営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
中華そば 500円

弘前市内に3店舗ある「山忠」の下町店です。
クセのない煮干しラーメンで、自家製の手揉み麺がよく合います。弘前らしい出汁の醤油臭くない端麗なスープで飽きのこない味です。具はロースのチャーシューと、メンマと、ネギ。
やはりこちらの支店でもチャーハンが人気なようで、男性客は全員チャーハンとの中華そばセット(750円)を食べてました。
山忠は城南店が本店で中三の地下にも支店がありますが、和徳から移転した田舎館村の「やまや」が総本山だそうですね。黒石の駅裏にも山忠があるし、こちらも人気店。昔は青森市内にもありましたね。よく通ったものです。
お亡くなりになり閉店しましたが黒石にあった山忠村上の親父さんの話しは楽しかった。腹かかえて笑ったな。
城南店はやまやの甥で、黒石の山忠はやまやの娘婿で、山忠村上はやまやの従兄弟だったかな。
あれ?黒石山忠と青森市の山忠は兄弟?忘れてしまった。一度、関係図作ったんだけどな(笑)
全店美味しいのは確かです。
・単品メニュー
中華そば(500円)、みそラーメン(600円)、塩ラーメン(600円)、チャーシューメン(600円)、チャーハン(500円)、他
・セットメニュー
中華そばセット(750円)、みそラーメンセット(850円)、塩ラーメンセット(850円)、
小中華セット(650円)、小塩セット(750円)、小みそセット(750円)
弘前市新町230
0172-32-5231
11:00〜15:00、PM17:00〜20: 00
定休日:毎週火曜日


弘前市内に3店舗ある「山忠」の下町店です。
クセのない煮干しラーメンで、自家製の手揉み麺がよく合います。弘前らしい出汁の醤油臭くない端麗なスープで飽きのこない味です。具はロースのチャーシューと、メンマと、ネギ。
やはりこちらの支店でもチャーハンが人気なようで、男性客は全員チャーハンとの中華そばセット(750円)を食べてました。
山忠は城南店が本店で中三の地下にも支店がありますが、和徳から移転した田舎館村の「やまや」が総本山だそうですね。黒石の駅裏にも山忠があるし、こちらも人気店。昔は青森市内にもありましたね。よく通ったものです。
お亡くなりになり閉店しましたが黒石にあった山忠村上の親父さんの話しは楽しかった。腹かかえて笑ったな。
城南店はやまやの甥で、黒石の山忠はやまやの娘婿で、山忠村上はやまやの従兄弟だったかな。
あれ?黒石山忠と青森市の山忠は兄弟?忘れてしまった。一度、関係図作ったんだけどな(笑)
全店美味しいのは確かです。
・単品メニュー
中華そば(500円)、みそラーメン(600円)、塩ラーメン(600円)、チャーシューメン(600円)、チャーハン(500円)、他
・セットメニュー
中華そばセット(750円)、みそラーメンセット(850円)、塩ラーメンセット(850円)、
小中華セット(650円)、小塩セット(750円)、小みそセット(750円)
弘前市新町230
0172-32-5231
11:00〜15:00、PM17:00〜20: 00
定休日:毎週火曜日


PR
納豆ラーメン 550円

桜の名所である芦野公園入り口にある食堂です。 どうした訳か今日は全くついていない。定休日だったり売り切れだったりで3軒ふられてここにたどり着く。
この際だから桜を見ながらラーメンを食べようと思ったが、桜が咲いていない・・・
お店の人の話だと今年は花の付きが悪く、既に葉っぱが出てきたので満開を見ないで終わりそうだって。ついていない。
初めて入ります。たぶん。
ひょっとしたら子供の頃にボート乗った後に食事をした記憶がありますがどこの店なのか覚えてません。
初めての店でもメニューを一通り見て、パット決めるタイプなのですが、珍しく長く悩んだ。
基本のラーメンは450円なのですが、なんか入ると550円です。
具体的にメニューを紹介すると、 納豆ラーメン、海草ラーメン、ねかぶラーメン、もずくラーメン、ビビンバラーメン、とんこつラーメンが550円です。
納豆ラーメンにしました。
丸納豆ではなく、ミニひきわり納豆が1パック入ります。野菜スープなのかな?甘味がとても強くて少し洋風っぽいテイストを感じるラーメンです。
ところで、他県のスーパーに行くと、ひきわり納豆をあまり見かけませんよね。青森県人ってひきわり納豆が好きな人多いですね。
まてよ、他県には納豆ラーメンなんてあるのかな?あってもひきわり納豆は入れないだろうな・・・
【追記】
失礼しました。納豆ラーメンを検索したら全国にたくさんありますね。
青森県五所川原市金木町芦野84−171
0173-53-3936
4月~9月:8:00~20:00
10月~3月:9:00~18:00
定休日:不定休


