営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
ラーメン(350円)

三戸町から二戸市に向かう国道4号線沿いにある食堂です。超レトロな外観の昭和のドライブイン。いや、店内も薪ストーブと老夫婦が暖かく迎えるシブイ雰囲気がたっぷり。たまんない!この雰囲気大好きです。
りんご直売所として初めて半世紀になるそうだ。
店名は店主の豊川誠次さんから取ったとのこと。
この店はとん汁定食があまりにも有名なので、今回は変化球でラーメンを所望(いつもラーメンですが)
少し濁りのあるスープは鶏ガラ、豚骨などの動物系からだろう。煮干しなどの魚介も優しく感じる・・・などと想像しながらいただく。
縮れ麺のある中太麺、具はチャーシュー、ネギ、メンマ、麩、海苔。とてもシンプルな懐かしい味のラーメン。これで350円はすごいな。
ラーメンは他に、塩ラーメン350円、みそラーメン450円、野菜ラーメン450円
母さんが鍋から透明な容器にせっせと何かを小分けしてます。聞いたら自家製のなんば味噌で、ご飯や冷奴と一緒に食べたら美味しいそうです。
もちろん買いました。1個250円です。
ごちそうさまでした。また来ます!
豊誠園食堂(ほうせいえん)
青森県三戸郡三戸町大字梅内字板沢1
(三戸町大字梅内字竹林25-16)
0179-22-1859
6:00~22:00
無休

にほんブログ村

にほんブログ村
三戸町から二戸市に向かう国道4号線沿いにある食堂です。超レトロな外観の昭和のドライブイン。いや、店内も薪ストーブと老夫婦が暖かく迎えるシブイ雰囲気がたっぷり。たまんない!この雰囲気大好きです。
りんご直売所として初めて半世紀になるそうだ。
店名は店主の豊川誠次さんから取ったとのこと。
この店はとん汁定食があまりにも有名なので、今回は変化球でラーメンを所望(いつもラーメンですが)
少し濁りのあるスープは鶏ガラ、豚骨などの動物系からだろう。煮干しなどの魚介も優しく感じる・・・などと想像しながらいただく。
縮れ麺のある中太麺、具はチャーシュー、ネギ、メンマ、麩、海苔。とてもシンプルな懐かしい味のラーメン。これで350円はすごいな。
ラーメンは他に、塩ラーメン350円、みそラーメン450円、野菜ラーメン450円
母さんが鍋から透明な容器にせっせと何かを小分けしてます。聞いたら自家製のなんば味噌で、ご飯や冷奴と一緒に食べたら美味しいそうです。
もちろん買いました。1個250円です。
ごちそうさまでした。また来ます!
豊誠園食堂(ほうせいえん)
青森県三戸郡三戸町大字梅内字板沢1
(三戸町大字梅内字竹林25-16)
0179-22-1859
6:00~22:00
無休

にほんブログ村

にほんブログ村
ラーメン500円

道の駅さんのへ向かいにある食堂です。いつ通っても営業しているオーラが全く無くて何回も通りすぎてました。
雪積もる駐車場にお客さんらしき車とタイヤ跡があり、急ハンドル切って入場。
南部弁のおばちゃんと、暖かい薪ストーブが向かえてくれました。メニューの数は少なめですが、やはりラーメンを所望。
煮干し出汁のあっさりしたスープに中細の縮れ麺のラーメン。
パチンと爆ぜる薪ストーブの近くでズズーっとすするラーメン。最高です。
そしてサービスのフキの炒め物とお新香がものすごく旨い。ラーメン類は他にチャーシューメン(700円)とザルラーメン(400円)があります。
ごちそうさまでした。また来ます。
たんぽぽ食堂
青森県三戸郡三戸町大字川守田字西張渡21-2
090-3125-1823
11:00~18:00
定休日:なし



道の駅さんのへ向かいにある食堂です。いつ通っても営業しているオーラが全く無くて何回も通りすぎてました。
雪積もる駐車場にお客さんらしき車とタイヤ跡があり、急ハンドル切って入場。
南部弁のおばちゃんと、暖かい薪ストーブが向かえてくれました。メニューの数は少なめですが、やはりラーメンを所望。
煮干し出汁のあっさりしたスープに中細の縮れ麺のラーメン。
パチンと爆ぜる薪ストーブの近くでズズーっとすするラーメン。最高です。
そしてサービスのフキの炒め物とお新香がものすごく旨い。ラーメン類は他にチャーシューメン(700円)とザルラーメン(400円)があります。
ごちそうさまでした。また来ます。
たんぽぽ食堂
青森県三戸郡三戸町大字川守田字西張渡21-2
090-3125-1823
11:00~18:00
定休日:なし


