忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
にぼし中華 600円


 長島小学校の近くに、以前もラーメン屋さんだった場所に本日オープンしたラーメン屋さんです。
 看板にある「昭和の支那そば(600円)」にしようか迷いましたが、「にぼし中華(600円)」を食べることにしました。
 濁りのある煮干しの効いたスープに細縮れ麺を合わせました。中太縮れ麺にすることもできます。八戸の製麺会社のようです。
 具は、チャーシュー、メンマ、ワカメ、海苔、なると、麩、ネギ。
 カウンターにあるワカメは自由にトッピングすることもできますよ。弁当持ち込みOK!

 メニューは豊富で他には、ニンニクがっつり濃厚「がっつりみそ(700円)」、「辛い味噌(800円)」、ウニ・岩のり・ワカメたっぷり「あっさり塩(500円)」、ピリ辛スープに卵「赤まる(800円)」、それぞれにチャーシューメンやネギラーメン、バターコーンなどのバリエーションがあります。


 次は朝ラーで あっさり塩なんかいいかも・・・
ウニはその日の仕入れ状況によって量が違うようです。

【追記】
あっさり塩 500円


昭和の支那そば 600円



昭和の支那そば  きき家。
青森市長島2−4−12
7:00〜14:00、17:30~無くなり次第閉店
定休日の翌日は11:30~開店
土曜日14:00閉店
定休日:日、祝祭日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif




拍手

PR
白雪ラーメン 600円



 青森県が実施する食と健康に関する専門研修を修了した「あおもり食命人」のいるお店です。場所は夜店通りにあります。
 足湯のある居酒屋として有名で、メニューにラーメンがあるのを知ってましたが、今回初めてラーメンを食べます。
 ラーメンは、白雪ラーメン(600円)、焼干しラーメン(600円)、味噌ラーメン(600円)、担々麺(600円)、冷し白雪ラーメン(600円)があります。
 メニューの最初にある白雪ラーメンにしました。
 あっさりした醤油ラーメンに月見とろろが乗っかってます。スタミナ付きそうですね。
 ランチタイムはコーヒー、紅茶がセルフサービスです。


元祖足湯食鮮 ひなげし
青森市古川一丁目16-6
017-776-3740
営業時間:11:30~14:00(平日のみ)、17:30~24:00
定休日:第二日曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif

拍手

醤油豪ーめん 730円


 慶応大学前の「ラーメ ン二郎」を目標に独自流を加えて病みつきラーメンに挑戦 したという「豪ーめん」は、盛岡市に本店を置いてチェーン展開しており、青森県内では弘前市に次いでこちらが2店舗目。先月西バイパスにオープンしました。
 券売機の前で迷いましたが、醤油豪ーめんにしました。二朗のような山盛りガッツリラーメンで、野菜はモヤシたっぷり、キャベツ、玉ねぎ、万能ネギ。
 二朗と違うのは野菜増しが別料金で麺は中太です。背アブラも控え目でギットリはしてません。厚切りのブタが2枚乗っかってます。
 個人的な感想としては、割り箸が欲しい(笑) ま、割り箸使っても麺を引っ張り出すのは大変だべな。
 女性限定の2/3サイズもあったり、普通のラーメンと言ったら変かな・・・いわゆる二朗系ではないラーメンメニューもあります。
 今度は味噌豪ーめん(780円)がいいかな?それとも勝浦担々麺のような勝浦タンタン(780円)、竹岡式のような玉ねぎ中華(650円)も食べてみたいな。


青森市新城字福田265-17
営業時間:11:00〜15:30、17:00〜21:00
定休日:無休


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif



拍手

青森鶏だし中華そば  650円


 青森市役所裏の「中華そばろぜお」が1月13日で閉 店となり、新町のパサージュ広場に「ラァメン ぼーんず」として2月7日にオープンしました。
 カウンター4席と4人掛け位のテーブル席が2つの小さな店舗で、一人で切り盛りしてました。
 券売機を見ると、そのうち限定メニューもやりそうですが、オープン初日のラーメンは「TONKOTU」「豚骨醤油」「青森鶏だし中華そば」3種類でした。
 値段はどれも650円。今回は青森鶏だし中華そばをいただきました。
 青森のシャモロックと桜姫鶏でだしを取ったスープは絶品。鶏だしが深くて濃厚です。
 ろぜおのラーメンはどのメニューも美味しかったですが、これもセンスが良く相変わらず旨いな~。細麺に柔らかいバラチャーシュー、穂先メンマにネギ。
 その内ろぜお時代に美味しくいただいた煮干し中華そばもやってほしいな。
 パサージュ広場での営業は最長5年までなので、どんな5年間になるのか楽しみです。



TONKOTSU 650円



赤そば 750円



ろぜおスペシャル
ろぜお時代からのスタンプカードがいっぱいになり、メニューオフですがライス付きのろぜおスペシャルをいただくことが出来ました。


塩中華そばGE 700円

さんま節中華そば600円

さんま節、煮干し、鶏ガラのさっぱりした中華そば。

かき煮干し豚骨 730円

貴重なかきの煮干しを使った風味豊かな中華そば。

背脂煮干し(680円)




青森市新町1丁目8-5C棟2号
017-734-4310
11時〜14時30分(ラスト14時)、17時〜22時(ラスト21時30)
不定休

【移転】
新住所:青森市問屋町1-2-10


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif


拍手

ラーメン 500円


 青森市古川の青森まちなかおんせんに併設された和風レストランです。
 温泉に入ると汗で塩分が抜けるのか?ラーメン食べたくなりますね。
 こちらは、朝も6時30分から営業しており、ホテル宿泊客の朝食会場になりますが、一般客も利用できます。朝食バイキングセット1120円が人気のようです。(入浴料420円、バイキング700円)


青森市古川1-10-14
6:30~9:00、11:00~22:00(LO 21:30)


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

hp.gif



拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]