忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334
yamazaki2.jpg大鰐ラーメン 600円 yamazaki3.jpg
  
昨日、青森市本町の「あづま苑」でもやしラーメンを食べたら、ど~~~しても大鰐町の温泉もやしラーメンが食いたくなって行って来ました。
車を飛ばして大鰐駅前の山崎食堂の大鰐ラーメン・温泉もやし入り 600円。
煮干ダシあっさりスープに細くて緩やかに縮れのある麺、ナルトとネギとシナチクと、ものすごくしょっぱいチャーシューが乗っかってるオーソドックスな津軽ラーメンに、油揚げと一緒にピリ辛に炒めた温泉もやしが山盛り。
温泉街の雪景色に佇むレトロな食堂の温泉もやしラーメン。こりゃ旨くないわけないでしょ~。旨いってば。他の店にも温泉もやしラーメンがありますが、この店が元祖らしい。
TVどっちの料理ショーの特選素材にも選ばれたこの温泉もやし。細なが~くて、シャキシャキした食感がたまらない。 (今年15杯目)


   一句  湯上りの
          もやしラーメン
              歯さ挟さまる


山崎食堂
青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字前田34-21
0172-48-2134 第2・4土曜日定休

拍手

PR
ajisen1.jpg左:味千ラーメン 500円ajisen2.jpg
         右:阿蘇高菜ラーメン 600円

 最近オープンした熊本ラーメンのチェーン店です。海外にもあるそうですね。
 ご当地ラーメンの「煮干し中華そば」も気になります。他の味千拉麺には行った事が無いのですが、どの店にもその土地のご当地ラーメンメニューがあるのでしょうか?(今年14杯目、本日2杯目)


一句   阿蘇高菜
        辛いど思ったきゃ
              ほんでもね
    
          

青森市浜田玉川340
営業時間 11:00 ~ 23:00
定休日 不定休 


【追記・2007、5、25】
ajisen-nibosi.jpg煮干し醤油(大盛り) 680円 


【追記:2007、8、28】
ajisen-pirikara.jpgピリ辛ネギラーメン 700円

拍手

azumaen.jpgもやしラーメン 550円
(普通のラーメンは450円)

呼び込みが立っているいかがわしい店の手前なので、夜はなんとなく入りにくい。
だから昼しか入ったことがありません。
煮干しダシのあっさりスープが、少し平らになっている麺に絡んで旨い。(今年13杯目)

 一句  あづま苑
         スケベだ店の
               手前だよ

青森市本町2丁目3-5 


【追記:2008、3、7】
azumaen-miso.jpgみそラーメン 550円

拍手

miyosi.jpgラーメン 500円

 ほうれん草のトッピングって、青森ではあまりないので嬉しい。昔風な東京ラーメンといった印象です。具は他にナルト、海苔、メンマ、長ネギ、チャーシュー。
 場所は変わりましたが、自分は20年以上前から食べてるこの味が変わらないでほっとします。創業して40年くらいだそうですよ。

 

一句     ほうれん草  この色あんべが  なんともいい

                             

【追記:2008、6、5】
miyosi-miso.jpgみそラーメン 550円


【2011,5,14】
miyoshi.jpgラーメン 500円

青森県青森市古川1-1-1
月~土 8:00~18:30  日 9:00~6:30
(定休)なし 

 

拍手

tuyu2.jpgつゆ焼きそば 600円

見た目はラーメン・・・
でも・・・食べたら焼きそばなんです。
麺食い歴40年の俺が久しぶりにうなった。笑いそうになった。

tuyu1.jpg正月番組で萩本欽一さんが食べているのを見て、どうしても食べたくなった。
久しぶりに休日に一人の時間が取れたので高速をぶっ飛ばして黒石市に行ってきた。

高速を使うほどの距離じゃありませんが・・・

黒石市の「妙光食堂」の店主はねぷたの絵師でもあり・・・ってそんな話しは後回しにして・・・

焼きそばを鉄板で普通に作って、ラーメンどんぶりに移してラーメンスープを注いで揚げ玉などをトッピング。
初めて食べる食い物なのになぜか懐かしい。うまい!
こりゃハマルぜ!
これはラーメンのジャンルに入れてもおもしろいと思ってこのブログにも載せました。
「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「味噌ラーメン」に続き第4の味「ソースラーメン」ってどうでしょ?

欽ちゃんのお陰か、11時開店の店が11時15分には満杯。
俺がギリギリセーフでした。
おそらくこの辺で唯一の行列の出来る店でしょう。
静かな田舎町が賑やかになっちゃいましたね。 今度は「凧ラーメン」を食いたい。
藩政時代からの木製のアーケードなどが残っている情緒ある町ですので是非一度訪れてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
tuyu3.jpg一句  「 凧ラーメン 酢だこが入って いるんだど 」
                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tv-asahi.co.jp/tabinokaori/contents/kiyoshi_jiman/0046/
↑妙光食堂の住所間違ってます。
正しくは、黒石市元町66です。

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]