忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
いちご(裏メニュー) 400円


アウガ4階にありますフードコーナーです。
「ラーメンはいちご味!!」
「カレーライスは飲み物!!」
「ソフトクリームはアツアツ!!」
こんなヘンテコな看板出してる経営者は、どこのどいつだい?

アイツだよ。

いきなり裏メニューから食べることにする。
本当にイチゴなんだ・・・
いわゆるイチゴ味のつけ麺だ。
こちらの社長、アウガ1階のジュース屋もやっているからそのイチゴだろうか?
ラーメンと言うよりもスイーツですな。

お口直しにラーメン追加。


にぼしラーメン(490円)

予想通り先日食べた「一丁目食堂」の煮干しラーメンと同じ・・・と思いきや、ありゃ?チャーシュー無いよ?
これでいいのか、忘れたのか?後で聞いてみるかな。
ラーメンは他に、みそラーメン(520円)、しょうゆラーメン(450円)


青森市新町1-3-7
フェスティバルシティアウガ4階
017-763-5398
10時~21時


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif





拍手

PR
ラーメン大二郎(中)680円

 株式会社長中の5店舗目が、6月7日に横内のラーメンショップがあった場所にオープンしました。
 「長尾浜田店」のメニューだった大二郎が独立して、ラーメン大二郎の専門店としてのオープンです。
 二郎風に、お決まりの黄色い看板が目を引きます。「ニンニクわっつど入れましょう!」と書いてます。(笑)
 因みに「わっつど」は津軽弁で「がっぱど」という意味。
あれ?がっぱどは「のっつど」とか・・・「たっぷり」という意味ですね。
 「ニンニク」「野菜」「背脂」「カラメ」が無料トッピングで、食券にマーカーで好みのトッピングにチェックするシステムです。いいアイデアです。
 今回は「野菜」「カラメ(しょっぱめ)」にしました。
 炭水化物の前に野菜を食べると、血糖変動幅を減らせるので太りにくいと聞いたので、上の野菜の山から攻めます。
 そして極太麺と厚みのある豚。旨いな~
 ワシワシと一気に食べました。満足、満足。
 メニューは他に、「黒てり大二郎」「味噌二郎」「ラーメン」があります。

【追記】
青森市はまなす2丁目に移転

青森県青森市横内神田39− 1
10:00〜21:00
定 休 日:水曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif



拍手

にぼしラーメン 520円

 青森駅前の長尾中華そば駅前店の、くだもの屋さんを挟んだ隣に本日7月1日オープンした大衆食堂です。(6月28日プレオープン) 以前、埼玉屋があった場所ですね。

 長尾中華そばに喧嘩を売っているのはどこのどいつだい?

 俺の友人だよ(笑)

 夜は焼肉もできる飲み屋になるらしく、店内は2人掛けテーブルが4つの8席のみだが、外にもテーブルを出すらしい。
メニューはラーメン類が、みそラーメン(540円)、しょうゆラーメン(460円)、にぼしラーメン(520円)。
 他に、うどん、丼類、カレー等がある。
 にぼしラーメンをいただきました。
 魚粉が沈む煮干しスープに縮れ麺。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ナルト。
 うっすら油の浮くシンプルな煮干しラーメンです。
 食べていたら経営者が登場。夜にも来てねと言われました。
 尚、彼は店の裏のアウガ4階のフードコーナーもやっており、裏メニューにイチゴラーメンだったかな?
 のけ反りそうなメニューですが、それは食べるのに勇気がいるな~。



青森市新町1丁目3-35
017-777-7739
10時~15時、17時~23時。(LD22:30)


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif



拍手

らーめん 600円

 6月21日に油川の みよしラーメンがあった場所にオープンしました。
 カウンター席4、4人用テーブル2、座敷1の、こじんまりしたラーメン店です。
 店内は煮干しの香りが充満してます。
 細く縮れた麺に、ガツンと強い煮干し味のスープ。 食べた人の情報によると、控え目な煮干し味のラーメンだと聞きましたが、どうしてどうして。今日のニボ度数は強烈でしたよ。
 具はしょっぱいチャーシューと、ネギ、メンマ、なると。
 全体的にさっぱりと纏まった青森らしい煮干しラーメンです。

メニューは、らーめん(600円)、らーめん大(700円)、ちゃーしゅーめん(700円)、ちゃーしゅーめん大(800円)、ざるらーめん(600円)、ざるらーめん大(700円)、らいす(100円)

※店名の「おろち」の由来は謎のままです。


青森市油川字大浜154-1
11時~15時、17時~20時
定休日:火曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif






拍手

和風らーめん定食 700円


 国道4号線の柳町交差点付近を歩いていたらラーメンのノボリが目に入った。
 こんな所にラーメン屋さんあったっけ?
 このビルには「 青森県信用組合」だった頃にしか入ったことがない。
 どうやらこのビルの4階にあるらしい。とりあえずエレベーターに乗って4階のボタンを押し、エレベーター内にあるビルの案内表示板を見ると2階が「秘宝館」で4階が「メンバーズクラブ暖々」と書いてある。
 秘宝館?メンバーズクラブ?
 ちょっと待て!怪しいじゃないか。(福島のエッチな秘宝館を思い出す)
 4階に着いてしまったので恐る恐る歩みを進めたら、いらっしゃいませと女性に言われてカウンター席に座った。客は俺ひとり・・・
 メニューを見ると、うなぎ丼(1000円)、寿司うなぎセット(1000円)、日替り弁当(700円)、和風らーめん定食(700円)
 何だかこのメニュー構成を見ると、青柳の「まさむね」みたいだな・・・と、思い浮かべた瞬間、まさむねの店主が「いらっしゃ~い」って登場しました。
 ありゃ?あなた、また移転したんかい?間違いなく当ブログ最多出場。
 ラーメンと寿司とサラダと小鉢の和風らーめん定食を食べることにしました。
 細い縮れ麺にさっぱりスープのラーメンは以前同様優しい味です。
 その後、先生と呼ばれる職業の人やOLなど沢山来店して、あっという間に店内がいっぱいになりてんてこ舞いしてました。
 後で分かりましたが夜は隠れ家的なコンセプトを持つ飲み屋さんなようですね。
 ラーメン類は単品で、和風らーめん(500円)、ミニ和風らーめん(300円)、健康いわし麺使用の、焼き干しつけ麺はシングル650円、ダブル850円、トリプル1000円で、つけダレはノーマルとピリ辛の2種類あります。


青森市長島1丁目3-20 北相互長島ビル4F
017-723-6691
11:00~13:30、17:00~23:00
定休日:日曜日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif



拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]