営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
JR木造駅前にある老舗食堂「神武(じんたけ)食堂」です。
津軽百年食堂巡りも今回で第6弾目。小説「津軽百年食堂」のモデルとなった10軒の内、このブログでは9軒目の紹介。残るは大鰐町の「いこい食堂」のみとなった。
さて、こちらは大正13年の創業で、現在4代目の跡継ぎが、昔ながらの津軽の大衆好みの味を守り、さらに東京の中華料理店で修行してきた現代の味を加えて頑張っている甲斐があり、かなりの人気店です。
今日は中華そばと、坦々麺をいただいた。
コメントいただいた「やすさん」お勧めの「焼めし(650円)」にも心が揺らぎましたが次の楽しみにします。
中華そばは、匂いを嗅ぐと煮干しの香りがプンプン。スープを一口すすると鰹節と昆布かな?動物系の味は感じなくて、純和風スープといった感じ。そば屋系の中華そばと言いますかこれも津軽地方では「アリ!」です。
具は、シャキとしたネギがたくさんと、大きなチャーシュー、シナチク。そして麩が入ることによって更に青森らしくて泣かせるね~
坦々麺は、中華そばとは逆で動物系のコクがあるスープでゴマの香りがしてクリーミー。特製の肉味噌を溶かすと徐々に味が変わり甘辛くなって美味しい。特に肉味噌が絶品で本格的な四川料理ですね。
具はチンゲン菜、モヤシ、メンマです。
いや~!どっちも旨くて満足、満足。
青森県つがる市木造 宮崎1-10
0173-42-3421
11:00~19:00
定休日:火曜日
PR
*コメント投稿*
無題
>すぐりさん
大鰐には7月になりそうです。
温泉にも入りたいし今から楽しみです。
三分ですか?いい環境ですね。
>グッチーさん
ひょとしたら本棚の近くのテーブル席に一人でいらっしゃいました?
自分は11時40分頃に入口近くの座敷にいましたよ。
冷やし坦々麺も気になります。
大鰐には7月になりそうです。
温泉にも入りたいし今から楽しみです。
三分ですか?いい環境ですね。
>グッチーさん
ひょとしたら本棚の近くのテーブル席に一人でいらっしゃいました?
自分は11時40分頃に入口近くの座敷にいましたよ。
冷やし坦々麺も気になります。
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 13 | 14 | 15 | ||
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[11/12 DwayneTeaxy]
[11/10 seobests.com]
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
忍者


