以前、中華そばイワキが営業していた場所に「味噌ラーメン 祐華」と2店舗同時オープン。
キッチンと伝票は別々ですが、飲食フロアは一緒のフードコート形式です。
メニューの基本は、シャモロックなどを使用した昔懐かしい系の「中華そば(680円)」と、数種類の煮干しをブレンドした「津軽煮干し中華(650円)」と、濃厚煮干し豚骨の「極(780円)」の三種類で、それぞれ背脂入りやチャーシュー増しのバリエーションもある。
麺も、自家製細手もみ麺、自家製太手もみ麺、自家製平打ちストレート麺の三種類から選択できます。
看板メニューは「中華そば」のようですが、今回は「津軽煮干し中華」を自家製手もみ細麺でいただきました。
細麺と言ってもちょっと太めですね。店主は煮干しラーメンで有名なお店の出身者ですので、そのセンスを感じる煮干し香るスープは味濃く、飲み口はあっさりしたものです。
具もシンプルにネギとチャーシューとシナチクです。
お子様ラーメンセット(480円)には、平打ちストレート麺を合わせてました。ネギ抜きでお願いしました。
本当はオモチャがつく予定が間に合わなかったようで100円引きになりました。
親としてはそのほうが得しましたね~
【追記:2012,3,29】
・中華そば 630円
青森市筒井字八ッ橋51-2
11:00~22:00
定休日:月曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
先月の15日にオープンした夜営業のみのラーメン屋さんです。
あれ?ヒゲのマスター見たことある~。あの角っこの店から、この角っこに独立したんですね。
オススメ品はみそラーメンのようですが、中華そばを食べてみました。
麺は旭屋製麺のモッチリした手もみ風な太麺で、具はチャーシュー、シナチク、海苔、ネギ、麩、味玉1個。
スープは煮干し!
煮干しの好みは人それぞれかと思いますが、自分は好きなタイプの味。
あまり魚臭くもなく、かといって上品すぎず絶妙。
うちの婆ちゃんの味を思い出しました。
今度はオススメのみそラーメンも食べてみたいけど、また中華そばを食べてしまいそうだな。
ラーメンは、中華そばの他に、みそラーメン(650円)、チャーシューめん(800円)、ねぎみそラーメン(750円)、激辛ラーメン(700円)
余談ですが・・・店名の「とおや」はお子さんの名前だそうです。そしてオープン日の11月15日は坂本龍馬の誕生日であり命日です。
青森市本町2丁目9-10 サンポートビル1階
017-734-1045
20:00~5:00
定休日:日曜日(月曜日が休日の場合は、日曜日営業、月曜日休み)
本日のみオープン記念として通常550円のしょうゆらーめんが300円で食べることが出来ます。限定200食の販売です。
場所は以前もラーメン屋さんがあった東バイパス沿いです。(マエダアリーナ近く)
グランドオープンは23日(金)で、明日22日(目)はグランドオープン準備のためにお休みなようです。
グランドオープン後のメニューは次の通りです。
しょうゆらーめん(550円)、大有しょうゆらーめん(650円)、大有みそらーめん(750円)、チャーハン・スープ付き(500円)、チャーシュー入りチャーハン(600円)、ギョーザ・5個(350円)、ライスお代わり自由(50円)、チャーシュー・ロースorバラ(300円)、味付玉子(100円)
青森市野内字小笹14-1
017-726-0224
11:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合営業)
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
新城の旧道と言ったらいいのかな?新青森駅近くの番地石材店向かいのレンタカー屋さんの敷地内に本日オープンしたラーメン屋さんで、なんと、青森市では珍しい屋台での営業です。
百恵さんから情報をいただき飛んで行きました。軽トラを改造したラーメン屋台です。
メニューは、煮干しラーメン(500円)、煮干しラーメン・大(600円)、チャーシューメン(600円)、チャーシューメン・大(700円)なのですが、12月15日まで全品半額です。
今回はラーメンを250円で頂いちゃいましたよ。
店名通り煮干が中心で、鶏・豚の動物系も合わせた感じのスープに、プリプリした麺を合わせてます。
煮干ラーメンが看板ですので、もっとニボレベルが高くてもいいと個人的には思いますが、好みは人それぞれ。やはり多くのお客さんに喜ばれる味の調整は大変なんでしょうね。(追記…情報によると煮干し粉を用意する予定だそうです)
なぜか、屋台というのは独特な風情があって、それがプラスの味の要素が働きますよね。普通の店舗では感じないエッセンスがあります。
でもさ・・・屋根のある飲食スペースが無いんですけど、これから雪がひどくなったらどうするの?
青森市石江江渡53-1 カーズレンタカー西店敷地内
営業時間:11時30分~22時
定休日:毎週日曜日
090-5356-3796
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)