忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
daisin.jpgとんこつしょうゆらーめん 650円

 本町の「拉麺まさ」があった場所に昨日は昼の部のみオープン。夜の部は今日からのようです。
 店名は「だいしん」と読むそうで、店主のお名前そのままだそうです。
 19時オープンとは知らずに、30分以上も前に店に着いたらシャッターが半開きだった。
 焼とりで一杯やってから出直そうと思ったら開けてくれました。ありがとうございます。
 ラーメン類は・・・

  ・とんこつしょうゆらーめん   650円
  ・とんこつしおらーめん     650円
  ・替玉               100円
  ・つけめん(並、大盛、特盛)  780円
  ・油そば(並、大盛、特盛)   780円

 らーめんには極細麺と、中太麺の二種類があり、今回は極細麺のとんこつしょうゆらーめんをいただきました。
 スープは野菜などを使用しないで、豚骨100%スープだそうですが、豚骨独特な臭さはあまり感じさせないスープでした。
 この博多ラーメンスタイルのラーメンを食べると、どうしても替玉をいっちゃいますね。



【追記:2008.9.17】
daisin-sio.jpg塩らーめん 650円
メニューが少し増えてました。
特に「フル装備(味玉、白ネギ、のり、チャーシュー2枚)980円」って面白いですね。
他に、ホウレン草らーめん 750円、のりらーめん 750えん、メンマらーめん 750円、白ネギらーめん 800円、味玉らーめん 750円、チャーシューめん 850円


【追記:2008、9、24】
daisin-tuke.jpg
つけめん 780円
大盛(240g)を食べましたが特盛(320g)でもいけますね。
10種類のスパイスのブレンドといいライトな油加減といい不思議でおいしいつけだれです。煮干しだしの割りスープを入れると甘くて飲みやすいスープに変身しますね。



青森市本町5-4-15
11:30~13:30
19:00~
定休日:日曜日

【追記】
2011年7月24日に移転オープン
     ※新住所:青森市問屋町1-2-10

P1004449.jpg
daisin-aka.jpg濃厚(赤スープ)ラーメンをいただきました。

拍手

PR

moriya.jpg中華そば 500円

 浅虫駅の通りをJRのガードをくぐって進むと浅虫保育所の隣りに横山製麺所という地元の小さな製麺所があります。浅虫の某食堂の息子さんにだいぶ前に教えてもらいました。
 その直営店としてラーメンを食べる事が出来るお店がここ。裸島に行く途中にある海の家です。看板は「もりや売店」となってますが、電話帳では「もりや商店(海産物・食堂)となってます。
 昔は海水浴の人で賑わっていたのに、食堂はこのお店と「正立食堂」の2店しか開いていませんでした。寂しい~!明日は海の日だというのにお客さんもポツポツで閑散としてます。
 水族館が移転して、キティーランドが閉鎖して、サンセットビーチができてからお客さんはすっかりそちらに行っちゃったんでしょうね。
 観光遊覧船もありませんでした。小さい頃から遠足や海水浴といえば朝虫に来てカニ、ウニ、アワビなどを取って遊んだものだが、最近の人は砂浜の方がいいんでしょうね。
 おかげで内の家族は駐車場の心配も無く、思う存分誰にも邪魔されず岩場で生き物を取ったりして楽しめました。絶対こっちの方が子供の教育にもいいぞ。
 たっぷり遊んでお腹が空いて、さてラーメンだ、ラーメンだ。浅虫ラーメンを食べることとする。
 黄色くて縮れのある麺は小麦の風味をしっかり残していて、これが鶏ガラのスープに良く合う。表面に黄金色の鶏脂が浮かびメチャクチャ濃厚で上品なスープです。チャーシューも旨いし、ロケーションも最高だし文句なし!800円のほたてラーメンも絶対おいしいだろうな。
 8/1の浅虫花火大会の時は花火大会が終わるまで営業するようです。いや~!ここから見る花火は見事だろうな。

  一句「つぶばやぐ かまりさまげで ふとっつけろ」   


【追記】
moriya-zaru.jpg中華ざる 550円
 

青森県青森市大字浅虫字坂本9
017-752-2793
9:00~17:00
 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ramen-world.jpg焼干しラーメン 580円

