忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
nakasan.jpg白河ラーメン

 醤油が濃い目でピロピロした平打ち麺。郷愁を誘うナルトとほうれん草にチャーシュー、ネギ、シナチク、海苔が入る。

 え?なんの催事かって?

 社員食堂です^^

 すみません・・・たまにはこういうのも・・・
 のべつ幕なしラーメン食ってますね。


青森市新町1丁目7-1
中三青森本店

拍手

PR
asamesi.jpg冷やし焼き干しラーメン 600円

 いや~!毎日暑いですね~。ねぶたが終わると秋風が吹くって言いますけど、お盆も終わってもこの暑さには参りますね。この残暑いつまで続くザンショ?
 浅虫にある浅めし食堂は特定非営利活動法人「活き粋あさむし」が運営してます。
 場所は石木医院の裏にあるのですが、石木医院の院長が監修している栄養バランス抜群な日替わり弁当が人気です。
 今回は、久しぶりに仕事で浅虫に行ったついでに寄りましたが、以前はなかったメニューがあるではないか・・・
 しかも夏季限定メニュー。
 その名も「冷し焼干しラーメン」
 氷も入っていて、も~~見るからに清涼感いっぱいなラーメン。
 焼干のスッキリしたスープが、グロッキー気味な胃袋に沁み渡ります。
 あ~、青森に住んでて良かった~。
 尚、このメニューは8月31日で終了です。
 まだまだ暑い日が続きそうですので、まだやってほしかったメニューです。


青森市浅虫字蛍谷65-116
017-752-3322
11:30~13:30
定休日:日祝日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

billy.jpg情熱ビリー 650円

 
 
 中央大橋の通りの、ほっかほっか亭の裏に本日オープン。すぐ近くに尾道ラーメン八八があります。
 ちょっと前に看板を見つけたときは店名から仙台の「ラーメン☆ビリー」と関係あると思いきや、どうやら「麺やゼットン」の系列店なようですね。
 まずは店名と同じである情熱ビリーという背脂煮干し中華をいただきました。(チャーシュー入りは750円)
 ピリ辛なスープに加福製麺のもっちりした麺を合わせてます。
P1006889.jpg
 配膳されて、ガスバーナーでボ~~!!
 香を引き立たせるための演出だそうです。

 <他の麺メニュー>
サスケ(豚骨背脂醤油)700円、黒サスケ(黒マー油ラーメン)750円、つけバカ(鶏だしつけ麺)880円、津軽中華そば(焼干し使用)550円、かき揚げ中華(野菜かき揚げ)650円


青森市青葉1丁目5-3
017-729-0299
11:30~15:00、18:00~22:00
定休日:月曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

menka.jpg麺華の中華 500円

 長島2丁目の麺屋徳があった場所に8月1日オープンしたラーメン専門店で、店名は「めんか」と読むそうです。
 
 
 外から中を覗くと、加福製麺の箱が見えます。全部加福さんの麺を使用しているそうです。
 「あおもりくどう」さんの情報によると、店主は麺山出身のようです。
 ライスの他に野菜も無料サービスです。さっそく野菜サラダを食べながらラーメンを待ちます。
 いろいろあるメニューの中から、一番シンプルそうな「麺華の中華」を注文。さっぱり系の中華そばです。
 メニューは他に、正油豚骨(700円)、とんこつらーめん(700円)、魚介豚骨つけ麺(800円)などがあります。
 偶然にも「一日一麺」さんが入店してつけ麺を選んでました。
 ラーメン好きなんですね・・・って俺に言われたくないか^^


青森市長島2-4-12
11:00~20:00
定休日 木曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

あつもり 700円


 ラーメン界の超ビックネームな店が青森市茶屋町に満を持して登場。
 そう、つけ麺の元祖・大勝軒です。
 青森出身である南池袋店野呂店長が6月23日に独立開業しました。
 首をなが~くして待ってましたよ~
P1006376.jpg
 11時の開店前からの行列で、駐車場係の誘導でやっと駐車しました。
 やけにオーラのある駐車場係だと思って近づくと、東池袋大勝軒二代目店主の飯野さんでした。ネットの写真とか見ると、怖い人かなと思ってましたが、話しかけたらとても優しい人でした。まさか山岸一雄さんの一番弟子が外で駐車場係をやっているとは夢にも思っておりませんでした。恐れ入ります。ありがとうございました。
P1006378.jpg










 さて、まずは「あつもり」をいただきました。
 あつもりとは・・・大勝軒のホームページからそのまま引用すると
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「特製もりそば」をベースに、冷水でしめた麺を再び湯にくぐらせ、釜揚げのような熱々の状態でお出しする食べ方です。
麺のコシにしなやかな食感が加わり、甘酢の効いたコクのあるスープと絡まって、クセになる味です。
麺を熱々にすることでスープが冷めにくくなるので、お食事をゆっくりと楽しみたい方にもオススメです。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 麺は普通盛りで2玉(320g)ですが、少なめで注文した場合は味付玉子半分サービスです。自分は320gを一気に平らげました。  ゴロッとしたチャーシューとメンマが沈んだ甘味強めのつけ汁。表面にはネギと海苔が1枚。  後ろに並んでいる行列の視線を感じながら大変美味しくいただきました。他のメニューも早く食べたいです。
 

 
余談ですが・・・背中に子供をおんぶしたお寿司屋さんがラーメン食べてました。おとなしくてお利口さんでした。

青森市茶屋町32-15
11:00~15:00
17:00~21:00
定休日:火曜日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]