営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
・
駅前のアウガの裏に4月1日にオープンしたラーメン専門店です。
まったく知りませんでした。あおてんさんのブログで知り、早速行ってきました。
メニューは「青森ら~めん」と「熟成にんにく青森ら~めん」の二種類で、細麺と太麺から選べます。
今回は「青森ら~めん」の細麺にしました。
壁の説明書きによると、青森産の煮干し、焼干し、ガーリック豚、りんごを使用していて、化学調味料・うま味調味料・添加物を一切使用していないとのことです。
にんにくら~めんにはやはり青森県田子産のニンニクを使用しているようだ。
見る限り醤油がギリッときいているように見えますが、実際は醤油の尖がった感じはありません。とても優しいスープです。
途中で備え付けの魚粉を入れてみましたが、この味の変化はとても好きです。
腰のある麺と具はネギとシナチク、チャーシュー、ゆで玉子1/2。
次はにんにくら~めんですね。食べたら追記します。
7時オープンですので朝ラーできますよ~
青森新町1-3-33
017-762-7822
7:00~22:00
定休日:第2水曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![](http://tugaruramen.yokochou.com/hp.gif)
PR
・
・![gen-miso.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1301699840?w=150&h=112)
正油ラーメン 500円 味噌ラーメン 500円
今も余震が続く東日本大震災から今日で一カ月経ちましたね。
そのあおりを受けて民事再生法を摘要させて倒産した老舗百貨店の中三。
ますます消費低迷となり不安材料が増えるばかりでしたが営業を再開して少しほっとしております。
そろそろ自分も元気出してブログを更新したいと思います。
さて、中三青森店の向かいにありますこちらの蕎麦屋さん。
蕎麦は何度か食べたことがありましたが、先月からラーメンもメニューに加わりました。
・![P1003703.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1301699842?w=150&h=112)
正油ラーメンは青森のそば屋さんに昔からあるような、もっと和出汁が前面に出るラーメンと思いきや、煮干しが柔らかく香るものの、どっしりしたコクもあるスープです。
細くて縮れのあるプリプリ麺によく合います。
厚めのチャーシューも存在感があります。
味噌ラーメンはあまり油の浮かないすっきりスープでクドさがありません。お年寄りや子供にも大丈夫かと思います。
あともう一種類メニューがあります。
牛乳味噌カレーラーメンです。見覚えあるようなメニューですよよね・・・このエリアで。
本当はこれを一番食べてみたかったのですが、最後の楽しみとなりました。
早く食べてみたいな~!
【追記:2011,4,15】
・
牛乳味噌カレーバターラーメン 650円
とてもまろやかなラーメンです。
青森市新町1丁目12-12
017-723-3977
11:00~15:00、17:00~21:00
![imagesCAA5DBSX.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1302530139?w=150&h=112)
正油ラーメン 500円 味噌ラーメン 500円
今も余震が続く東日本大震災から今日で一カ月経ちましたね。
そのあおりを受けて民事再生法を摘要させて倒産した老舗百貨店の中三。
ますます消費低迷となり不安材料が増えるばかりでしたが営業を再開して少しほっとしております。
そろそろ自分も元気出してブログを更新したいと思います。
さて、中三青森店の向かいにありますこちらの蕎麦屋さん。
蕎麦は何度か食べたことがありましたが、先月からラーメンもメニューに加わりました。
・
正油ラーメンは青森のそば屋さんに昔からあるような、もっと和出汁が前面に出るラーメンと思いきや、煮干しが柔らかく香るものの、どっしりしたコクもあるスープです。
細くて縮れのあるプリプリ麺によく合います。
厚めのチャーシューも存在感があります。
味噌ラーメンはあまり油の浮かないすっきりスープでクドさがありません。お年寄りや子供にも大丈夫かと思います。
あともう一種類メニューがあります。
牛乳味噌カレーラーメンです。見覚えあるようなメニューですよよね・・・このエリアで。
本当はこれを一番食べてみたかったのですが、最後の楽しみとなりました。
早く食べてみたいな~!
【追記:2011,4,15】
・
とてもまろやかなラーメンです。
青森市新町1丁目12-12
017-723-3977
11:00~15:00、17:00~21:00
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![](http://tugaruramen.yokochou.com/hp.gif)
・
テグタンラーメン(小ライス付)840円
ラーメンを食べるために来たわけではありません。
もちろん美味しい焼肉を食べるために家族で行きました。
ランチのテグタンうどんが好きでよく注文するのですが、新メニューでラーメンもあるじゃないですか~
もちろん食べることにしました。
太くて縮れのある麺がテグタンスープに良く合いますが、うどん派と好みが分かれそうです。
辛そうに見えますが、そうでもありませんでしたよ。
いつも思うのですが、こちらの店員の接客は気持ちがいいですね。
うちの子が赤ちゃんの頃、「お使いいなりますか?」って、毎回バスタオルを持ってきてくれました。
お陰さまでその赤ちゃんがこんなにもズルスケに育ちました。
いつも走ったり、もぐったりとご迷惑をおかけしてすみません。また伺います。
青森市第二問屋町1丁目5−3
017-739-2911
11:30 ~ 15:00
17:00 ~ 24:00
ラーメンを食べるために来たわけではありません。
もちろん美味しい焼肉を食べるために家族で行きました。
ランチのテグタンうどんが好きでよく注文するのですが、新メニューでラーメンもあるじゃないですか~
もちろん食べることにしました。
太くて縮れのある麺がテグタンスープに良く合いますが、うどん派と好みが分かれそうです。
辛そうに見えますが、そうでもありませんでしたよ。
いつも思うのですが、こちらの店員の接客は気持ちがいいですね。
うちの子が赤ちゃんの頃、「お使いいなりますか?」って、毎回バスタオルを持ってきてくれました。
お陰さまでその赤ちゃんがこんなにもズルスケに育ちました。
いつも走ったり、もぐったりとご迷惑をおかけしてすみません。また伺います。
青森市第二問屋町1丁目5−3
017-739-2911
11:30 ~ 15:00
17:00 ~ 24:00
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![](http://tugaruramen.yokochou.com/hp.gif)
・
しょうゆラーメン 600円
さて・・・
今日から青森県カーリング選手権が青森市スポーツ会館において明日までの日程で開催されてます。
お陰さまで9時45分からの第1試合は格上の相手に見事に勝利!
