忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245

marutetu.jpg ・kotetu.jpg
最高の極煮干し(太波打ち平麺)600円  小鐵ラーメン(最高の中華・細波打ち麺)400円

 前々から行きたかったお店で、本日念願叶いました。この場所は、現在平川市で営業されてます「ふた葉屋」さんがあった場所です。
 ラーメンが口に入るまでには二段階に渡る選択肢があります。
 まずは、100%魚介と県産醤油を合わせた「最高の中華」にするか、動物系スープに煮干しの香味油を合わせた「最高の極煮干し」の二種類。
 そして、最高の自家麺は以前座敷があった場所が製麺所で「最高の製麺所」という看板があり、「太波打ち平麺」と「細波打ち麺」があります。

 組み合わせが悩みます・・・

 決めました。

 最高のアラフォーオヤジは、最高の極煮干しの最高の太波打ち平麺にしました。
 比較もしたいから、うちの最高の息子のには、小鐵ラーメン(最高の中華・細波打ち麺)にしました。
 最高の息子のラーメンを味見してみました。
 お子様ラーメンと馬鹿にしてはいけません。最高の中華のハーフサイズのような感じで、醤油味の輪郭がキッパリしたあっさりスープで、弘前よりも青森市民に慣れ親しんだタイプの味です。
 最高のオヤジが頼んだラーメンは、見た目はコッテリした感じですが、実際はスッキリしていながらコクがある美味しいスープで、それに合わせた太麺は最高のチョイスで大正解。


青森県弘前市境関亥ノ宮35-11
11:00~15:00
18:00~21:00
無休

拍手

PR
saron.jpgラーメン 450円

 お店の電話番号から逆引きすると「笹寿し」と「サロン食堂」の二つの店名が出てきます。
 事実、お店は寿し屋さんと食堂の合体型。先日行った「蔦屋」さんに少し似た営業スタイルですね。
 寿しとラーメン類などのセットメニューがかなりな量です。
P1000763.jpg
 何にしようか悩んでいると、水ではなくて、ドカン!とお寿し屋さんらしくお茶がでてきました。
 セット物はやめて一番シンプルなラーメンにしました。
 やや塩分高めのあっさりスープに中太麺。分厚い麩が二個も入ってきました。

青森県上北郡野辺地町字石神裏1-9
0175-64-3033
12:15~14:00
17:00~22:00
不定休



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

tutaya.jpgラーメン 500円

 野辺地駅前の「松浦食堂」の向かいにあるのですが、店に入ると寿司屋さんという雰囲気で、天麩羅や和定食、丼物、麺類と何でもありのお店です。
 カウンターで寿司でも食べようかなと思ったのですが、一瞬悩んでラーメンを・・・
 ラーメンは和風味のスープにワカメの風味が広がります。醤油味がしょっぱ目に効いて、具は他に硬めのチャーシュー、メンマ、ネギが入ります。
 麺はモッチリした中細麺で縮れがあるタイプです。
 ラーメン類は他に、チャーシューメン(700円)、やさいラーメン(700円)、ほたてラーメン(980円)、中華ざる(500円)

tutaya-renge.jpg
 どうでもいい話しなのですが・・・このレンゲがカッチョイイ!
 裏が赤で、表が白にドラゴン。
 思わず万引きしたくなりました・・・いや!取ってませんよ!


青森県上北郡野辺地町字上小中野39−19
0175-64-1111
11:00~20:30
定休日:月曜日

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

okayama.jpgラーメン 450円

 最初にお邪魔したのは10年前です。仕事で野辺地町に訪れた時に味噌ラーメンを食べたのを鮮明に覚えてます。
 懐かしいな~
 今日は醤油味のラーメンをいただきました。
 朝の4時から仕込みをするスープは豚骨と鰹節を使用し、40年前から変わらない味です。
 変わったのは麺。以前の味噌ラーメンは太麺でしたが、現在はラーメンと同じ中太麺です。
 具はシンプルにネギとメンマと麩。そして、しょっぱく味付けした自家製チャーシューです。
 頻繁に通った10年前と違って、足の具合が悪くなった母さん。いつまでも頑張ってね!
 味噌ラーメンと塩ラーメンは550円です。


青森県上北郡野辺地町字鳥井平34-10
0175-64-2389
11:00~20:00
定休日:月曜日

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

mokkori.jpgもっこりラーメン 800円
 
 蓬田村の国道280号線のバイパスにある産直物産館です。ここを通るたびに寄るのですが、ラーメンは初めてです。
 何を食べようか迷いましたが、蓬田村の名物「もっこり卵」が入っているもっこりラーメンを食べることにしました。
 もっこりゆで卵の他に、白髪ネギ、ワカメ、チャーシュー。そして白菜・モヤシ・玉ねぎなどを炒めた物が入っているのですが、この野菜を炒めた甘い味が全体を制覇していて、スープに使用しているたまり醤油の風味はあまり感じない。
 もう一つのお勧めメニューである「よもっとラーメン(800円)」はウニやホタテなどが入った塩味のラーメン。こちらの味も気になるところです。
 
 ・他のメニュー
 野菜ラーメン(750円)、辛みそラーメン(750円)、みそラーメン(650円)、しおラーメン(600円)、しょうゆラーメン(550円)
 ラーメンを注文した人には、ごはん、お新香が無料

 

 青森県東津軽郡蓬田村大字阿弥陀川字汐干106
 0174-31-3115
 営業時間:8:00~18:00
 朝食:8:00~11:00
 ラーメン・定食:11:00~16:00

 

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/15 山本]
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]