忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
onomura.jpg中華そば 400円

 浪岡のイオンタウン向かいを入った、浪岡北小学校周辺の住宅地に、ひっそりと紛れ込むかのように佇む店舖には、外壁同様の茶系の暖簾に小さく目立たないように店名が入ってます。

P1004783.jpg


 このブログにコメントをいただいた薪王さんからの情報がなければ絶対分からなかったラーメン屋さんです。
 駐車場に車を止めて店に入ると、まさかの客が入ってビックリした様子。
 どうやら、今月5日にオープンしたばかりで女将さん一人で切り盛りしておりました。
 カウンターのみ6席で、メニューは「中華そば」のみです。
 宣伝もせず、ご近所さんをお相手に意見を聞きながらこっそり始めたたという中華そばをいただきます。
 煮干し100%スープで、自家製のモチモチとした美味しい麺を合わせます。
 まったくクセのないすっきりした煮干しスープで、ほっとする味です。
 「主婦ができる時間範囲で、儲けようと思わずにゆったりと営業したい」と商売っ気のない様子。
 のどかな住宅街の小さなラーメン屋さん。あまり宣伝をしてはいけないかな?と思いましたけど、やっぱり長く商売を続けてほしいので、無理をせずマイペースで頑張ってほしいと思い紹介いたしました。


青森市浪岡大字浪岡字佐野31-45
11:00~15:00
定休日:不定


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

PR

usagi.jpg支那そば 480円

 藤田組通りの成田祥耕クリニックの裏辺りにあります。実は道に迷って発見しました。
 え~~?こんな所に?ってビックリ。
 近くの住人は知っているんでしょうね?自分は初めて車で通る住宅街でした。
 昨年の今頃商売を始めたらしく、住宅を改造して店舗にしたような佇まいです。
 子供たちがはしゃいでおりました、今日はこの店のイベントがあったようで・・・流しそうめんをやってました。
P1004503.jpg
 一人150円!安い!
 自分は店に入るというか、家に「ただいま~」って入る雰囲気でおじゃまして支那そばを注文しました。
 細い縮れ麺に、麩・ナルト・メンマ・チャーシュー・万能ねぎが入ったシンプルな支那そば。
 それにスジコが入ったオニギリと、漬け物が付きます。
 先ほど流しそうめんではしゃいでいた子供達はかき氷を食べてます。
 のどかです・・・どこか懐かしい空気が流れてます。
 道に迷って良かったな・・・
 ラーメン類は他に、味噌ラーメン、塩ラーメン、ざる中華がどれも520円です。
 他に、コラーゲン焼そば、鳥焼定食、野菜炒め定食、うなぎ丼などもあり、17時からは焼き鳥屋さんになるようですよ。


青森市中佃1-1-21
017-741-5092
11:30~14:00
17:00~
定休日:水曜日
 
 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

menzan-namioka.jpg鶏旨醤油らーめん 500円

 県内に4店舗ある麺山の浪岡店で、浪岡のイオンタウンにあります。大駐車場が魅力的ですね。
 今日は青森の駒込本店にも東バイパス店にもないメニューを見つけたので、それを食べてみることにしました。
 鶏と魚介類のWスープに細い縮れ麺で、とてもあっさりした食べやすいラーメンです。
 ビロ~~ンとした大きな麩が入ってます。
 ライス・漬け物・醤油昆布が無料。木曜日は餃子の日で通常300円が100円で食べることができます。


青森市浪岡大字浪岡字松嶋15
11:30~20:00
年中無休

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

wabisuke-ramen.jpgらーめん 700円

 本町の「らぁーめん めん吉」の向かいに先月オープンしたラーメン屋さんです。「ライオン2号館」と「KS2号館」との間です。
 ラーメンのメニューは、らーめん(700円)とつけめん(800円)の二種類で、今回はラーメンをいただきました。
 ラーメンは豚骨と鶏ガラを使った醤油ラーメン。太い麺はコシがあり、鶏チャーシュー、刻んだカマボコ(ナルトだったかな?)、海苔、シナチク、長ネギが入ってます。
 味を濃いめにしているので、好みの濃さは注文のときに言ってくださいとのことですが、そのままいただきました。
 確かに濃いです。このしょっぱさは呑んだ後には欲しい濃さかもしれません。
 一番気になったのが、ボトルキープのメニューです・・・
 焼酎が3千円、ウイスキーが5千円~2万円。
 そしてなんと!シャンパンまであります・・・カフェドパリ5千円、ドンペリ3万円、ドンペリピンクが・・・7万円!あはは・・・


青森市本町2丁目6-20
21:00~

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

 

拍手


printmps.JPG煮干中華そば 550円

 県立図書館隣りの青森県総合社会教育センター1階にある食堂です。
 いつもここの前を通るのですが、アールガラスの出窓に「~15:00 お食事」という文字だけ見えてました。
 喫茶店とかレストランかな?と思ってましたが、あおさんからの情報で数量限定の「煮干中華」「煮干つけめん」もあることを知りました。
 どうやら今年の4月にオープンしたようです。
 さっそく行って見ることにしました。図書館側の入り口から入ると近いです。入る前から煮干しの香りが外に流れていてこれは期待が持てます。
 店内はとても明るくて6人掛けのテーブルが8つあります。ジャズが流れていてゆったりとした雰囲気です。
 食券を買って番号を呼ばれるのを待ちます。
 驚きました。よく食堂にありがちなすっきり透き通ったスープの煮干しラーメンと思いきや、豚骨煮干しとか、コク煮干しとかの、濃厚煮干し系のラーメンでした。
 長ネギ、ワカメ、チャーシュー、メンマ、麩が入っており、麺は縮れのある細麺です。
 中華そばは写真を見る限り透明感があるスープなようですが、つけ麺も同じこの麺なのでしょうか?ぜひ確かめてみたくなりました。
 今日食べた煮干中華そばの他にラーメン類は、煮干つけめん(600円)、煮干チャーシューメン(700円)、チャーシューメン(650円)、中華そば(500円)、ざる中華(500円)、冷やし中華(600円)があり、うどん・そば類、丼物、日替わりセットなどもあります。

 
青森市大字荒川字藤戸119-7 青森県総合社会教育センター1階
TEL 017-729-8221
営業時間 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
定休日 第4月曜日、祝日、年末年始
imagesCAA5DBSX.jpg

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

 

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]