 ファミレスのような建物で、家族連れには嬉しいラーメン専門店です。
 店名がラーメンワールドというだけあってもの凄い数のメニューです。
 正油味・塩味・みそ味にそれぞれの種類のラーメンがあり、基本となるラーメンは全部で25種類。
 自分はそのラーメンにプラスしたレギュラーセットを食べる事が多いです。
 レギュラーセットには、カレーセット、カツ丼セット、にぎりセット、ねぎとろ丼セット、えび丼セット、チキンパセポンセット、ハンバーグセットがあり、どれも1、000円未満です。
 何にしようか悩みましたが、メニューには載ってないメニューというか、壁に貼っていたメニューの「焼干しラーメン」を注文をした。話題的にはつまらない選択だったろうか?
 他に、9日・19日・29日はサンキューデーで500円以上の食事をした場合、半額分のお食事券がもらえる。
 また、14:00~17:00にセットものを注文すると、お好きなドリンクをサービスだったり、大盛も同じ値段だったり充実したサービスぶりです。
 そして、食事の後に「冷たいおしぼりをどうぞ」と店員さんが絶妙なタイミングでやってきた。これは嬉しい。
 俺は完全なオヤジですので迷わず顔を拭きました。気持ちよかった~!

青森市南佃2-27-27
017-741-8460
11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
月曜日11:00~15:00(祝日は平常通り)
 

拍手

seikasyokudo.jpgラーメン 370円

 青森市中央卸売市場内にある食堂で他に「市場食堂」もあります。
 うちの母がたまに野菜や花などを出荷しに来ます。ラーメン関係だとネギ・ほうれん草でしょうか。母がこの食堂を利用した話は聞いたことがありません。あまり外食しない人ですからね・・・息子と違って。
 さて、ラーメンは予想通りしょっぱいです。労働者にはありがたい塩分かも。
 そしてメンマが辛いです。その辛さがスープに広がります。暑さでだるくなった体にはピリッと効いていいです。
 最近はどこでも値上がりがあたりまえになっていて、500円以下のラーメンを探すのが大変になりました。
 この食堂では370円です。なんだか申し訳なくてもう一品付けたくなりますね。
 食堂なのでいろんなメニューがありますが、他のラーメン類は次の通り。
  ・塩ラーメン      370円
  ・味噌ラーメン     470円
  ・チャーシューメン   480円
  ・カレーラーメン    490円
  ・野菜ラーメン     530円
  ・しょうゆ野菜ラーメン 530円
  ・みそ野菜ラーメン   570円
  ・中華ざる       500円
  ・冷し中華       630円
 けっこうありますね~。カレーラーメンが気になります。
 セットメニューも魅力でガッツリ食べる人には打って付けな食堂です。


青森市卸町1-1
017-738-1125
5:00~14:00
定休日:日、祝日、第2・4水曜日
 

拍手

menkyo.jpgラーメン 600円

 運転免許証を紛失して再発行の手続に来ました。
 入れていた財布ごと無くして気分はとてもブルー・・・ 現金は諦めても他の物だけでも返ってきて欲しいのだが三日経っても音沙汰が無い。
 免許証・保険証・クレジットカード・キャッシュカードなどは再発行できるからいいけど・・・いや!本当はよくない。かなり面倒。
 再発行できない物が悲しい・・・ そう。ラーメン屋さんなどのポイントカードが・・・あーもったいない。
 「長尾中華そば」は240点ほど溜まっているしなぁ・・・400点でオリジナルTシャツを目指していたのになぁ・・・
 「らーめん道場」はスタンプ5個。次に行ったときに餃子が無料サービスだったのになぁ・・・
 「味の札幌大西」のポイントや「まるきラーメン」のスタンプもけっこう頑張っていたのになぁ・・・「くまっこ」もけっこう溜まっていたはず・・・
 あと、財布に何か入っていたかな・・・他に失ったものは?などと考えながら食堂でラーメンを食べたのだが、肝心のラーメンのことはさっぱり記憶に残っていない。
 ラーメン・中華ざるが600円で、味噌ラーメン・冷し中華が700円。公共施設の食堂でも今やラーメン専門店並みの値段設定なんですね。
 さて、免許証は思った以上に待ち時間が短くて再発行できました。
 写真を見ると夏バテした犬みたいな顔だな・・・だめだこりゃ。
 何事もプラス思考で考えなきゃね・・・お陰でここの初ラーメンも体験できたし。
 はぁ~・・・次にここのラーメンを食べるのはいつだろう?
 
  一句「 おどでながら えへこんつけで きさわりじゃ」

青森市三内丸山198-4
017-782-0081
食堂11:00~14:00

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]