営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
麺セット(800円)



弘前市富田町にある町中華の店。創業は昭和55年。何度も店の前を通るのですが、駐車場が分からなくて通りすぎてました。隣の骨董品店の脇を入ると駐車場があります。
ボリュームたっぷり麺セットをいただきました。
いろいろカスタマイズできます。麺はラーメンか担々麺。ご飯はチャーハンかエビチャーハン。デザートは杏仁豆腐かマンゴープリン。そしてサラダがついて800円はリーズナブルですね。
ラーメンとミニエビチャーハンと杏仁豆腐にしました。
ラーメンは中華店らしく鶏ガラ主体なのかな。意外と魚だしが効いたラーメンでした。
第二回弘前ラーメンプロジェクト、めぇラーメンを捜せ!参加店です。
弘前市富田町20-4
0172-37-2661
11:00~14:00、17:00~21:00
定休日:月曜・木曜

にほんブログ村

にほんブログ村
弘前市富田町にある町中華の店。創業は昭和55年。何度も店の前を通るのですが、駐車場が分からなくて通りすぎてました。隣の骨董品店の脇を入ると駐車場があります。
ボリュームたっぷり麺セットをいただきました。
いろいろカスタマイズできます。麺はラーメンか担々麺。ご飯はチャーハンかエビチャーハン。デザートは杏仁豆腐かマンゴープリン。そしてサラダがついて800円はリーズナブルですね。
ラーメンとミニエビチャーハンと杏仁豆腐にしました。
ラーメンは中華店らしく鶏ガラ主体なのかな。意外と魚だしが効いたラーメンでした。
第二回弘前ラーメンプロジェクト、めぇラーメンを捜せ!参加店です。
弘前市富田町20-4
0172-37-2661
11:00~14:00、17:00~21:00
定休日:月曜・木曜

にほんブログ村

にほんブログ村
淡麗こんぶ(760円)

昭和29年創業のだし屋さんである「静岡屋」が、八戸市白銀町に2021 .7/1オープンのラーメン店です。
かつお出汁と、煮干し出汁のメニューがあり、それぞれこいくち濃厚と、あっさり淡麗がある。
券売機の前でどれにしようか迷っていたら、店員さんが「11月の限定メニューだった昆布シリーズが好評だったので昨日からレギュラー入りしましたよ」と言われてそれにしました。
さすがだし屋さん、昆布だしが豊潤です。途中でトロロ昆布入れて美味しくいただきました。
麺もモッチリしてうまい。これは再訪決定ですね。またどれにしようか悩みそうです・・・
今後はあご出汁、さんま出汁のメニューも増やすようで、それも楽しみです。
八戸市白銀町字三島下90-3
0178-80-7344
6時00分~9時00分
11時00分~15時00分
17時00分~20時00分
水曜日:6時00分~9時00分
11時00分~15時00分

にほんブログ村

にほんブログ村
昭和29年創業のだし屋さんである「静岡屋」が、八戸市白銀町に2021 .7/1オープンのラーメン店です。
かつお出汁と、煮干し出汁のメニューがあり、それぞれこいくち濃厚と、あっさり淡麗がある。
券売機の前でどれにしようか迷っていたら、店員さんが「11月の限定メニューだった昆布シリーズが好評だったので昨日からレギュラー入りしましたよ」と言われてそれにしました。
さすがだし屋さん、昆布だしが豊潤です。途中でトロロ昆布入れて美味しくいただきました。
麺もモッチリしてうまい。これは再訪決定ですね。またどれにしようか悩みそうです・・・
今後はあご出汁、さんま出汁のメニューも増やすようで、それも楽しみです。
八戸市白銀町字三島下90-3
0178-80-7344
6時00分~9時00分
11時00分~15時00分
17時00分~20時00分
水曜日:6時00分~9時00分
11時00分~15時00分

にほんブログ村

にほんブログ村
エグ煮干ラーメン(750円)

東大館駅の目の前で2017年から営業しているラーメン店です。マスター1人でやってます。
数量限定のエグ煮干ラーメンをいただきました。
塩もあるようですが醤油の中太ストレート麺でお願いしました。
煮干し、宗田節、サバ節などの節系で取ったスープで動物系は使っていない。それだと蕎麦つゆっぽくなるのでラード、鶏油を使用。具はバラチャーシュー、極太メンマ、ネギ。
メニューはエグ煮干しですが、決してエグくはありません。津軽衆の自分からすればさっぱりして食べやすい煮干しラーメンです。美味しかったです。ぜひ細縮れ麺でも食べてみたいです。
他に煮干しラーメンと、柚子塩ラーメンもあります。
拉麺 雅龍(まさしりゅう)
秋田県大館市常盤木町13-7
080-3328-0115
11:00〜15:00
定休日:第1・3水曜日


東大館駅の目の前で2017年から営業しているラーメン店です。マスター1人でやってます。
数量限定のエグ煮干ラーメンをいただきました。
塩もあるようですが醤油の中太ストレート麺でお願いしました。
煮干し、宗田節、サバ節などの節系で取ったスープで動物系は使っていない。それだと蕎麦つゆっぽくなるのでラード、鶏油を使用。具はバラチャーシュー、極太メンマ、ネギ。
メニューはエグ煮干しですが、決してエグくはありません。津軽衆の自分からすればさっぱりして食べやすい煮干しラーメンです。美味しかったです。ぜひ細縮れ麺でも食べてみたいです。
他に煮干しラーメンと、柚子塩ラーメンもあります。
拉麺 雅龍(まさしりゅう)
秋田県大館市常盤木町13-7
080-3328-0115
11:00〜15:00
定休日:第1・3水曜日

