営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
青森中三デパートの催事「味な北海道展」が本日最終日ということで行ってきました。
最初に言っておきますが、「ラーメンまんじゅう(1個300)」を買うのが目的で、ついでにラーメンを食べてから買って帰ろうと思ったら・・・まんじゅう買うの忘れた!!かなりショック!
さて、気を取り直して・・・西山ラーメンといえば、札幌では知らない人がいないくらいに有名な製麺会社で、青森のラーメン店でも使用している店がありますよね。
屋台でラーメンを売っていたら麺が美味しいと評判になり、やがて他のラーメン屋さんも麺を買うようになって現在の製麺所に発展していったと何かの本で読んだことがある。
自分が札幌に住んでいた頃のすすきのラーメン横丁は、連日長蛇の列を作っていたものだが、最近は地元の人は近寄らず観光客の足音も聞こえなくなったと聞く。
北海道観光ブームで一気に人気となった札幌ご当地ラーメンが衰退したとも言われている原因は、札幌ラーメンと言えば味噌。(昔は醤油と塩だけだった)その味噌で味をごまかしてしまい、さらに野菜を炒める手間も掛けなくなって手抜きをする店が多くなり、麺だけじゃなくスープダレまでも西山ラーメンに頼ってしまったからどと言う人がいました。言わば西山ラーメン無しでは自店の味の創意工夫もできないため経営が成り立たない店が増えたのではないでしょうか。札幌に限らず人気が出て天狗になり、尚且つ手が回らなくなると手抜きをして残念な方向に味が変わることは多々あるかと思います。(もちろん美味しい店、頑張っている店もたくさんあります。)
確かに、最近ではスーパーなどで売っている袋入りの西山ラーメンなどの生麺セットを買って食べると、自宅に居ながらにして本格的なラーメン屋さんと変わらないくらい美味しいラーメンが食べられるようになった。
・・・といことで、ここでしか食べられない20食限定の「札幌味噌カレーラーメン」を食べてみました。定番のチャーシューとシナチク、モヤシの他に、ジャガイモ・ピーマン・ブナシメジ・水菜がトッピング。これはこれで辛くて旨いが、青森市民ならこれに牛乳とバターを入れたくなる人もいるかも^^
大好きな第二の故郷札幌。頑張れ~!また食いに行くぞ!
一句「なずぎがら どんずまでくる 辛さだじゃ」
西山製麺株式会社http://www.seimen.co.jp/index.html
PR
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 13 | 14 | 15 | ||
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[11/12 DwayneTeaxy]
[11/10 seobests.com]
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
忍者


