営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
細麺(中)550円

青森市古川の国道7号線から浪館通りに入って直ぐの交差点に本日(2020.11.06)グランドオープンした新店舗です。古い人ならバナナの六さんがあった六叉路と言ったらピンと来るかな。旧六さんの旧線路通り挟んだ向かいです。駐車場は向かいにのぼり旗が立っているので分かりやすいです。
メニューは醤油ラーメンの太麺と細麺の二種類です。太麺は青森にぼし中華の王道、細麺は津軽にぼし中華の定番と表示してます。
値段は小(450円)、中(550円)、大(650円)、特大(750円)です。
細麺の中にしました。煮干し出しのスープは最初から薄味に作っているそうで、確かに薄かったので途中で備付の醤油ダレを入れて調整しました。
具はチャーシュー2枚とサイコロ型のチャーシューと、メンマ、ネギ、麩。
動物系スープを自分で加えてWスープにも出来るようで、ポットが置いてありましたが、今回はそのままいただきました。
店名の由来は、古くは東北、北海道に住む人々を呼称していた蝦夷を由来とし、漢字を「笑見知」と当てて、美味しい青森ラーメン一杯で皆を笑顔にしたいという願いが込められているようだ。
確かに蝦夷は中央政権に従わない野蛮人が住んでいる所とされて蹂躙され続け、長く我々の祖先が蔑視、差別されてきた歴史がある。でも青森には美味しいラーメンがある。中央の人をあっと言わせてやろうじゃないか。
蝦夷堂
青森市古川三丁目6-1
10:00~19:30
定休日:月曜日



青森市古川の国道7号線から浪館通りに入って直ぐの交差点に本日(2020.11.06)グランドオープンした新店舗です。古い人ならバナナの六さんがあった六叉路と言ったらピンと来るかな。旧六さんの旧線路通り挟んだ向かいです。駐車場は向かいにのぼり旗が立っているので分かりやすいです。
メニューは醤油ラーメンの太麺と細麺の二種類です。太麺は青森にぼし中華の王道、細麺は津軽にぼし中華の定番と表示してます。
値段は小(450円)、中(550円)、大(650円)、特大(750円)です。
細麺の中にしました。煮干し出しのスープは最初から薄味に作っているそうで、確かに薄かったので途中で備付の醤油ダレを入れて調整しました。
具はチャーシュー2枚とサイコロ型のチャーシューと、メンマ、ネギ、麩。
動物系スープを自分で加えてWスープにも出来るようで、ポットが置いてありましたが、今回はそのままいただきました。
店名の由来は、古くは東北、北海道に住む人々を呼称していた蝦夷を由来とし、漢字を「笑見知」と当てて、美味しい青森ラーメン一杯で皆を笑顔にしたいという願いが込められているようだ。
確かに蝦夷は中央政権に従わない野蛮人が住んでいる所とされて蹂躙され続け、長く我々の祖先が蔑視、差別されてきた歴史がある。でも青森には美味しいラーメンがある。中央の人をあっと言わせてやろうじゃないか。
蝦夷堂
青森市古川三丁目6-1
10:00~19:30
定休日:月曜日

PR
*コメント投稿*
Re:無題
Re:入口に喫煙場所があるので子連れて行くのはおすすめしません。歩道に喫煙場所を設置するなんて非常識
喫煙所があるんですね。気がつきませんでした。
喫煙所があるんですね。気がつきませんでした。
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。
今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 13 | 14 | 15 | ||
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[11/12 DwayneTeaxy]
[11/10 seobests.com]
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
忍者

