忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
馬ホルモンラーメン 700円


比内町と北秋田市を結ぶ285号線沿いにあります。
比内町なので比内地鶏のメニューがあると思いきや、馬肉メニューが豊富なドライブインです。
馬肉ラーメンも気になりましたが馬ホルモンラーメンを食べることにしました。
柔らかいホルモン、ネギ、ナルト、モヤシ、メンマ、シイタケ、白ゴマが入ったラーメンです。中細の縮れ麺に、スープはさらりとした味噌味のスープです。
ほとんどのメニューにシイタケが入るので、シイタケが嫌いな人は予め言ったほうがいいようです。店主に訊いてみたら自家栽培しているのだそうだ。
ラーメンは他にカレーラーメン、とんこつラーメン、煮干しラーメン、正油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、辛し味噌ラーメンがありました。


秋田県大館市比内町八木橋字板戸 73-5
営業時間:8:30〜20:00
定休日:日曜日


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


拍手

PR
にぼのすけ 670円


4年前の3月11日、あの東日本大震災の津波の被害を受けて休業を余儀なくされました。頑張っている店主のブログを見ては応援したい気持ちでいっぱいでしたが、なかなか訪問のチャンスがないまま今日に至りました。
みそのすけ、しおのすけ、ぶたのすけ、しょうゆのすけ・・・のすけのメニューは面白い。味つけ玉子入りがメス。無いのがオス。
悩みましたが「にぼのすけ」にしました。
津軽で人気の濃厚煮干しラーメンです。八戸市でもこのタイプのラーメンを食べることができるのは画期的なことです。
まず麺が美味しい!無添加の自家製麺はモチモチな太麺。ボリボリした食感の太いメンマ、柔らかいバラチャーシュー、ネギ、ナルト、味玉、トロロ昆布。
ワカメとネギは無料サービスです。
旨いです。濃厚な煮干しスープと麺がよく合います。店主の情熱が伝わる丁寧な一杯。
初めて食べるのに生意気なこと言いますが、こうして食べ歩きしていると何となく分かるんです。たぶんこのお店のメニューにハズレは無いと思います。全部美味しいんだろうな~
再訪決定。ごちそうさまでした。


青森県八戸市十三日町13番地
三春屋店 5階
TEL 0178-24-0277
営業時間:10時30分~午後6時ラストオーダー
年中無休(三春屋 営業日に準ずる)

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブロ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

九州ラーメン 660円


みそラーメン 760円


みちのく銀行松森町支店の向かいにあるラーメン店です。
こちらの店の特徴は無料のサイドメニューです。カレーライス、麻婆ライス、チャーハン、ハヤシライス、キャベツ、マカロニサラダ、お新香・・・あと他にあったかな?
ラーメンの種類も豊富で何にするか悩んでしまいました。初めてですので看板メニューの九州ラーメンにしました。店主は九州ラーメン店出身だそうです。
くせのないさっぱりした豚骨スープです。無料クーポン使って海苔をトッピングしました。
相方は無料クーポンで味玉トッピングでのみそラーメン。豚骨のこってりみそラーメンもメニューにありますが、こちらは鶏ガラスープのあっさりしたみそラーメンです。
家族連れのお客さんが多く駐車場も満車で大人気ですね。
今度はあっさり系の中華そばや煮干し中華も食べてみたいです。
ふ~!食い過ぎた。お腹いっぱい。


弘前市富田町9
0172-55-0544
11:30~23:00
年中無休

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブロ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif



拍手

中華そば 550円


青森市中央の「ラーメンくめちゃん」のある狭い小路に本日オープンしたラーメン店です。
カウンター5席と小上がりには4人掛けテーブルが4つ。以前は居酒屋さんでしたね。
中華そば(550円)と、濃い中華そば(600円)があり、中華そばをいただきました。
煮干しだしのスッキリしたスープに、モッチリしたストレート麺。青森市民大好きなタイプのラーメンですね。
麺は自家製麺だろうか?スープによく合っていると思います。
具はコリコリ食感のメンマ、しょっぱめなチャーシュー、ネギといったシンプルスタイル。
もう一つの濃い中華そばは豚骨煮干しだろうか?食べてみたいですね。
3/25からはつけ麺も登場するようです。
尚、車で来店の人には駐車券のサービスがあるようです。

余談ですが・・・煮干しラーメンと言えばこの近くに「しらはる」もありますが、「ラーメンくめちゃん」も「くめにぼ」という煮干しラーメンを限定で販売するようですよ。

【追記2015.4.1】
濃い中華そば 600円

濃厚煮干しラーメンも旨いです。煮干しのあっさり系と濃厚系の二種類がメニューにあるラーメン店が増えてきましたね。い~~ことだ!

【追記2015.4.20】
つけ麺(中)700円

つけ麺の麺は、並200g、中300g、大400gでどれも700円。特大の500gは500円です。
途中で自家製ラー油をつけ汁に入れてみたら美味しかった。スープ割もできます。

【追記2018.4.2】
スーパー中華そば 700円
濃い中華そばをもっと煮干しを濃くした中華そば


青森市中央1丁目25-17
017-718-4468
平日10:30~15:00、17:00~麺無くなり次第終了
日、祝日10:30~麺無くなり次第終了

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブロ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif


拍手

ラーメン 中(500円)



県道285号線、浪岡のツルハドラックから青森南警察署方面に向かうとラーメンのノボリが沢山立ってます。昨年10月にオープンしたようですが、営業時間や定休日が分からず二回フラれてます。
以前は浪岡町高屋敷の沼畑商店の所でやってました。何度も店の前を通ってましたが入った記憶が無いです。
自宅を改造した店舗はカウンターのみの7席。
ラーメンは醤油ラーメンのみで、小(400円)、中(500円)、大(600円)
そしておにぎり(100円)と無料のお新香があります。
ラーメン中をいただきました。魚介と鶏ガラだろうか?煮干しのいい香りが立ちます。
縮れ麺に具はチャーシュー、シナチク、ネギ、麩。
さっぱりとしたシンプルな津軽中華そばです。美味しくいただきました。



青森市浪岡大字浪岡字淋城100-11
10:30~15:00
定休日:水曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブロ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]