桜の名所である芦野公園入り口にある食堂です。 どうした訳か今日は全くついていない。定休日だったり売り切れだったりで3軒ふられてここにたどり着く。
この際だから桜を見ながらラーメンを食べようと思ったが、桜が咲いていない・・・
お店の人の話だと今年は花の付きが悪く、既に葉っぱが出てきたので満開を見ないで終わりそうだって。ついていない。
初めて入ります。たぶん。
ひょっとしたら子供の頃にボート乗った後に食事をした記憶がありますがどこの店なのか覚えてません。
初めての店でもメニューを一通り見て、パット決めるタイプなのですが、珍しく長く悩んだ。
基本のラーメンは450円なのですが、なんか入ると550円です。
具体的にメニューを紹介すると、 納豆ラーメン、海草ラーメン、ねかぶラーメン、もずくラーメン、ビビンバラーメン、とんこつラーメンが550円です。
納豆ラーメンにしました。
丸納豆ではなく、ミニひきわり納豆が1パック入ります。野菜スープなのかな?甘味がとても強くて少し洋風っぽいテイストを感じるラーメンです。
ところで、他県のスーパーに行くと、ひきわり納豆をあまり見かけませんよね。青森県人ってひきわり納豆が好きな人多いですね。
まてよ、他県には納豆ラーメンなんてあるのかな?あってもひきわり納豆は入れないだろうな・・・
【追記】
失礼しました。納豆ラーメンを検索したら全国にたくさんありますね。
青森県五所川原市金木町芦野84−171
0173-53-3936
4月~9月:8:00~20:00
10月~3月:9:00~18:00
定休日:不定休


ラーメン 550円

旧岩木町の津軽中学校近くにあります。
アキモト製麺からの黄色い暖簾が掛かってます。曲がり角には味噌ラーメンのノボリがありましたので味噌ラーメンがウリなのでしょうか?初めての訪問です。
ラーメンを注文してしまってから気が付いたのですが、手打ち麺もあるんですね。メニューの裏に書いてました。
モッチリした細い縮れ麺に煮干し味のする津軽ラーメンです。バラ肉のロールチャーシューに、幅広なメンマ、ネギの入る美味しい醤油ラーメンです。手打ち麺でも味わってみたくなりました。
ラーメン類は他に、
チャーシューメン(800円)、カレーラーメン(750円)、みそラーメン野菜入り(750円)、しょうゆラーメン野菜入り(750円)、塩ラーメン野菜入り(750円)、しろみそラーメン(750円)、胡麻みそラーメン(750円)、つけ麺(650円)、中華ざる(600円)、冷やし中華(800円)
青森県弘前市大字賀田字大浦119
0172-82-2124


旧岩木町の津軽中学校近くにあります。
アキモト製麺からの黄色い暖簾が掛かってます。曲がり角には味噌ラーメンのノボリがありましたので味噌ラーメンがウリなのでしょうか?初めての訪問です。
ラーメンを注文してしまってから気が付いたのですが、手打ち麺もあるんですね。メニューの裏に書いてました。
モッチリした細い縮れ麺に煮干し味のする津軽ラーメンです。バラ肉のロールチャーシューに、幅広なメンマ、ネギの入る美味しい醤油ラーメンです。手打ち麺でも味わってみたくなりました。
ラーメン類は他に、
チャーシューメン(800円)、カレーラーメン(750円)、みそラーメン野菜入り(750円)、しょうゆラーメン野菜入り(750円)、塩ラーメン野菜入り(750円)、しろみそラーメン(750円)、胡麻みそラーメン(750円)、つけ麺(650円)、中華ざる(600円)、冷やし中華(800円)
青森県弘前市大字賀田字大浦119
0172-82-2124


