営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
中華そば 600円

青森屋台村さんふり横丁に本日オープン。
ラーメンは煮干スープの「中華そば(600円)」と、煮干と豚骨のダブルスープの「ごりにぼ。(700円)」の二種類。
まずは中華そばをいただきました。煮干の強いスッキリしたスープで青森市民お馴染みの味。
加福製麺所のカンスイ控え目でモッチリした麺によく合います。
具はチャーシュー、メンマ、ネギのシンプルな中華そばです。
東京で青森煮干ラーメン店を経営していた某店の手ほどき受けてきたという男子二人が店に立ってます。
旨かったです!もう一つのラーメン「ごりにぼ。」も近いうちに食べてみたいです。
ラーメンの他に、ライス100円、おいなりサン50円、ドンペリ3万円(笑)
青森市本町3丁目8−3
青森屋台村さんふり横丁
11:00~1:00
定休日:月曜日


青森屋台村さんふり横丁に本日オープン。
ラーメンは煮干スープの「中華そば(600円)」と、煮干と豚骨のダブルスープの「ごりにぼ。(700円)」の二種類。
まずは中華そばをいただきました。煮干の強いスッキリしたスープで青森市民お馴染みの味。
加福製麺所のカンスイ控え目でモッチリした麺によく合います。
具はチャーシュー、メンマ、ネギのシンプルな中華そばです。
東京で青森煮干ラーメン店を経営していた某店の手ほどき受けてきたという男子二人が店に立ってます。
旨かったです!もう一つのラーメン「ごりにぼ。」も近いうちに食べてみたいです。
ラーメンの他に、ライス100円、おいなりサン50円、ドンペリ3万円(笑)
青森市本町3丁目8−3
青森屋台村さんふり横丁
11:00~1:00
定休日:月曜日


PR
辛みそラーメン760円

十和田市にあるカレーとラーメンのお店です。
本格派カレーは43種類のスパイスを調合したオリジナルブレンドスパイスだそうで、 辛さも選べることができます。
ラーメンはあっさり醤油ラーメンや焼き干しラーメンなどのあっさりしたメニューから、味噌カレー牛乳ラーメンや、スタミナみそカツラーメンなどこってりしたラーメンなど多彩です。
今回はたぶん看板メニューと思われる「辛みそラーメン」にしました。
辛さは小辛、中辛、大辛、激辛から選べ、中辛にしました。
麺は細縮れ麺でスープが良く絡んでます。
具はネギ、チャーシュー 、野菜に糸唐辛子。
スープはとてもまろやかです。もうちょっと辛くてもよかったな~
青森県十和田市西二十二 番町1-9
電話番号 0176-58-6969
営業時間 11:00~15:00 、17:00~21:00
定休日 :水曜日


十和田市にあるカレーとラーメンのお店です。
本格派カレーは43種類のスパイスを調合したオリジナルブレンドスパイスだそうで、 辛さも選べることができます。
ラーメンはあっさり醤油ラーメンや焼き干しラーメンなどのあっさりしたメニューから、味噌カレー牛乳ラーメンや、スタミナみそカツラーメンなどこってりしたラーメンなど多彩です。
今回はたぶん看板メニューと思われる「辛みそラーメン」にしました。
辛さは小辛、中辛、大辛、激辛から選べ、中辛にしました。
麺は細縮れ麺でスープが良く絡んでます。
具はネギ、チャーシュー 、野菜に糸唐辛子。
スープはとてもまろやかです。もうちょっと辛くてもよかったな~
青森県十和田市西二十二 番町1-9
電話番号 0176-58-6969
営業時間 11:00~15:00 、17:00~21:00
定休日 :水曜日


醤油ラーメン 650YEN

労働福祉会館の4階にあるレストランでラーメンを食べました。こちらのビアガーデンは6月2日からオープンしたようで早いものですね。今日はビアガーデンの準備のためにレストランは13時30分までの営業でした。
メニューの値段が「円」ではなくて「YEN」なのがおもしろい。
いただいた醤油ラーメンは、細い縮れ麺にメンマ、チャーシュー、水菜に、何ととろろ昆布。
家でラーメン作った時にたまにとろろ昆布入れますが、お店では珍しいですね。みじん切りになっているのはエシャレットかな?
あ~、ビール飲みたい!
青森市本町三丁目3―11
青森県労働福祉会館4階
017-735-6688
11時~16時
定休日:土・日・祝日及び12月29日~1月3日


