営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
神田にあった本店は閉店となりましたが、2号店である埼玉の東岩槻店が本店となったつけ麺の人気店もといし。
今月24日で卒業するとのことですので行ってまいりました。
元々好んでつけ麺を食べないのですが、「天中華」の文字を見て心が躍りました。喰わなきゃ!
醤油味のスープに細麺。そしてサクサクのかき揚がドーンと乗ってます。
食べ始めは、県内によくある一般的な天中華より油っぽい感じはしますが、それでも最後まで美味しくいただきました。
ここ五所川原で天中華と言えば「亀乃家」が有名ですが、そちらでの天中華の名前の由来は当時流行っていた「天中殺」からだとか?本当かな?・・・蛇足でした。
相方が頼んだのは「つけ麺」
まぁ・・・息子なんですが、無理やりこれを薦めた感じは否めないのですが。
シェアしていただきましたが、コラーゲンたっぷりなこのつけ麺も旨いな~。濃厚豚骨魚介系なんでしょうけどしつこさは無い。
手羽先と香味野菜でポタージュのように炊き出したとの説明があります。
コリコリした歯ざわりのものがタレに沈んでますが、これが豚の耳なのかな?極太メンマもコリコリ、麺も腰があってモグモグで結構アゴパワーが必要。
玉ねぎ入れ放題で、割りスープOKです。
ところで天中華と言えば、天中華ハンターの「くまさん」は喰ったかな・・・
五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 津軽ラーメン街道内
営業時間11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:無し


・
小豚ラーメン 750円
青森市中央1丁目の八森ラーメンがあった場所に新しくオープンしたラーメン屋さんです。看板が出てからどんなラーメンなのか、いつオープンなのか?全く分かりませんでしたが、今日オープンするとの情報を得てやって来ました。
店主は松戸の二郎で修業されたようで、メニューは完全に二郎系です。
麺は250gなので普通のラーメンで十分かと思いましたが、せっかくですので小豚の野菜普通、ニンニク無しでいただきました。
少しカラメのマイルドなスープで麺が旨いです。ベストマッチ。ブタは分厚いが柔らかくて食べやすい。やはりニンニクが欲しくなりましたが我慢してワシワシと!ムタムタと!一気にいただきました。正直言って、東京の某行列店で食べた二郎よりは遥かに満足感がありました。(並ばなくていいし、接客もいい、そして旨い)
今はカウンター席のみですが、落ち着いたらテーブル席も用意するそうです。
向かいのコインパーキングを利用するとサービス券がもらえます。
◎メニューラーメン(650円)、小豚ラーメン(750円)、小豚Wラーメン(850円)、大ラーメン(750円)、大豚ラーメン(850円)、大豚Wラーメン(950円)
青森県青森市中央1-26-11
11:00~15:00、17:00~20:00
定休日:日曜、祝祭日、第3月曜日


小豚ラーメン 750円
青森市中央1丁目の八森ラーメンがあった場所に新しくオープンしたラーメン屋さんです。看板が出てからどんなラーメンなのか、いつオープンなのか?全く分かりませんでしたが、今日オープンするとの情報を得てやって来ました。
店主は松戸の二郎で修業されたようで、メニューは完全に二郎系です。
麺は250gなので普通のラーメンで十分かと思いましたが、せっかくですので小豚の野菜普通、ニンニク無しでいただきました。
少しカラメのマイルドなスープで麺が旨いです。ベストマッチ。ブタは分厚いが柔らかくて食べやすい。やはりニンニクが欲しくなりましたが我慢してワシワシと!ムタムタと!一気にいただきました。正直言って、東京の某行列店で食べた二郎よりは遥かに満足感がありました。(並ばなくていいし、接客もいい、そして旨い)
今はカウンター席のみですが、落ち着いたらテーブル席も用意するそうです。
向かいのコインパーキングを利用するとサービス券がもらえます。
◎メニューラーメン(650円)、小豚ラーメン(750円)、小豚Wラーメン(850円)、大ラーメン(750円)、大豚ラーメン(850円)、大豚Wラーメン(950円)
青森県青森市中央1-26-11
11:00~15:00、17:00~20:00
定休日:日曜、祝祭日、第3月曜日

