忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
ラーメン(550円)

住所は平川市ですが弘前市に程近い268号線沿いにある食堂です。母さん一人で切り盛りしています。
ラーメンをいただきました。煮干粉が沈む薄口の醤油ラーメン。麺は細い縮れ麺です。
ラーメン類を頼むとライスと小鉢におかず二品付いてきます。さらにコーヒーと漬物がセルフで無料サービスです。
チャーハン、カレー、カツ丼等とのセットメニューが800円でお得です。


めしや壱○五
平川市日沼高田96-18
11:00-15:00,17:00-20:00
定休日:日曜日

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

PR

味噌ラーメン(780円)

弘南鉄道平賀駅前に2020年12月にオープン。姉弟の二人で営業してます。
人気の味噌ラーメンをいただきました。
地元平川市の大光寺味噌を使用しているそうで、ニンニク、ショウガが効いた鶏ガラスープに、中太縮れ麺。具は野菜、メンマ、肩ロースのチャーシュー。
円やかな味の食べやすい味噌ラーメンでした。


麺や藤山
平川市柏木町藤山30-13
11:00~14:00、18:00~
定休日:日曜日、祝日



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


拍手

醤油らーめん(680円)


大館市の人気ラーメン店「錦」の系列店です。
らーめんをいただきました。
鶏、豚骨の白濁した濃厚なスープに北海道産小麦粉を100%使用の自家製細麺。
現在、新型コロナウイルス感染予防対策のため20時閉店です。


弘前いちろ
平川市岩館字山の井127-3
0172-44-0039
11:00~15:00/17:00~21:00
定休日:無休(木曜は昼のみ営業)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

拍手

ラーメン(600円)

弘南鉄道平賀駅の近くにある居酒屋ですがランチ営業もしてます。
ラーメンは、ラーメン(600円)、みそラーメン(750円)、カレーラーメン(800円)、冷やしラーメン(600円)の4種類。
セットメニューもありますが、単品のラーメンをいただきました。
極細の縮れ麺の入ったあっさり味の醤油ラーメンです。飲んだ後の〆ラーメンに良さそうです。


食処 櫻屋
平川市本町北柳田8-36
駅前パレス
0172-44-6162
11:00~14:00
18:00~2:00
定休日:第1,3日曜日
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ



拍手

中華そば(600円)

イオンタウン平賀店のフードコートにあります。
中華そばをいただきました。焼き干しスープに津軽でお馴染みのギザギザと強い縮れのある極細麺。すっきりして食べやすいラーメンです。
フードコートの隣にはゲームコーナーがありますが、子供が一人もいません。10人位のお爺さんとお婆さんがゲームしてます。高齢者だけの不思議な光景です。人間観察しながら楽しくいただきました。


つくみ屋
青森県平川市小和森上松岡193-1
イオンタウン平賀店内
11時00分~19時00分
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]