営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
煮干しラーメン 650円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1417146373?w=150&h=112)
ユニバース ラ・セラ東バイパス店の近くに先月の17日にオープンしたばかりのラーメン店です。以前もラーメン屋さんだった場所です。
ラーメンは、煮干しラーメン(650円)、背油煮干しラーメン(700円)、札幌みそラーメン(700円)の三種類で、つけ麺もメニューに増えそうです。
メニュー筆頭の煮干しラーメンをいただきました。
いわゆる青森市風の醤油がキリッと効いた煮干しスープに、モチッとした太目の麺はよく合います。
メンマの食感もコリコリとして好みです。他に煮玉子1/2、チャーシュー、ネギ、のり、麩。
もう一杯、背油煮干しラーメンを食べようかな?と・・・5秒くらい考えて止めました。
再訪決定。ごちそうさまでした。
尚、障害者を雇用してますので何かあったら配慮が必要です。
営業時間、定休日を聞きそびれました。
青森県青森市八重田4-3-8
![にほんブロ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
ユニバース ラ・セラ東バイパス店の近くに先月の17日にオープンしたばかりのラーメン店です。以前もラーメン屋さんだった場所です。
ラーメンは、煮干しラーメン(650円)、背油煮干しラーメン(700円)、札幌みそラーメン(700円)の三種類で、つけ麺もメニューに増えそうです。
メニュー筆頭の煮干しラーメンをいただきました。
いわゆる青森市風の醤油がキリッと効いた煮干しスープに、モチッとした太目の麺はよく合います。
メンマの食感もコリコリとして好みです。他に煮玉子1/2、チャーシュー、ネギ、のり、麩。
もう一杯、背油煮干しラーメンを食べようかな?と・・・5秒くらい考えて止めました。
再訪決定。ごちそうさまでした。
尚、障害者を雇用してますので何かあったら配慮が必要です。
営業時間、定休日を聞きそびれました。
青森県青森市八重田4-3-8
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブロ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
中華そば 煮干し 650円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1413774061?w=150&h=112)
青森市青柳の「まさむね」があった場所に本日オープン。
店主は「麺屋ゼットン」の出身なようです。
メニューは中華そばの「煮干し」と「鰹」の二つ。
麺は220gと多めですが、麺少な目サービスがあって、180gにするとメンマ、チャーシュー、味玉、ウーロン茶の中からどれか一つ。140gにするとミニサラダ、ミニデザート、黒ウーロン茶の中からどれか一つ選べます。
ノーマルの煮干しをいただきました。
220gの麺はストレートに近い中細麺でツルツルでもっちりしています。
多めに浮く香味油のおかげで最後まで熱々です。上品な煮干し中華でした。
もう一つの鰹の中華そばも食べてみたいですね。
麺屋ゼットン、情熱ビリーの他に同業者の麺山、おろち。そしてFacebookの青森らーめん部Ⅱの管理人さんからも花が上がってましたよ。
余談ですが、「まさむね」は移転して「メンバーズクラブ暖々」として営業してます。ラーメンもあります。
【追記】
鰹 700円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1413947373?w=150&h=112)
麺180gにしてサービストッピングを味玉にしました。表面の油で熱々。和風テイストなスッキリした中華そばです。
青森市青柳一丁目7-29
TEL 017-763-0830
11時〜17時
定休日 :日曜日
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![hp.gif](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1330921309)
青森市青柳の「まさむね」があった場所に本日オープン。
店主は「麺屋ゼットン」の出身なようです。
メニューは中華そばの「煮干し」と「鰹」の二つ。
麺は220gと多めですが、麺少な目サービスがあって、180gにするとメンマ、チャーシュー、味玉、ウーロン茶の中からどれか一つ。140gにするとミニサラダ、ミニデザート、黒ウーロン茶の中からどれか一つ選べます。
ノーマルの煮干しをいただきました。
220gの麺はストレートに近い中細麺でツルツルでもっちりしています。
多めに浮く香味油のおかげで最後まで熱々です。上品な煮干し中華でした。
もう一つの鰹の中華そばも食べてみたいですね。
麺屋ゼットン、情熱ビリーの他に同業者の麺山、おろち。そしてFacebookの青森らーめん部Ⅱの管理人さんからも花が上がってましたよ。
余談ですが、「まさむね」は移転して「メンバーズクラブ暖々」として営業してます。ラーメンもあります。
【追記】
鰹 700円
麺180gにしてサービストッピングを味玉にしました。表面の油で熱々。和風テイストなスッキリした中華そばです。
青森市青柳一丁目7-29
TEL 017-763-0830
11時〜17時
定休日 :日曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
野菜みそラーメン 620円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1404994365?w=150&h=112)
東バイパスのユニバース(ラ・セラ)の二階にあるレストランに行きました。
ジョイフルシティみなみの頃からあります。20年以上は営業してますね。
息子はきっと俺に気を使っている。本当はラーメン以外の物を食べたいはずだ。だからここに来たのさ。さ~好きなの頼め。
お子様ラーメン(500円)・・・おいおい。
ここはラーメン、そば、うどん、スパゲッティなど麺類が充実してます。
ラーメン類だけでも10種類くらいあります。
釣りの帰りで体が冷えてしまったので味噌ラーメンの気分。
野菜みそラーメンをいただきました。
野菜とワカメが入った昔風なあっさりした味噌ラーメンです。麺は細くてゆで加減は柔らか目でした。
メニューに韓国ラーメン(720円)なるものがありました。
どんなラーメンなんだろ?
