営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
らーめん 500円

八戸市出身の芥川賞作家「故 三浦哲郎」がこよなく愛したラーメンです。
店内の壁に昭和62年4月26日のデーリー東北の記事があった。
「いい年をして恥ずかしいことだが、私は八戸へ帰るとたちまち食いしん坊になる。~~~中略~~~蒼前のちいさな食堂の、これはおそらく日本一だと思われる志那そば・・・。(哲郎)」
お店の母さんは、うちのはラーメンというより昔からの支那そばだからと言う。
その支那そばをいただいた。シャキッと茹でた細麺に煮干し出汁のスープ。なるほど昔懐かしい味でとても旨い。
いつも店の前を通っては気になっていた食堂。今日入ってみて良かった。
三浦哲郎さんは八戸の病院に定期的に通っていたらしく、八戸に来ると必ずタマヤ食堂に寄ってラーメンを食べたそうだ。
最後は杖をついて奥さんに手を引かれてラーメンを食べに来たとのことで、相当好きだったのですね。
自分も八戸に来たらまた食べにきます。ごちそう様でした。
青森県三戸郡階上町蒼前東5丁目9-2178
TEL:0178-88-2810
10時30分~18時30分


八戸市出身の芥川賞作家「故 三浦哲郎」がこよなく愛したラーメンです。
店内の壁に昭和62年4月26日のデーリー東北の記事があった。
「いい年をして恥ずかしいことだが、私は八戸へ帰るとたちまち食いしん坊になる。~~~中略~~~蒼前のちいさな食堂の、これはおそらく日本一だと思われる志那そば・・・。(哲郎)」
お店の母さんは、うちのはラーメンというより昔からの支那そばだからと言う。
その支那そばをいただいた。シャキッと茹でた細麺に煮干し出汁のスープ。なるほど昔懐かしい味でとても旨い。
いつも店の前を通っては気になっていた食堂。今日入ってみて良かった。
三浦哲郎さんは八戸の病院に定期的に通っていたらしく、八戸に来ると必ずタマヤ食堂に寄ってラーメンを食べたそうだ。
最後は杖をついて奥さんに手を引かれてラーメンを食べに来たとのことで、相当好きだったのですね。
自分も八戸に来たらまた食べにきます。ごちそう様でした。
青森県三戸郡階上町蒼前東5丁目9-2178
TEL:0178-88-2810
10時30分~18時30分
PR
*コメント投稿*
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 13 | 14 | 15 | ||
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[11/12 DwayneTeaxy]
[11/10 seobests.com]
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
忍者


