメンを食べることにした。
他のお客さんを見ると、皆さん、みそラーメンか、みそチャーシューメンを食べています。
ブログのネタ的にはみそチャーシューメンだったけどな・・・
カウンターに座り、一生懸命にラーメンを作る様子を見ると楽しい。職人技にホレボレするね~。
まずは、丼を持ち上げてみたら重い!丼は画像では分かりにくいが普通のよりデカイ!
麺が伸びるといけないので先に食べようと引っ張り出してみると細麺だ。
この細麺が津軽の味噌ラーメンスープに良く合う。油ギットリな味噌ラーメンではなく、白味噌の津軽らしい味噌汁っぽいスープのあっさり味。
煮干しなどの魚介系と、鶏ガラなどの動物系を別々の寸胴で取ってから合わせるダブルスープ方式だそうです。
後ろのテーブルでみそラーメンを食べていたお客さんが、妙なことを言い出した。
「持ち帰りお願いします」
は?みそラーメンだよね?焼きそばだったかな?丼だし・・・ラーメンだよね。
入れる様子はよく見えなかったが、レジ袋に入れて持ち帰った。
しばらくすると、隣のお客さんも「わも、持ち帰りで」
今度こそちゃんと見た。みそラーメンの食べ残しの持ち帰りのシーンを。
お客さんが帰って、カウンターを拭きにきたお姉さんに、ラーメンって持ち帰り出来るの?って聞いたら、クスッて笑って「麺を食べて、野菜とスープを持ち帰りする人多いです」
ス、スープも?
「持ち帰りしてラーメン作る人もいますが、ご飯入れておじや風にすると美味しいですよ」
ひゃ~。ラーメンの食べ残しの持ち帰りって初めて聞きます。
果たして、うちの家族は俺の食べ残しで作った料理を食べるだろうか?
やってみたくなったな (^-^;
青森県五 所川原市金木町芦野 84-793
0173-54-1125
11:00~ 15:00、17:00~ 22:00
定 休 日:月曜日
ぼんじゅそばで有名な 「竹鼻製麺所」の直営店で、こちらのお店は「2013三ツ星個店」に認定されております。
三ツ星個店とは、 魅力と個性あふれる店づくりや地域 活動等を積極的に行っている個店を、 県民から公募して (結果207店の推薦)、青森県商店街振興組合連合会にて書類審査 で100店 まで絞りこみ、第一次審査会を開催して書類審査 46店を選定。その46店の現地調査の採点を集計し、認定2 5店の決定をしたそうです。
隣の車庫に車を入れて初入店。醤油ラーメンを食べたいのですが悩みます。中華そば(350円)、手打ち中華(430円)、濃厚煮干し中華そば(500円)
奮発して一番高い濃厚煮干し中華そばにしました。
すご~い!煮干しの臭いがプンプンしながら配膳されました。
濁りのある濃厚煮干し系ですが、クリーミーなタイプではなくサラリとしたスープです。かなりニボニボです。
硬めに茹でられた麺も好みでした。
もう一杯いけそうだな・・・
他のお客さんが食べていた手打ち中華の麺がものすごく幅の広い個性的な麺でして、食べてみたいな・・・
プロポーション乱れるので一杯で我慢しました。
次々とお客さんが入って来て、相席当たり前の感じですね。
ラーメン類は他に、タンメン(480円)、味噌ラーメン(430円)、五目ラーメン(530円)、手打ち味噌(520円)、チャーシュー麺(550円)、濃厚煮干し中華大盛(750円)、濃厚煮干しチャーシュー(750円)、ざる中華(450円)
他のラーメンも気になるのでまた食べに行きたいます。
青森県五所川原市本町63
0173-34-5566
10:00~16:30
定休日:毎週日曜日、第1・3水曜日
しょうゆラーメン 500円

金木町出身の歌手、吉幾三さんのお兄さんが営むラーメン屋さんです。
場所がとても分かりにくいのですが、五所川原から金木町に国道339号線を通って行くと、津軽すこっぷ三味線快感館(いくぞうハウス)があるY字路を右に入り、嘉瀬郵便局がある丁字路を右折。少し走ると左側に広い駐車場がある嘉瀬コミュニティ消防センターがあります。そこの向かいの細い道に入るとラーメンののぼりが見えます。
民家を改造したと思われる店舗です。店名の「おやぢ」の「ぢ」は点が三つ。営業中の目印「やってら」の札があります。
中には吉幾三のサインや写真はもちろん、熊の頭がついた毛皮やなぜかエドはるみのサイン等が壁に貼られてます。
数あるメニューの中から、ビールジョッキで何かを飲んでいた女性に「しょうゆラーメン」をオーダーすると、奥から声がした。
「あぁん?しょうゆラーメン?わ、作ればいんだが?」と女性に言うと、女性が自分で作ると言って厨房に入って行った。
今の声が吉幾三さんのお兄さんだろうか?恐る恐る覗くと奥の間にカラオケの機械があって、おやぢ二人が昼間から呑んでる様子・・・
配膳されたラーメンをいただく。油が結構浮くチキンっぽい醤油ラーメン。
客は自分一人だしゆっくり味わいたいが、奥のおやぢ二人の正調津軽弁が耳に入って何度も吹き出しそうになった。
だから、あまりラーメンの味は記憶にありません(笑)
ラーメン類は他に、しょうゆチャーシュー(650円)、みそラーメン(600円)、みそチャーシュー(750円)、塩ラーメン(500円)、塩チャーシュー(650円)、中華ざる(500円)、学生ラーメン・中学生以下(300円)
五所川原市金木町嘉瀬雲雀野157-2
0173-52-5420
11:00~22:00


