営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
濃厚角煮つけめん 930円

先日このブログで紹介した「ラーメンダイニングJinGu」と「豚骨一燈」と一緒に、津軽ラーメン街道に4月4日~5月31日までの期間限定で営業してます。
ラーメンもあるのですが、こちらの店主は東京で修行して沖縄初のつけ麺専門店をオープンさせたのことですのでつけ麺を食べることにしました。しかもゴージャスに角煮入りで。
あれ?一番最初に目についたのがゆで卵。
黄色いウズラのゆで玉子が一個。
おかしいな。ポスターではちゅら塩ラーメンにウズラのゆで玉子で、つけ麺には鶏卵のゆで玉子が入っているのだが?
ま、いっか(笑)
つけ汁は沖縄県産の豚骨、鶏ガラの動物系スープに、煮干し等が効いた魚介系スープを合わせたWスープのようです。
表面に浮く油は煮干しの魚粉と白ネギの香味油とのこと。
ポスターには「濃厚かつ野趣あふれるパンチのある一杯」と表現されてましたが、野趣というか逆に臭みのない優しいスープだ。これは青森県民用にアレンジしたのだろうか?
多加水な中太ストレート麺 は、ツルツルと滑らかな喉越しでコシの強い麺だ。
角煮とゴーヤが沖縄っぽい。他にオニオンスライスと茎ワカメも乗っかってます。
最後にスープ割りできるかお尋ねしたら出来ないとのことであった。残念!
青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 ELM 2F 11:00~21:00(L.O.20:30)


先日このブログで紹介した「ラーメンダイニングJinGu」と「豚骨一燈」と一緒に、津軽ラーメン街道に4月4日~5月31日までの期間限定で営業してます。
ラーメンもあるのですが、こちらの店主は東京で修行して沖縄初のつけ麺専門店をオープンさせたのことですのでつけ麺を食べることにしました。しかもゴージャスに角煮入りで。
あれ?一番最初に目についたのがゆで卵。
黄色いウズラのゆで玉子が一個。
おかしいな。ポスターではちゅら塩ラーメンにウズラのゆで玉子で、つけ麺には鶏卵のゆで玉子が入っているのだが?
ま、いっか(笑)
つけ汁は沖縄県産の豚骨、鶏ガラの動物系スープに、煮干し等が効いた魚介系スープを合わせたWスープのようです。
表面に浮く油は煮干しの魚粉と白ネギの香味油とのこと。
ポスターには「濃厚かつ野趣あふれるパンチのある一杯」と表現されてましたが、野趣というか逆に臭みのない優しいスープだ。これは青森県民用にアレンジしたのだろうか?
多加水な中太ストレート麺 は、ツルツルと滑らかな喉越しでコシの強い麺だ。
角煮とゴーヤが沖縄っぽい。他にオニオンスライスと茎ワカメも乗っかってます。
最後にスープ割りできるかお尋ねしたら出来ないとのことであった。残念!
青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 ELM 2F 11:00~21:00(L.O.20:30)


PR
味玉ラーメン 850円

つけめん 750円

津軽ラーメン街道が10周年という節目を迎えてイベント盛り沢山ですが、今日からセカンドステージ突入。
3店舗がはじめましてこんにちは~、ということでどこにするか悩みましたが家族で多数決の結果こちらに入りました。
青森出身のラーメン評論家の石山勇人さんがプロデュースした牛骨ラーメンのお店です。
石山さんご本人も厨房に立っていました。
ラーメンとつけめんをいただきました。
どちらにもローストビーフがトッピング。これは初体験。
ラーメンの麺はバリカタみたいな中細麺。牛骨使ったスープは濃厚そうに見えますがとてもマイルドなスープです。
つけめんの麺は太麺ですが、油で合えているのか麺がくっつかないで箸でつまみやすい。さっぱりしたつけ汁で食べやすいです。
青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 ELM 2F 11:00~21:00(L.O.20:30)

つけめん 750円
津軽ラーメン街道が10周年という節目を迎えてイベント盛り沢山ですが、今日からセカンドステージ突入。
3店舗がはじめましてこんにちは~、ということでどこにするか悩みましたが家族で多数決の結果こちらに入りました。
青森出身のラーメン評論家の石山勇人さんがプロデュースした牛骨ラーメンのお店です。
石山さんご本人も厨房に立っていました。
ラーメンとつけめんをいただきました。
どちらにもローストビーフがトッピング。これは初体験。
ラーメンの麺はバリカタみたいな中細麺。牛骨使ったスープは濃厚そうに見えますがとてもマイルドなスープです。
つけめんの麺は太麺ですが、油で合えているのか麺がくっつかないで箸でつまみやすい。さっぱりしたつけ汁で食べやすいです。
青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 ELM 2F 11:00~21:00(L.O.20:30)


担々麺 830円

旧柏村に辛いラーメン・つけ麺に特化した専門店がオープンしたと聞いておりましたがやっと行けました。
麺は浅草開花楼、豚肉は鰺ヶ沢町の長谷川自然牧場熟成豚、米は県産米との拘り様。
人気No.1の担々麺をいただきました。
ゴマ風味の濃厚なスープです。よくある肉味噌と違い、このタップリな玉ねぎのお陰でさっぱり感もあります。モチッとした太麺によくスープが絡みます。
次は激辛味噌ラーメンか、激辛味噌つけ麺にしようかな。
辛いラーメン苦手な人にも安心。ちゃんと辛くないラーメン、味噌ラーメンがありますよ。
清潔な店内、気持ちのいい接客。とても満足です。
・・・余談ですがつい先日、某人気店でラーメンをいただきましたが、味は最高なんです。でも、接客はとても悲しいものでした。どうしてあれで商売になるのか不思議なラーメン店でした。満足度からしたら家でカップラーメン食べたほうがましだったな。
あかふじさんに来て良かった~。めげずにまたラーメン放浪する気になります。ごちそうさまでした。
つがる市柏上古川八重崎30
11:30〜15:00 18:00〜22:00
定休日:月曜日


旧柏村に辛いラーメン・つけ麺に特化した専門店がオープンしたと聞いておりましたがやっと行けました。
麺は浅草開花楼、豚肉は鰺ヶ沢町の長谷川自然牧場熟成豚、米は県産米との拘り様。
人気No.1の担々麺をいただきました。
ゴマ風味の濃厚なスープです。よくある肉味噌と違い、このタップリな玉ねぎのお陰でさっぱり感もあります。モチッとした太麺によくスープが絡みます。
次は激辛味噌ラーメンか、激辛味噌つけ麺にしようかな。
辛いラーメン苦手な人にも安心。ちゃんと辛くないラーメン、味噌ラーメンがありますよ。
清潔な店内、気持ちのいい接客。とても満足です。
・・・余談ですがつい先日、某人気店でラーメンをいただきましたが、味は最高なんです。でも、接客はとても悲しいものでした。どうしてあれで商売になるのか不思議なラーメン店でした。満足度からしたら家でカップラーメン食べたほうがましだったな。
あかふじさんに来て良かった~。めげずにまたラーメン放浪する気になります。ごちそうさまでした。
つがる市柏上古川八重崎30
11:30〜15:00 18:00〜22:00
定休日:月曜日

