6月8日から期間限定で出店している「初代けいすけ」
今日(8/29)で卒業だというのを思い出して慌てて行ってまいりました。
「初代けいすけ」のラーメンを食べるのは第二回あおもりらーめん博覧会以来です。
・黒味噌つけめん 780円
結構な量の油が浮いてますがレモンを絞るとさっぱりします。平打ち太麺はコシがあります。
・ゆず塩らーめん味たま入り 780円
はっきりとストレートに伝わる味で食べやすい。平打ちで塩ラーメンには珍しい麺かな?
・裏けいすけ味玉入り(激辛旨辛坦々麺)850円
思ったより辛さはマイルドでいろんな旨みが凝縮してますね。
また青森に来てね~
五所川原市唐笠柳藤巻517-1 エルムの街ショッピングセンター2F
0173-33-4000
AM11:00~PM9:00(LO.PM8:30)
無休



横内地区を車で走っていて丁度お昼時間になりました。
そう言えば「青森県のラーメンNOW」であおもりくどうさんが紹介していたな・・・ねぶたの里のご当地B級グルメを
味噌カレー牛乳ラーメンでも食べようかなって寄ってみました。
熱い夏もそろそろ終わりかな?朝晩の冷たい空気に秋を感じるようになりましたね。
駐車場に車を止めて降りると、スピーカーからは青森ねぶた囃子が流れ、杉林からはセミの大合唱。
いや~~、ここは真夏の雰囲気満載ですね。
食事処に入って何を食べようか悩みましたが、「ががしこ特製冷やしつけ麺」が気になります。
つけダレの器がガガシコなのかな?つけ麺の冷やしって何?
後で分かりましたが、「ががしこ」は店名なんですね。そして普通のつけ麺と違ってつけタレが冷たい。でも中華ざるとは違います。
薬味はお洒落に笹の葉の乗ってます。
スライスされた玉ねぎ。
細切りされたキュウリと玉子。
しょっぱいワラビは食べると触感が良く、ねばりもあります。・・・これが旨し!
ねり梅もあります・・・これが後でいい仕事をします。
ボイルした海老もあります。
麺をつけるタレには万能ねぎと海老が浮かんでます。ピリ辛を感じますがこれは豆板醤のようです。
タレその物には酸味がありません。しかし練り梅を入れるとさっぱり感があり、これが実にうまい。
なにこの店?すごい実力。
つゆ焼そばや、味噌らーめん。そしてさっぱり魚介系のラーメンや、冷やし中華などもありますが、全て無化調という拘りがあるようだ。
次は、ノーマルなラーメンを食べたいな。そしてもう少し涼しくなったら味噌系かな?
追伸:一人で行っても寂しくなかったですよ。あおもりくどうさん&くまさん
青森市横内字八重菊1
ねぶたの里 入口
017-738-1230



七戸町のジャスコの近くにある喫茶店です。
ちょくちょくこの辺を通っては気になっていたのですが初入店です。
昭和63年度七戸中学校卒業生有志一同「疾風組」発行の「ぐるめ温泉MAP」を見ると、旬の地元食材を使ったランチメニューがおすすめ、との紹介があります。
いろんなブログでも拝見しましたが、どうやらイタリア料理が人気だとか?
そこで、メニューを見ましたが・・・何を食べたらいいのか分からないので焦ります。
美しい女性が、2メートルくらい離れた場所から自分の注文を、まだかまだかと待ってます・・・んで
元気に「ラーメン」とオーダー
いや、味噌ラーメン(700円)と冷やし中華(740円)もありましたよ。
ラーメンが運ばれてきて・・・プンプン
ん?なんの香りだろ?スパイス?ハーブ?
いつもと状況が違いますよ。どんぶりから立ち上る湯気と共に広がる香りは中華系とも蕎麦や系とも違うカマリ(香り)
スープを一口呑んだがとても素直なバランスで旨い。でも何かが違うな?
出しと言ったいいのか、ブイヨン?ブロード?といったらいいのか、嫌味じゃないがじっくり探りたくなる味のスープ。
麺は縮れのある中細なもので茹で加減はバッチリです。
具は豪華で、ナルトと麩は幅広になるように斜めにカットされ、海苔、チャーシュー、メンマ、ネギが美しい配列でトッピングされてます。
個人的好みでは、このラーメンにこのメンマは無くても美味しいと思います。
醤油色濃いめで薄らと油が浮くラーメンですが、あっという間に完食しました。最後までスープの謎が分かりません。
素人に分かってたまるかってね(笑)
うまいね~。味噌ラーメンもぜひ食べたいです。
青森県上北郡七戸町字影津内34-10
TEL:0176-62-6755
10:30(食事は11:30~)~22:00(ラストオーダー21:45)
ランチタイム11:30~15:00
ディナータイム18:00~21:00
定休日:月曜(祝祭日は営業)



・ラーメン 500円
通称、藤田組通り海手奥に7月23日オープンした食事処です。
もう、7~8年前かな?同じ「潮さい」の店名でオバちゃんが営業していて一度だけラーメンを食べたことがありますが閉店しました。
ところが仕事で店の前を通ったらいつの間にか復活してました。
訊くと、店舗のオーナーは同じですが店長が変わって同じ店名で再オープンしたとのことです。
昼は食堂、夜は居酒屋のスタイルなのですが、ラーメンに力を入れているようです。
店長は元々日本蕎麦の職人さんです。県外にもいましたが青森市内では「K店」の店長経験と、「O店」の手打ち職人の経験があるようです。
ラーメンは醤油味のみで、魚介系と鶏ガラのダブルスープです。あっさりスープの表面には油が浮き、それがうまくモッチリした中太の麺に絡んでおいしいです。麺とスープの相性がものすごくいいと感じました。
ラーメン類は、ラーメン(500円)、ニラもやしラーメン(600円)。チャーシュー麺(750円)、中華ざる(550円)があります。
夜の居酒屋メニューも気になるな~
晩酌セットというのがあって、ビールか焼酎1杯と料理2品で500円です。
そして最後に〆ラーメンというパターンはたまらないね。
誰れか今度一緒に晩酌しませんか?誘ってください。
青森市港町3丁目5-1
017-744-8019
11時~14時、17時~
定休日:月曜日


