横浜町と言ったら何を思い浮かべますか?
ナマコ、ホタル、おからドーナツ、コロッケ・・・やっぱり菜の花かな?
・菜の花畑とむつ湾
・菜の花畑と風車
青森は弘前などの桜も自慢ですが、横浜町の満開の菜の花畑に訪れると心が奪われますよね。本当にきれいです。
少し散歩してから、道の駅よこはま「菜の花プラザ」で昼食にしました。
菜の花ラーメンがあると思っていたのですがありませんでした。何度も訪れていますが、あるものと勘違いしてました。
そこでこのレストラン一推しのメニューである地元の海産物を使った「ほたて塩ラーメン」をいただくことにしました。
プリップリとした肉厚なホタテが3つと、ここの売店でも売っている「焼海女のり」という岩ノリ?などが入ったラーメンはあっさりした塩味のラーメンで、嫌な磯臭さもなく食べやすいです。
他にラーメン類は、正油ラーメン(550円)、みそラーメン(650円)、つけめん(800円)、牛つけめん(800円)があります。
そう言えば、いつもここに来ると立ち食いそばで、レストランに入るのは初めてかな?
青森県上北郡横浜町字林ノ脇79-12
0175-78-6687
4月~10月 11:00~17:00
16:30(ラストオーダー)
11月~3月 11:00~15:30
15:00(ラストオーダー)
4月1日~12月30日まで、無休
大晦日12月31日と、元旦1月1日は定休日
1月2日~ 3月31日まで、毎週火曜日定休日
火曜日が祭日の場合は翌水曜日が定休日



蟹田駅前の産地直売施設「ウェル蟹」の中にある食堂です。
実はこの日の目的は、蟹としろうお。
・
蟹田川の河川敷にある特設会場で、しろうおの踊り食いと、しろうおの天ぷらそばを食べ、トゲクリガニをお土産に買ったのですが・・・もうちょっと食べたい。
という訳でラーメンをいただきました。
注文してから気が付きましたがシャモロックラーメン(800円)が気になります。こっちにすればよかったかな?
他にみそラーメン(550円)もあり、ここでもしろうおの踊り食いや玉子とじ、蟹汁などを食べることができます。
実にシンプルな正油ラーメンでしたが、食べながら思ったのですが、「しろうお天中華」なるメニューがあったらどうだべ?
青森県東津軽郡外ヶ浜町字上蟹田
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日



5月1日に、サンロード青森西4駐車場の近くにオープンした「つけそば」(つけ麺)専門店です。
つけ麺オンリーの店は青森市内では初登場かな?お品書きは「つけめん」でも「もりそば」でもなく「つけそば」です。ラーメンはありません。
店内はカウンター9席と、4人掛け座敷テーブルが二つあります。店名の「なりや」は店主のお名前からでしょうか?
初めての入店で、折角ですのでノーマルな「つけそば」に入っている、チャーシュー、ナルト、メンマの他に、野菜、味玉が入ったミックストッピングの並盛(麺230g)を食べることにしました。
麺の量は、それぞれのメニューに大盛345g、特盛460gがあります。
「当店のつけダレは甘味・辛味・酸味のバランスを考え仕上げました」との説明書きがあります。
醤油ベースのあっさりしたつけダレにツルツル滑らかで腰のある自家製麺が良く合います。
濃厚タイプのつけダレを使用したつけ麺が青森でも席巻している中、このようなタイプのつけ麺登場は、選択肢が広がって嬉しいですね。
・
遠慮なくスープ割りをお願いしました。
・
和風さっぱりなスープを美味しくいただきました。
※追記:Y兵衛さん情報では青梅市「つけそば屋麺楽」のご出身だそうです。
【追記:2011、11、18】
・
・
青森市緑3丁目8-7
017-752-8036
火~金曜日 11:00~15:00、17:00~20:00
土・日・祝 11:00~17:00
定休日:毎週月曜日



JR青森駅前の「ねぶたの家ワ・ラッセ」の広場で開かれている「東日本大震災復興応援・ あおもり産品フェア」(4月29日から5月8日の10日間)
売り上げの一部は日本赤十字社や岩手県宮古市の団体を通して義援金として被災地に寄付されるということです。
長尾中華そばさんも出店してます。
・
お店では「つけだし」というメニューで出しているラーメンに、浜田店の「煮干し」に使われているメンマを使用とのことです。
イベントの500円ラーメンとしてはかなり旨い!
終わったらまた被災地に炊き出しに行くようですね。
自分も少しですが支援物資を提供いたしますのでよろしくお願いします。
頑張れ大ちゃん!



野辺地町から下北に向かうと右側にあるお店です。向かいには大盛りで有名な「舟宿」があり、そっちに行こうかと思いつつ「県内で二番目においしい!!」という看板も気になりウインカーは右へ・・・県内で1番はどこなのかが気になりますね。
ここは「麺道蘭 野辺地店」と「れすとらん常夜燈」と二つの店名が存在するのでしょうか?ラーメンメニューの他に定食や丼物も充実してます。
券売機で食券を買うシステムで、それが悩む悩む・・・
面白い名前に引かれて「かっ飛びラーメン」にしてみました。
まろやかな豚骨スープが主体ですが辛味は柔らか目です。辛味ネギがいいアクセントとなってます。
なぜか、飴が1個サービスで付いてきます。
他に「鬼ごろしラーメン(780円)」というのがあります。
鬼が死ぬほど辛いのだろうか?
なんと「超激辛鬼ごろしラーメン(880円)」というのもあります。
どんだけ辛いんだろ?
上北郡野辺地町千草橋64-2
平日11:00~15:00、 土・日・祭日11:00~20:00
定休日:水曜日