労働福祉会館の4階にあるレストランでラーメンを食べました。こちらのビアガーデンは6月2日からオープンしたようで早いものですね。今日はビアガーデンの準備のためにレストランは13時30分までの営業でした。
メニューの値段が「円」ではなくて「YEN」なのがおもしろい。
いただいた醤油ラーメンは、細い縮れ麺にメンマ、チャーシュー、水菜に、何ととろろ昆布。
家でラーメン作った時にたまにとろろ昆布入れますが、お店では珍しいですね。みじん切りになっているのはエシャレットかな?
あ~、ビール飲みたい!
青森市本町三丁目3―11
青森県労働福祉会館4階
017-735-6688
11時~16時
定休日:土・日・祝日及び12月29日~1月3日


中華そば 350円

三沢市のお目当ての店に2軒ふられてしまった。
さて、どうしようかなと繁華街をウロウロしていると、何も書いていない真っ白いのれんが目に飛び込んできた。トタン貼りのかなり古い店である。
ただ古いだけの食堂と違って、なんとなく美味しいオーラを放っている気がして入店してみた。
店内も昭和レトロそのもの。それもそのはず、聞いてみたら創業して60年近いそうで、この古い佇まいがいいと、映画やテレビのロケに何度か利用されたそうです。
何の映画か訊ねたら、分からないそうです(笑)
新沼謙治だけは覚えているそうだ。
さて、いただいたメニューですが、入口のところに「本日特売 中華そば350円」とあったので、それにした。
店内のメニューを見ると、中華そば450円、もやしそば550円、チャーシューメン650円・・・
中華そばは、優しい煮干スープに細い縮麺。具はシンプルにチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
毎日食べても飽きない味。
最近の油ギトギトのラーメンには興味がなく、味は昔から変えていないそうです。
その頑固さがいい!いつまでも頑張ってください!

青森県三沢市中央町2丁目5-33
0176-53-2388
10:00~21:00
定休日:無


三沢市のお目当ての店に2軒ふられてしまった。
さて、どうしようかなと繁華街をウロウロしていると、何も書いていない真っ白いのれんが目に飛び込んできた。トタン貼りのかなり古い店である。
ただ古いだけの食堂と違って、なんとなく美味しいオーラを放っている気がして入店してみた。
店内も昭和レトロそのもの。それもそのはず、聞いてみたら創業して60年近いそうで、この古い佇まいがいいと、映画やテレビのロケに何度か利用されたそうです。
何の映画か訊ねたら、分からないそうです(笑)
新沼謙治だけは覚えているそうだ。
さて、いただいたメニューですが、入口のところに「本日特売 中華そば350円」とあったので、それにした。
店内のメニューを見ると、中華そば450円、もやしそば550円、チャーシューメン650円・・・
中華そばは、優しい煮干スープに細い縮麺。具はシンプルにチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
毎日食べても飽きない味。
最近の油ギトギトのラーメンには興味がなく、味は昔から変えていないそうです。
その頑固さがいい!いつまでも頑張ってください!
青森県三沢市中央町2丁目5-33
0176-53-2388
10:00~21:00
定休日:無


天ぷら中華550円

旧相馬村の弘前市相馬庁舎の向かいにある成田商店の中にある食堂です。前回勘違いして入った三上商店の隣ですね。
看板には成田食堂、メニューには成岩食堂
と書かれてます。
こちらの人気メニューは味噌ラーメンらしいのですが、天ぷら中華を見つけてそちらを頼んでしまいました。気温も24度もあって何となく味噌気分じゃなかったんです。
結構しょっぱい津軽らしくあっさりとしたスープに縮れのある細麺です。
具は柔らかいチャーシューとメンマとネギのシンプルなラーメン。そしてこの天ぷらは津軽では蕎麦、うどんにも入れるお馴染みの天ぷらですね。天ぷらというか、ほとんど衣ですけどね~。
やっぱり味噌ラーメンが気になります。味噌ラーメンもネギ味噌ラーメンも600円と同じ値段なんですね。次はネギ味噌ラーメンだな。
弘前市五所字野沢44-4
0172-84-2012
11:30~13:00
定休日:土日祝日


旧相馬村の弘前市相馬庁舎の向かいにある成田商店の中にある食堂です。前回勘違いして入った三上商店の隣ですね。
看板には成田食堂、メニューには成岩食堂
と書かれてます。
こちらの人気メニューは味噌ラーメンらしいのですが、天ぷら中華を見つけてそちらを頼んでしまいました。気温も24度もあって何となく味噌気分じゃなかったんです。
結構しょっぱい津軽らしくあっさりとしたスープに縮れのある細麺です。
具は柔らかいチャーシューとメンマとネギのシンプルなラーメン。そしてこの天ぷらは津軽では蕎麦、うどんにも入れるお馴染みの天ぷらですね。天ぷらというか、ほとんど衣ですけどね~。
やっぱり味噌ラーメンが気になります。味噌ラーメンもネギ味噌ラーメンも600円と同じ値段なんですね。次はネギ味噌ラーメンだな。
弘前市五所字野沢44-4
0172-84-2012
11:30~13:00
定休日:土日祝日

