営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
みそラーメン 600円

八戸ラピアのすぐ近くにあるラーメン屋さん。何度も店の前を通り気になっておりましたが初入店。札幌ラーメンでお馴染みの西山製麺使用のラーメンです。
L字カウンターに座り後ろを振り向きメニューを見る。やはり定番の味噌ラーメンをいただくことにした。
目の前で調理してニンニクの香りが漂う。鍋でモヤシを炒めスープを作り伝統的な札幌ラーメンの手法で手際よくラーメンが出来上がった。見ていて楽しい。
コッテリ系の札幌ラーメンではなく、さらりとしたスープの昔懐かしい札幌ラーメン。
モヤシはシャキッとしていて、チャーシューは昔ながらの硬く引き締まったチャーシュー。あとはネギ、シナチク、ワカメ。
昔ススキノで飲んだ後に食べたラーメンはこんなラーメンが主流だったな~。
ご馳走さまでした。美味しかったです。
青森県八戸市江陽2-7-14
0178-45-7559
11:00~21:00
定休日:水曜日

八戸ラピアのすぐ近くにあるラーメン屋さん。何度も店の前を通り気になっておりましたが初入店。札幌ラーメンでお馴染みの西山製麺使用のラーメンです。
L字カウンターに座り後ろを振り向きメニューを見る。やはり定番の味噌ラーメンをいただくことにした。
目の前で調理してニンニクの香りが漂う。鍋でモヤシを炒めスープを作り伝統的な札幌ラーメンの手法で手際よくラーメンが出来上がった。見ていて楽しい。
コッテリ系の札幌ラーメンではなく、さらりとしたスープの昔懐かしい札幌ラーメン。
モヤシはシャキッとしていて、チャーシューは昔ながらの硬く引き締まったチャーシュー。あとはネギ、シナチク、ワカメ。
昔ススキノで飲んだ後に食べたラーメンはこんなラーメンが主流だったな~。
ご馳走さまでした。美味しかったです。
青森県八戸市江陽2-7-14
0178-45-7559
11:00~21:00
定休日:水曜日


中華そば 600円

アスパム通りに6月1日にオープンしたばかりのラーメン屋さん。以前は沖縄料理の店だった所です。
メニューの一番最初にある中華そばをいただきました。
自家製麺だそうで細い縮れ麺です。煮干しダシがほんのり効いた醤油ラーメン。具はチャーシュー、シナチク、ネギ、ワカメ、水菜。
ライス、お新香が無料でこの日は半チャーハンが無料サービス。
ラーメンのメニューは他に、鶏豚にぼし濃厚ラーメン(700円)、みそラーメン(700円)、辛みそラーメン(730円)
今は昼のみの営業ですが、その内夜営業もする予定だそうです。
【追記】
鶏豚にぼし濃厚ラーメン

濃厚系津軽ラーメンですがサラリとしたスープ。麺は中華そばと違ってモッチリした中太のストレート麺。
ザク玉が付いてきます。
【追記】
みそラーメン

みそラーメンの麺は中華そば、濃厚ラーメンとも違います。ツルツルシコシコで太い縮れ麺です。
チャーシュー、ネギ、シナチク、ワカメ、野菜、白ゴマが入ったさらりとしたスープの味噌ラーメン。
【追記】
辛みそラーメン 750円

ピリ辛と中辛があり、ピリ辛にしました。
【追記】
にぼしラーメン 650円

メニュー増えました。煮干しの澄んだスープのラーメンです。
青森市新町1丁目11-9 2階
10時30分~14時00分
22時00分~26時00分

アスパム通りに6月1日にオープンしたばかりのラーメン屋さん。以前は沖縄料理の店だった所です。
メニューの一番最初にある中華そばをいただきました。
自家製麺だそうで細い縮れ麺です。煮干しダシがほんのり効いた醤油ラーメン。具はチャーシュー、シナチク、ネギ、ワカメ、水菜。
ライス、お新香が無料でこの日は半チャーハンが無料サービス。
ラーメンのメニューは他に、鶏豚にぼし濃厚ラーメン(700円)、みそラーメン(700円)、辛みそラーメン(730円)
今は昼のみの営業ですが、その内夜営業もする予定だそうです。
【追記】
鶏豚にぼし濃厚ラーメン
濃厚系津軽ラーメンですがサラリとしたスープ。麺は中華そばと違ってモッチリした中太のストレート麺。
ザク玉が付いてきます。
【追記】
みそラーメン
みそラーメンの麺は中華そば、濃厚ラーメンとも違います。ツルツルシコシコで太い縮れ麺です。
チャーシュー、ネギ、シナチク、ワカメ、野菜、白ゴマが入ったさらりとしたスープの味噌ラーメン。
【追記】
辛みそラーメン 750円
ピリ辛と中辛があり、ピリ辛にしました。
【追記】
にぼしラーメン 650円
メニュー増えました。煮干しの澄んだスープのラーメンです。
青森市新町1丁目11-9 2階
10時30分~14時00分
22時00分~26時00分


八戸らーめん 500円

八戸市を舞台とした映画「ライアの祈り」を観て、ロケ地となったこちらのラーメンを食べたくて行って来ました。
大森桃子役の鈴木杏樹さんがテーブル席でラーメンを食べるシーンがあるのですが、八戸屋台村みろく横丁の味のめん匠で撮影されました。
残念ながら桃子が座った席では男性が昼からビール飲んでまして座れません。カウンターで食べました。
数あるメニューの中から桃子は何を食べたのでしょうか?訊いたところ八戸らーめんだそうです。自分も八戸らーめんにしました。普段600円ですがランチタイムは大盛でも500円です。
煮干しと鶏ガラのあっさりした醤油ラーメンで塩分も控え目な感じです。麺は縮れのある細麺。具はチャーシュー、ネギ、シナチク、海苔、ナルト。
今度はこちらの屋台村で呑んでみたいな~。もちろん〆ラーメンも。
青森県八戸市六日町10
八戸屋台村みろく横丁
080-6011-8866
11:00~14:30、17:00~1:00(金土は3:00)
定休日:日曜日

八戸市を舞台とした映画「ライアの祈り」を観て、ロケ地となったこちらのラーメンを食べたくて行って来ました。
大森桃子役の鈴木杏樹さんがテーブル席でラーメンを食べるシーンがあるのですが、八戸屋台村みろく横丁の味のめん匠で撮影されました。
残念ながら桃子が座った席では男性が昼からビール飲んでまして座れません。カウンターで食べました。
数あるメニューの中から桃子は何を食べたのでしょうか?訊いたところ八戸らーめんだそうです。自分も八戸らーめんにしました。普段600円ですがランチタイムは大盛でも500円です。
煮干しと鶏ガラのあっさりした醤油ラーメンで塩分も控え目な感じです。麺は縮れのある細麺。具はチャーシュー、ネギ、シナチク、海苔、ナルト。
今度はこちらの屋台村で呑んでみたいな~。もちろん〆ラーメンも。
青森県八戸市六日町10
八戸屋台村みろく横丁
080-6011-8866
11:00~14:30、17:00~1:00(金土は3:00)
定休日:日曜日