中華そば 500円

旧岩木町の旧道沿いにある食堂です。
和風だしの香るシンプルな醤油ラーメンで、煮干し控え目、昆布強めなスープ。
醤油色が濃く見えますが角張った感じはなく優しい味です。
津軽によくある細い縮れ麺に、しょっぱ目なチャーシューと、メンマ、ネギ。さっぱりしているので一気に美味しくいただきました。
ミニ中華(350円)もありますので、ごはん物、丼物と一緒に食べられますね。
他のラーメンは、味噌ラーメン(600円)、塩ラーメン(600円)、カレーラーメン(600円)、チャーシューメン(700円)、味噌チャーシューメン(800円)、塩チャーシューメン(800円)
そして一番気になるのが山菜ラーメン(600円)
青森県弘前市大字賀田字大浦9
0172-82-3055
11時~19時
不定休


旧岩木町の旧道沿いにある食堂です。
和風だしの香るシンプルな醤油ラーメンで、煮干し控え目、昆布強めなスープ。
醤油色が濃く見えますが角張った感じはなく優しい味です。
津軽によくある細い縮れ麺に、しょっぱ目なチャーシューと、メンマ、ネギ。さっぱりしているので一気に美味しくいただきました。
ミニ中華(350円)もありますので、ごはん物、丼物と一緒に食べられますね。
他のラーメンは、味噌ラーメン(600円)、塩ラーメン(600円)、カレーラーメン(600円)、チャーシューメン(700円)、味噌チャーシューメン(800円)、塩チャーシューメン(800円)
そして一番気になるのが山菜ラーメン(600円)
青森県弘前市大字賀田字大浦9
0172-82-3055
11時~19時
不定休


牡蠣らーめん 800円

鰺ヶ沢町の新名物「ヒラメのヅケ丼」を売り出し中の、海の駅「わんど」内にある食堂に入りました。
と言っても自分はラーメン食べましたがね。(ヒラメのヅケ丼、ちょっともらって食べましたがめちゃくちゃうまい!)
なんか、この食堂の名前に親近感を覚えます。

醤油らーめん、塩らーめん、味噌らーめんが600円で、どん辛らーめん(780円)ってなんだろ?帆立らーめん(850円)というのもあるが、今回は牡蠣らーめんにしました。
プリプリの牡蠣が2個とたっぷりのワカメが入った塩ラーメン。
ゴマ油が浮いてますが、塩ラーメンには合いますね。
もうちょっとヅケ丼食べたかったな~。
本当は、子供に何食べる?って聞いて、ラーメン類を選ぶと思ったらウニ丼(2200円)と言ったので却下。
ここの名物は「ヒラメのヅケ丼(1000円)」だよと説明して食べさせたのであった。
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町246-4
0173-72-7207
営業時間:09:00~18:00
定休日:年中無休(正月、冬期間除く)


鰺ヶ沢町の新名物「ヒラメのヅケ丼」を売り出し中の、海の駅「わんど」内にある食堂に入りました。
と言っても自分はラーメン食べましたがね。(ヒラメのヅケ丼、ちょっともらって食べましたがめちゃくちゃうまい!)
なんか、この食堂の名前に親近感を覚えます。
醤油らーめん、塩らーめん、味噌らーめんが600円で、どん辛らーめん(780円)ってなんだろ?帆立らーめん(850円)というのもあるが、今回は牡蠣らーめんにしました。
プリプリの牡蠣が2個とたっぷりのワカメが入った塩ラーメン。
ゴマ油が浮いてますが、塩ラーメンには合いますね。
もうちょっとヅケ丼食べたかったな~。
本当は、子供に何食べる?って聞いて、ラーメン類を選ぶと思ったらウニ丼(2200円)と言ったので却下。
ここの名物は「ヒラメのヅケ丼(1000円)」だよと説明して食べさせたのであった。
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町246-4
0173-72-7207
営業時間:09:00~18:00
定休日:年中無休(正月、冬期間除く)

