忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
nagao-ekimae.jpgあっさり(大)650円

 青森市の玄関口であるJR青森駅前に、本日オープンした長尾中華そばの支店です。
 本店メニューの「あっさり」「あっこく」「こく煮干し」の3種類があります。今回は「あっさり」の手打ち麺大盛りをいただきました。
 ライスはセルフサービスで無料なようで、落ち着いたら駅前店限定メニューも登場予定だそうですよ。
 県外の人が青森駅に降り立ち、最初に味わう青森・津軽のラーメンが、ここ長尾中華そばだというのは決して遜色ないチョイスだと思いませんか?
 ぜひこの津軽の煮干し中華を味わってほしいですね。
 そして、青森には煮干しラーメン他、いろんな美味しいラーメンが存在するという周知がなされることに期待し、その発信基地の一つとして頑張ってほしいです。

【追記:2012,3、21】
nagao-nikusoba.jpg肉そば大五郎
以前本店で出していた竹岡式ラーメン。駅前店の裏メニューです。

nagaoekimae-nibozaru.jpgにぼざるつけ麺 700円


青森市新町1-3-33
017-773-3715
AM7:00~無くなり次第終了
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif


 

拍手

PR
kurohune.jpg煮干しラーメン 500円

 タイトルを見て、大船渡市の「秋刀魚だし 黒船」に行ったの?と思われたラーメンファンもいらっしゃるかと・・・
 すみません。そちらはぜひ行きたいラーメン屋さんではありますが、今回はコロナ青森の中の回転寿司です。
 一皿105円ということで気軽に入れるお店ですね。映画鑑賞の前に腹ごしらえということで家族で行きました。
 回転寿司なのにラーメンがあります。しかも5種類も。
 おっと・・・もちろんラーメンは回りません。店員さんが持ってきてくれます。
 今回は煮干しラーメンを食べましたが、他に醤油ラーメン・味噌ラーメン・辛味噌ラーメン・塩だれラーメンがあり、どれも500円です。
 煮干しラーメンには味玉が1個入ってきましたが、全部に入るのかな?


 余談ですが・・・生まれて初めて3D映画を観ました。
 記念すべき初の3D映画が「怪物くん」だとは夢にも思ってませんでした。




住所 :青森県青森市三好1丁目15-8 
コロナワールド1F
電話番号 :017-783-5088 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif


 

拍手

hachimori.jpg細ラーメン(大)700円

 中央1丁目の「八森」の支店が12/1にオープン。
 メニューは同じです。


青森市問屋町2-10-3
平日 10:00~15:00、16:00~19:00
日、祝日 10:00~15:00
定休日 毎週火曜日

拍手


saboten.jpgピリ辛みそラーメン 650円

 1年くらい経つでしょうか?青森市の浪館通りにオープンしたラーメンと点心のお店です。店名は「さぼてん」と読みます。
 駐車場が無いと思い込んでいて、ずっと行けないでいたのですが、先日買った「あおもり特選!メン麺ガイド2011-12」を見ると、なんと7台分の駐車場があるというではないか。
 しまった!リサーチ不足であった。
 さっそく行ってまいりました。駐車場はラーメンの旗がたくさんあったのですぐ分かりました。西山製麺のノボリもありましたので西山製麺の麺を使っているのでしょうね。
 初めて入るお店では醤油ラーメンを食べることが多いのですが、その醤油系のメニューが無い・・・
 ラーメンとジャージャーは塩と味噌の二種類です。
 少し悩みましたが、カウンターのメニューの先頭にあった「ピリ辛みそラーメン」を注文しました。
 チンゲン菜、ゆで卵、白髪ねぎ、チャーシューがきれいに盛り付けられ、麺はやはり黄色な熟成された札幌麺ですね。
 サラリとした味噌味のスープがこのプリプリした中太な縮れ麺によく絡みます。
 辛さは、卓上の唐辛子をもうちょっと足そうかな?と悩む程度で自分にとっては丁度いいピリ辛度合いでした。
P1005107.jpg

 ラーメンを注文すると、中華まん1個サービスなようで、カレーまんとあんまんの中からカレーまんを選びました。
 これも熱々でとても美味しかったです。


青森市千富町1丁目12-3
017-783-3657
12:00~24:00
定休日:火曜日
http://hoku-oshare.com

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

 

拍手

eitaro.jpgベトコンラーメン 650円




 ベトコンラーメンで有名な今別の人気中華料理店が青森市に進出。

 そんな情報が耳に入った時は驚きました。そして10月8日のオープンがとても楽しみでした。

 自分が伺った日のお昼は予想通り混雑していて、駐車場には1台分だけ空いていてラッキーでした。

 入店し、もちろんベトコンラーメンを注文。食べるとベストコンデションになるようです。

 辛さは1倍~30倍まであり、辛さを指定しなければ辛さが3倍で、唐辛子が大さじ1杯だそうです。

 自分は標準の3倍を食べることにしました。

 スープは、豚、鶏ガラスープでサラッとしいて旨い。それに唐辛子が赤々と浮いていて見るからに辛そうです。

 丸ごとニンニクで香り付けされた油でモヤシ、キャベツ、二ラ、ニンジンなどの野菜を炒めたものがタップリと乗っかってますが、ゴマ油の風味が豊かで食感もシャキシャキと絶妙な炒め具合です。

 この野菜がいいですね!単なる野菜ラーメンとは違います。

 細めの中華麺をズルズル~っと啜ってみますが、むせる程の辛さでもなくて最後まで美味しくいただきました。完食です!


 自分の後から入って来たお客さん。

 「一番辛いので」とオーダー。

 30倍が最高ですが・・・と、店員さんが応対。

 覗き見してみたら、すっっっげ~~のなんのって、レッドデビルですね。

 30倍って、大さじ10杯の唐辛子?

 お尻から火が噴きそうです。大丈夫かな?

 オラは3倍でもシャツ一枚で汗びっしょりなのに、ジャンパー着て涼しい顔で食べているのには驚きです。

 そして、もっと印象的なお客さんは、サンダル履きで入店して来て「あれ?違う店になっている」と小さな声で呟いて出て行ったお客さん(笑)・・・聞き逃しませんでした。

 お客さん!このラーメンも美味しいですよ!



【追記:2011,12,13】

eitaro-miso.jpg五目みそラーメン 650円



【追記:2012,10,18】

eitaro-misobetokon.jpgみそべとこん 700円

【追記】塩ベトコン



 


 


青森市石江字岡部54-9

017-782-5586

11:00~20:00 



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ































 


 

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]