金木町出身の歌手、吉幾三さんのお兄さんが営むラーメン屋さんです。
場所がとても分かりにくいのですが、五所川原から金木町に国道339号線を通って行くと、津軽すこっぷ三味線快感館(いくぞうハウス)があるY字路を右に入り、嘉瀬郵便局がある丁字路を右折。少し走ると左側に広い駐車場がある嘉瀬コミュニティ消防センターがあります。そこの向かいの細い道に入るとラーメンののぼりが見えます。
民家を改造したと思われる店舗です。店名の「おやぢ」の「ぢ」は点が三つ。営業中の目印「やってら」の札があります。
中には吉幾三のサインや写真はもちろん、熊の頭がついた毛皮やなぜかエドはるみのサイン等が壁に貼られてます。
数あるメニューの中から、ビールジョッキで何かを飲んでいた女性に「しょうゆラーメン」をオーダーすると、奥から声がした。
「あぁん?しょうゆラーメン?わ、作ればいんだが?」と女性に言うと、女性が自分で作ると言って厨房に入って行った。
今の声が吉幾三さんのお兄さんだろうか?恐る恐る覗くと奥の間にカラオケの機械があって、おやぢ二人が昼間から呑んでる様子・・・
配膳されたラーメンをいただく。油が結構浮くチキンっぽい醤油ラーメン。
客は自分一人だしゆっくり味わいたいが、奥のおやぢ二人の正調津軽弁が耳に入って何度も吹き出しそうになった。
だから、あまりラーメンの味は記憶にありません(笑)
ラーメン類は他に、しょうゆチャーシュー(650円)、みそラーメン(600円)、みそチャーシュー(750円)、塩ラーメン(500円)、塩チャーシュー(650円)、中華ざる(500円)、学生ラーメン・中学生以下(300円)
五所川原市金木町嘉瀬雲雀野157-2
0173-52-5420
11:00~22:00
岩のりラーメン 700円

五所川原駅の近くにあるお店で、毎週土曜日は午後5時までラーメンが250円です。
また、学割サービスもありラーメン類が100円引きとか50円引きです。
あいにく学生じゃないし土曜日じゃないし、初めてですので普通のラーメンを食べようと思ったら、壁に気になるポップがあります。
一度食べたら忘れられないという岩のりラーメン。
よし、それをいただくことにしよう。
あっさり煮干しの醤油ラーメンで、縮れのある細麺は食感がサクサクする。それにメンマと麩とネギと、しっとりと柔らかいチャーシュー。
たっぷりの岩のりがいい風味です。
ラーメン類は他に、ラーメン(500円)、チャーシューメン(780円)、もやしラーメン(750円)、塩ラーメン(500円)、たんめん(700円)、みそラーメン(700円)、みそチャーシュー(1000円)、辛みそラーメン(900円)
しまった。定休日と営業時間を聞くのを忘れたな・・・
青森県五所川原市字大町34-4 地
0173-35-7617


五所川原駅の近くにあるお店で、毎週土曜日は午後5時までラーメンが250円です。
また、学割サービスもありラーメン類が100円引きとか50円引きです。
あいにく学生じゃないし土曜日じゃないし、初めてですので普通のラーメンを食べようと思ったら、壁に気になるポップがあります。
一度食べたら忘れられないという岩のりラーメン。
よし、それをいただくことにしよう。
あっさり煮干しの醤油ラーメンで、縮れのある細麺は食感がサクサクする。それにメンマと麩とネギと、しっとりと柔らかいチャーシュー。
たっぷりの岩のりがいい風味です。
ラーメン類は他に、ラーメン(500円)、チャーシューメン(780円)、もやしラーメン(750円)、塩ラーメン(500円)、たんめん(700円)、みそラーメン(700円)、みそチャーシュー(1000円)、辛みそラーメン(900円)
しまった。定休日と営業時間を聞くのを忘れたな・・・
青森県五所川原市字大町34-4 地
0173-35-7617