興奮していろいろ語りたいのだがここはラーメンブログですので・・・割愛
次の試合(16時30分)まで時間があるので、ラーメン食べて、一旦家に帰って本日2回目の雪かきをして、カーリング場に戻って気になる相手の試合を観戦。
そして、15時~16時30分までアイスメイクのため、お茶をすることに・・・
ナミギン(波打銀座通り商店街)をブラブラしてこちらに辿り着きました・・・遠かったな。ショクチャボウハナゾノ。
350円のブレンドコーヒーを飲みたい。
そして・・・お茶うけに・・・・・・ラーメン
うわ~!見つけたもんで頼んじゃった。メニューにあったもん。
少し油が浮きますが基本的にあっさりめなスープに、プリっとしたほぼストレートな麺。
しっかりしたバラチャーシューが二枚。ドバっと沢山のメンマ。
特筆するべき点はネギかな?
ネギかよ?って言うかも知れませんが、ラーメンのネギは脇役ながら重要ですよ。
コンコンコン・・・って音がしてましたが、注文してから刻んだこの長ネギがうまいです。
ネギその物がいいのか、切り方がいいのか分かりませんが、ナイスねぎっす。
こちらのお店には味噌ラーメンもありますが、ドリンク類も、フード類もかなりの品数ですよ。
さて、午後の試合は負けちゃいました。ラーメン2杯のせいではありません・・・あの6エンド・・・あのスイープのタイミング・・・あのわずか1cmの攻防・・・あの・・・刹那
明日は勝ちたいね・・・
勝って、28日からの東北カーリング選手権!
目指せ、ソチオリンピック!
あ、そうそう・・・一応言っておきますが、自分はカーリング選手じゃなく、カーリング見学者です・・・
青森県青森市佃1-20-27
TEL 017-744-8339
9:00~18:00
定休日:日曜日
さて・・・
今日から青森県カーリング選手権が青森市スポーツ会館において明日までの日程で開催されてます。
お陰さまで9時45分からの第1試合は格上の相手に見事に勝利!
興奮していろいろ語りたいのだがここはラーメンブログですので・・・割愛
次の試合(16時30分)まで時間があるので、ラーメン食べて、一旦家に帰って本日2回目の雪かきをして、カーリング場に戻って気になる相手の試合を観戦。
そして、15時~16時30分までアイスメイクのため、お茶をすることに・・・
ナミギン(波打銀座通り商店街)をブラブラしてこちらに辿り着きました・・・遠かったな。ショクチャボウハナゾノ。
350円のブレンドコーヒーを飲みたい。
そして・・・お茶うけに・・・・・・ラーメン
うわ~!見つけたもんで頼んじゃった。メニューにあったもん。
少し油が浮きますが基本的にあっさりめなスープに、プリっとしたほぼストレートな麺。
しっかりしたバラチャーシューが二枚。ドバっと沢山のメンマ。
特筆するべき点はネギかな?
ネギかよ?って言うかも知れませんが、ラーメンのネギは脇役ながら重要ですよ。
コンコンコン・・・って音がしてましたが、注文してから刻んだこの長ネギがうまいです。
ネギその物がいいのか、切り方がいいのか分かりませんが、ナイスねぎっす。
こちらのお店には味噌ラーメンもありますが、ドリンク類も、フード類もかなりの品数ですよ。
さて、午後の試合は負けちゃいました。ラーメン2杯のせいではありません・・・あの6エンド・・・あのスイープのタイミング・・・あのわずか1cmの攻防・・・あの・・・刹那
明日は勝ちたいね・・・
勝って、28日からの東北カーリング選手権!
目指せ、ソチオリンピック!
あ、そうそう・・・一応言っておきますが、自分はカーリング選手じゃなく、カーリング見学者です・・・
青森県青森市佃1-20-27
TEL 017-744-8339
9:00~18:00
定休日:日曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![](http://tugaruramen.yokochou.com/hp.gif)
某ラーメン女子より写真付きでメールをいただきました。「もしかして未食?」
・
おー!ここは堤川に架かる石森橋のたもとにある喫茶店。毎日のように店の前を車で通っているんですけど気が付きませんでした。
あいにくラーメンを食べた後だったので数日後に伺いました。
ここは鉄板に盛りつけられたナポリタンが有名なお店ですが、ラーメンは初めて食べます。
看板には「煮干しと昆布でじっくりダシをとった」と書かれてます。
実際に食べてみると、自分が想像していたイメージよりも煮干が強めでちょっと嬉しくなりました。
あっさりとした食べやすいラーメンで黄色の縮れ麺と、メンマ、長ネギ、チャーシューのシンプルな一杯でした。
味噌ラーメンは600円ですよ。
青森県青森市港町1-2-1
017-743-1768
9:30~21:00
定休日:日曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![](http://tugaruramen.yokochou.com/hp.gif)