忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[632]  [631]  [630]  [629]  [628]  [627]  [626]  [625]  [624]  [623]  [622

koduti.jpg ・koduti-tuyu.jpg
ラーメン 500円  つゆ焼そば 650円

 弘南鉄道黒石駅の近くに「やきそばのまち案内所・じょんがらロード駅」が1日にオープンしました。
 場所は「すごう食堂」さんの隣りで、黒石やきそばで元気創造事業として黒石市から事業委託を受けて観光案内と無料休憩所の提供をしております。
 今日は名物つゆ焼そばを振舞っているということで家族で伺ったのですが、ちょうど自分の前の人が最後につゆ焼そば終了・・・残念!
 それでも黒石焼そば食べることができました。
 ミニサイズですので子供たちには丁度いい量ですが、大人はちょっと物足りない・・・
 ということで、ここから歩いてすぐの場所にある「味のこづち」さんに向かいました。前から目を付けていたので頂いたマップを見なくても簡単に辿り着きました。
 地元の常連さんが4名ほどいて、みなさんラーメンを食べてました。意外と地元の人はつゆ焼そばを食べないのかな?
 我々はラーメンとつゆ焼そばを食べました。
 ラーメンには青森らしく麩が二個も入ってました。ラーメンに麩が入るのは青森・秋田・北海道だけのようです。
 ズズ~っと飲んだスープのひと口目がうまい!鶏ガラ味がいいです。トンコツも使っているのでしょうか?縮れた麺の触感も好みであっさりとしていて飽きのこないタイプのラーメンです。
 つゆ焼そばも旨いです。お店によって麺もスープも違いがあるようで、こちらはそば汁ではなくラーメンスープを使うそうです。
 麺は太平麺で、ソース焼そばの味とラーメンスープが絶妙マッチしてうまいです。


黒石市一番町135-1
0172-53-3087


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
3日に黒石に出没してたんですが、しまった、知らなかった(^^;)
くま URL 2010/04/05(Mon)12:35:13 編集
無題
こんにちは。
つゆ焼きそば、まだ食べたコトないんです・・・
私は麩が入ったラーメンの方がいいなぁ~ ♪
りりり URL 2010/04/05(Mon)16:29:21 編集
違います
ラーメンに麩が入るのを特別扱いしてますが、東京でも昔はどこでも入っていたし、いまでも普通の大衆食堂のラーメンには入っている。
rose 2010/04/05(Mon)22:16:36 編集
無題
ここ、家のすぐ近くですが1度も行った事がなかったです(笑)
こちら数年前に建てなおされ新しいお店になりましたが、以前は「須郷食堂」のように古いお店でしたよ!
地元黒石市民は「つゆ焼きそば」は食べないですね~
何をいう私もまだ1度も食べた事無いんですよ(笑)
さくら URL 2010/04/05(Mon)23:03:29 編集
無題
ここのお店の存在はわからなかったですね。つゆ焼きそばも好きなので時間作って食べにいきたいと思いまーす(^-^)v
ラーメン依存症 2010/04/06(Tue)07:34:58 編集
はじめまして
こんにちは。青森出張のときにはいつも拝見させていただき参考になってます。
仕事柄、いろんな地域のラーメン食べますが、お麩が乗ってるラーメンは確かに北国だけですね。
たまーに、他でも見ますがねー、話をきくとたいがい東北出身の店主なんすよね。
僕もお麩入りの津軽ラーメン食べたいです。

横入りでごめんよ。東京ラーメンに麩は入らないのが基本です。
浅草太郎 2010/04/06(Tue)11:49:27 編集
無題
まだ、焼きそばしか食べたことないですが、
つゆ焼きそばはお薦めと言う声が、かなり多いですよ(^-^)
mamago 2010/04/06(Tue)12:47:21 編集
無題
はじめまして。
いつも読み逃げしていました!ごめんなさい!
東京ラーメンのお話が出たので書き込ませていただきます。
麩は高タンパク低脂肪なので、
ずーっと以前東京で一時期流行ったようです
でも、今は使っていませんよ。
一部のお店ではあるかもしれませんが、
東北のように古くから現在まで
当たり前のように使っている地域はあまり聞いたことがありません。

