忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
白丸元味 790円


深夜でもお客さんいっぱいでした。


千葉県千葉市中央区富士見2-9-15
043-202-7729
営業時間 月~木・日祝/11:00~翌1:00
金土/11:00~翌2:00
定休日 年末年始

拍手

PR
江戸式中華そば 800円


東京ラーメンストリートで初めてラーメンをいただきました。
「ミシュランガイド東京2015」のビブグルマンに選出されたラーメン店。
これぞ東京ラーメンといった印象。


東京都千代田区丸の内1−9−1
東京駅八重洲南口地下1階(東京駅一番街 地下1階南通り)
10:30~23:00 LO 22:30

拍手

一押しワンタンメン 750円


今日から青森中三で「春の全国味百撰」を開催中(3月15日まで)
うまいもの茶屋でラーメンいただいてから巡回。
こちらは家系ではありません。山形のラーメンです。
北海道の高級小麦粉「春よ恋」100%使用の麺にあっさりした魚介だし。
極太のメンマはゴリゴリしてます。
普通のレンゲの他にハート型の穴あきレンゲもついてきましたがワンタン用かな?


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

塩ラーメン 800円


さくら野百貨店青森本店で北海道物産展やってます。期間は3月1日~3月7日。
イートインで函館塩ラーメンいただきました。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手



昨年の12月22日にオープンしたばかりの新店です。
開店10分後に入店したのですがカウンター席に2つの空席しかありません。小上がり席も満席です。9台分ある駐車場も満車です。すぐ近くに人気老舗店の緑屋がありますが、こちらも負けてませんね。すごい人気です。
初めて入りますが、こちらの店主をわたし知ってます。マジシャンの山崎さん。師匠はあのMr.マリック。
何年も前ですが、山崎さんが世界的マジシャンのマーカ・テンドーを青森市に連れて来たときに見たカードマジックは衝撃的でした。
・・・すみません。ラーメンから脱線しました。
さて、ラーメン、ラーメン。
こちらのラーメンは、細麺使用の「中華そば煮干し(650円)」と、中太麺使用の「濃厚煮干中華(750円)」の二種類。
濃厚煮干中華をいただきました。いわゆる濃厚系津軽ラーメンでして、豚骨と煮干しのスープが濃厚です。似たタイプのスープでザラッとしたスープの店がありますがこちらは滑らかです。化学調味料を使ってないそうです。自分は化学調味料否定派ではありませんが、無化調って聞くと何となく安心感を覚えますね。全粒粉使用のもっちりした中太麺も良く合います。肩ロースチャーシューもシナチクも旨い。ネギはもっとほしいのでトッピングメニューに加えて欲しいな~。
もう一つの澄んだスープの中華そば煮干しも絶対食べに来ます。
う~~ん、はっきり言って旨いです!お見事です。ブラボーです!ブラボー中谷も食べたかな?


弘前市小比内1-1-22
0172-26-8566
11:00〜15:00
定休日:火曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]