東北運輸局青森運輸支局の隣にある青森県交通会館の食堂です。
たまたま用事があって来たのですが、ちょうどお昼だったので今日はこちらで久しぶりにラーメンを食べることにしました。
ラーメンの系統は、青森市内の一般的な食堂ラーメンなのですが、メンマの食感がいいのがやけに印象に残りました。
今度は600円のみそラーメンを食べてみようかな。
ここは国土交通省管轄かな?
久しぶりに、「役所のラーメンシリーズ」に追加します。
青森市大字浜田字豊田139-21
食堂の営業時間
9:00~15:30
定休日:土・日・祭日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
味噌ラーメン(太麺) 650円+大盛増し100円+味玉子50円+ほうれん草50円=850円
浪館通りに先月の25日にオープンした味噌ラーメンの専門店です。噂によると強烈な煮干し醤油ラーメン店「中華そば倉内」さんの系列店らしい。
店内は4人掛けテーブル4つと、カウンター席が4つ。
メニューは味噌ラーメン(650円)と、味噌チャーシュー(850円)のみで普通麺と太麺から選びます。大盛は100円増し。
トッピングは味玉子・ほうれん草・チーズが50円です。学割は高校生まで100円引き。
味噌ラーメンというと最初から一味などの辛味が入っていることが多いので、子供には無理なことがある。
そこで予め行ったことがある麺友さんに聞いたら、「辛くないよ」との情報を得て子連れで行くことにした。
スープは最初は濃厚に感じるだが後味は意外とマイルドで野菜の甘さと豚骨の旨味がベースかな?
麺は太麺を選びましたがストレート麺で噛んだ時に伝わる食感がいい。これは好みの麺だ。
具はニラ、キャベツ、人参、ひき肉、チャーシュー。それにオプションでほうれん草と味玉子をトッピングした。
ただこの麺に対してのスープは自分好みに調整したほうが楽しい。テーブルには辛味油や一味などがあるのだが、食卓塩は何に使うのかな?他にニンニクや生姜を置いてもいいかも。
今の所、駐車場がないのがネックかな。
青森市浪館前田4丁目2-12
11時~15時 18時~1時
定休日 火曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
・醤油ラーメン 550円
今春、浪岡道の駅の近くにオープンする「青森浪岡パークゴルフ場」に併設されているレストランです。
弘前を目指して車を走らせたのですが子供が眠そうな顔をしており、急にこのお店のことを思い出して予定変更。まだ入ったことがなかったのでここで昼食をとることにした。
レストランですので、パスタ、ピザ、オムライス、定食、カレー、サンドイッチ・・・と何でもあり。
ラーメンは、塩・醤油が550円で、味噌が680円です。
悩まず醤油ラーメンを・・・
醤油ダレ濃い目のスープに、縮れ細麺、程よい硬さと味のチャーシュー、青森らしく麩、ものすごく細かくみじん切りされたネギ、そしてナルトとメンマが乗っかってます。
テーブルに備え付けのリーフレットを見ると、函館の株式会社北海農産の経営のようですが、醤油ラーメンに関しては青森の一般大衆向けな味だと思います。今回は、たまたまかどうかは分かりませんが青森の標準的なラーメンよりは油が多めかな?
そのためかスープがとても熱かったです・・・自分はそれでもいいのですが、一緒に注文した小学生以下対象メニューの「お子様ラーメン」も熱かったです(笑)
【 感 謝 】
このブログを開設して今日で満2年となりました。それ以前の日付の記事もありますが、それは他のブログやSNSから寄せ集めたものです。
みなさん、ありがとう!つまらないブログですが時間と心の余裕がございましたら覗いて見ていただければ嬉しいです。
久しぶりにラーメン川柳でも・・・
「ねんぷかげの わらしばおごして ラーメンくう」
【追記:2009,2,28】
・味噌 680円
バターが入ってます
青森市浪岡杉沢字山元324-3
電話:0172-62-0041 FAX:0172-62-0092
11時~21時定休日:無し http://www1.ncv.ne.jp/~kara37/Untitled-6.htm
造道の旧道にある食堂です。
隣の隣がそふえ釣具店でして、昔からルアーなどはよくそのお店で買ってます。
こちらのラーメンはずいぶん食べているのに、お店で食べるのはたぶん2回目なはず。
というのは、そふえ釣具店まで出前を取って食べてました。
ほんのちょと歩けば三久食堂なのに出前。
釣具屋さんの釣道具に囲まれて、仲間や初対面の釣師さんと話を弾ませながら食べるラーメンが美味しいんですよね。
このラーメンは、いわゆる青森市ラーメン。
縮れのある中太麺は少し硬めに茹で上げられ、煮干しが香るスープにしょっぱい醤油ダレ。
具はシンプルにネギとメンマと硬めのチャーシューとワカメ。そして麩。
う~ん・・・、やっぱりラーメンは出前よりお店で食べた方が美味しいね^^
青森県青森市造道3丁目8-8
017-742-6481
11:00~17:00頃
定休日:日曜日、たまに土曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)