突然で失礼しました。
これからもいろんなラーメンの情報
楽しみにしています。
あんな 2010/04/06(Tue)18:16:16 編集
無題
>くまさん
あらま、黒石に行ったんですね。一日一麺さんがオープンの日に教えてくれました。
今度行ってみたらいいですよ。着物のお姉さんが案内してましたよ。

>りりりさん
つゆ焼そばは勇気がいりますかね?ソースラーメンだと思って食べてみてください(笑)
自分も麩入りのラーメンが好きです。昔風の食べやすいラーメンでしたよ。

>roseさん
はい。麩が入ったラーメンを特別扱いをして当ブログで紹介してます。
だって、秋田の十文字ラーメンの麩のほうが有名なんですもの(笑)津軽ラーメン、青森ラーメンの応援をしております。
東京の麩入りラーメンも食べてみたいです。昔懐かしい味なんでしょうね。
ぜひ青森のラーメンも食べてみてください。
ただ、いくら青森県でも麩が入っていないラーメンのほうが多いですけどね^^

>さくらさん
黒石市民なのにつゆ焼そばを食べたことない?
な~に~!やっちまったな~・・・って、あの人、青森大学出身ですね(笑)
歴史のある食堂なんですね。そんな感じの常連客に圧倒されました。
好きですよ!あんなお店。

>ラーメン依存症さん
おっと!つゆ焼そばも好きですか。
この店は知りませんでした?黒石には焼そばを売る店が70軒以上もあるそうですよ。
正に焼そばのまちですね。

>浅草太郎さん
ブログを見ていただきありがとうございます。
数年前に麩という具材に興味を持って、ラーメン本も出しているあるラーメン界の有名人に、麩をラーメンに入れる地方を教えてくださいと訊いたことがありました。
まさか返事をいただけると思ってもいませんでしたが、「青森、秋田、北海道でよく見かけます」との回答でしたのでそのように解釈してましたが、その頃新ご当地ラーメンの特集もしてましたのでご当地ラーメンという位置づけでの回答だったのかもしれませんね。
まあ・・・東京と言えども地方の集まりですからね。いろいろあるでしょ・・・

>mamagoさん
やっぱり有名なんですか?
つゆ焼そばは食べましたので、今度はこちらの普通の黒石焼そばを食べてみたいと思いました。
青森にラーメンブログは沢山ありますが、焼そばブログってないですかね(笑)

>あんなさん
東京からですか?わざわざこんなつまらないブログにようこそ!
東京のラーメンに詳しい人から同じような話を教えていただいたことがあります。
まあ・・・麩は珍しい食材ではないですからね(笑)東京だけじゃなく、いろんな地域で使用されていてもおかしくないはずです。
ただ、全国のラーメンの具材を調べれば、特徴として麩をあげる地方は少ないかと思います。
でも・・・やっぱり津軽ラーメンより、十文字ラーメンのほうが有名かな?今年は新幹線開業しますので青森頑張れ(笑)


どん 2010/04/06(Tue)23:12:11 編集
無題
そういえば、僕も黒石ではラーメン、やきそばを食べる機会が多いです。
つゆやきそばは和風だしのつゆとラーメンのつゆスタイルの2とおりありますが、個人的に和風だしの方が好みです。麺は、やぶやの茹で太平麺が大好きです^^
一日一麺 URL 2010/04/08(Thu)00:42:31 編集
無題
>一日一麺さん
おっと~、自分はラーメンスープ派です(笑)
と言っても、つゆ焼そばは初心者でそんなに食べてませんがね。
どん 2010/04/08(Thu)20:40:59 編集
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
まんま家HOME味丸食堂
ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
イケ麺時計
どんぶりの雷文模様が時計になってるよ
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 6
7 8 10 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]