韓国で何度かラーメン食べましたが爆笑ラーメンが多かったな~
反日国家と騒がれてますが、行けば結構日本人に気を使ってくれてます。
でも、ちょっとした勘違いが大きな間違い。
「ラーメン、お新香付き」を頼んだらラーメンにたくわん入っていたり・・・inするならせめてキムチ入れて。天ぷらラーメンが、おでんラーメンだったり・・・串の刺さったチビ太のおでん。ラーメンと書きたかったであろうメニューが「ラーメソ」
今度こちらの韓国ラーメン食べてみようかな。
青森市八重田四丁目2-1
ユニバース ラ・セラ東バイパス ショッピングセンター2F
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![hp.gif](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1330921309)
東バイパスのユニバース(ラ・セラ)の二階にあるレストランに行きました。
ジョイフルシティみなみの頃からあります。20年以上は営業してますね。
息子はきっと俺に気を使っている。本当はラーメン以外の物を食べたいはずだ。だからここに来たのさ。さ~好きなの頼め。
お子様ラーメン(500円)・・・おいおい。
ここはラーメン、そば、うどん、スパゲッティなど麺類が充実してます。
ラーメン類だけでも10種類くらいあります。
釣りの帰りで体が冷えてしまったので味噌ラーメンの気分。
野菜みそラーメンをいただきました。
野菜とワカメが入った昔風なあっさりした味噌ラーメンです。麺は細くてゆで加減は柔らか目でした。
メニューに韓国ラーメン(720円)なるものがありました。
どんなラーメンなんだろ?
韓国で何度かラーメン食べましたが爆笑ラーメンが多かったな~
反日国家と騒がれてますが、行けば結構日本人に気を使ってくれてます。
でも、ちょっとした勘違いが大きな間違い。
「ラーメン、お新香付き」を頼んだらラーメンにたくわん入っていたり・・・inするならせめてキムチ入れて。天ぷらラーメンが、おでんラーメンだったり・・・串の刺さったチビ太のおでん。ラーメンと書きたかったであろうメニューが「ラーメソ」
今度こちらの韓国ラーメン食べてみようかな。
青森市八重田四丁目2-1
ユニバース ラ・セラ東バイパス ショッピングセンター2F
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
中華そば 金のスープ 480円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1404994361?w=150&h=112)
激辛オロチョンラーメン 750円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1404994360?w=150&h=112)
今月の3日に「にぼ銀」があった場所にオープンしたばかりのラーメン屋さん。
メニューも「にぼ銀」時代の金のスープ(480円)、銀のスープ(580円)が健在です。
今日は同じく野呂さんプロデュースの「弘前食堂」にもある激辛オロチョンラーメンをいただきます。相方は中華そば金のスープ。
オロチョンで舌が麻痺する前に、相方の金のスープを一口、二口・・・すまん!五口くらいいただきました・・・。はい、はい、この味ですね。懐かしいですね。煮干しの出汁がよく出ていて旨い。モチモチの麺もいい感じです。
そして激辛オロチョンラーメンをいただきます。0倍と、5倍~30倍までありますが、ヘタレなもんで5倍にしました。野菜たっぷりに、豚肉、木耳に麺は中太の縮れ麺。
5倍でも辛いです。自分はこれが限界だな~、辛いだけでなく辛さの中にも甘味も感じますが完汁はできませんでした。その代わりに相方の残した金のスープを完汁したとさ~
ところでなんで「やまもと」なの?
青森市岡造道3丁目18-1
11:00~14:00、17:00~23:00
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![hp.gif](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1330921309)
激辛オロチョンラーメン 750円
今月の3日に「にぼ銀」があった場所にオープンしたばかりのラーメン屋さん。
メニューも「にぼ銀」時代の金のスープ(480円)、銀のスープ(580円)が健在です。
今日は同じく野呂さんプロデュースの「弘前食堂」にもある激辛オロチョンラーメンをいただきます。相方は中華そば金のスープ。
オロチョンで舌が麻痺する前に、相方の金のスープを一口、二口・・・すまん!五口くらいいただきました・・・。はい、はい、この味ですね。懐かしいですね。煮干しの出汁がよく出ていて旨い。モチモチの麺もいい感じです。
そして激辛オロチョンラーメンをいただきます。0倍と、5倍~30倍までありますが、ヘタレなもんで5倍にしました。野菜たっぷりに、豚肉、木耳に麺は中太の縮れ麺。
5倍でも辛いです。自分はこれが限界だな~、辛いだけでなく辛さの中にも甘味も感じますが完汁はできませんでした。その代わりに相方の残した金のスープを完汁したとさ~
ところでなんで「やまもと」なの?
青森市岡造道3丁目18-1
11:00~14:00、17:00~23:00
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)