営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
ラーメン 500円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1465799768?w=150&h=112)
小柳の「らう麺つじや」の横の通りを入った所にある食堂です。今年の2月2日にオープンしたようです。
300円の焼そばから、定食類、セットメニューや日替わりランチメニューがあり、本日はラーメンと炊き込みごはんが600円だそうだ。
ラーメン単品にしました。あっさり系の醤油ラーメンだが、表面の油が大目でアツアツです。細い縮れ麺で硬めの茹で加減。具はシナチク、チャーシュー、ネギとオーソドックスなもの。
ラーメン類は、しょうゆラーメン(500円)、みそラーメン(500円)、北のみそラーメン(600円)、みそカレーラーメン(550円)、野菜たっぷりタンメン(550円)、
冷やし中華(500円)、中華ざる(500円)、
3/4ラーメン(400円)、3/4みそラーメン(450円)
食堂の奥に「木工房 釉」が併設されていて中を覗けます。
青森市小柳3丁目7-31
090-7065-8818
11時~19時
定休日:木曜日
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![hp.gif](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1330921309)
小柳の「らう麺つじや」の横の通りを入った所にある食堂です。今年の2月2日にオープンしたようです。
300円の焼そばから、定食類、セットメニューや日替わりランチメニューがあり、本日はラーメンと炊き込みごはんが600円だそうだ。
ラーメン単品にしました。あっさり系の醤油ラーメンだが、表面の油が大目でアツアツです。細い縮れ麺で硬めの茹で加減。具はシナチク、チャーシュー、ネギとオーソドックスなもの。
ラーメン類は、しょうゆラーメン(500円)、みそラーメン(500円)、北のみそラーメン(600円)、みそカレーラーメン(550円)、野菜たっぷりタンメン(550円)、
冷やし中華(500円)、中華ざる(500円)、
3/4ラーメン(400円)、3/4みそラーメン(450円)
食堂の奥に「木工房 釉」が併設されていて中を覗けます。
青森市小柳3丁目7-31
090-7065-8818
11時~19時
定休日:木曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
PR
あっさり煮干 580円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1462415164?w=150&h=112)
豪ーめん青森西バイパス店のあった場所に4月28日オープンしたばかりの新店。
豪ーめんのセカンドブランドだそうです。
ラーメンは、あっさり煮干、濃口煮干、極煮干の3種類。全て化学調味料無使用の自家製麺。
あっさり煮干をいただきました。麺は細くてストレートで160g。
スープは焼き干しが中心との説明がある。
青森煮干との冠がついた店名ですが、煮干し、焼き干しの魚出汁よりも、かつお節等の節系の風味を強く感じます。濃口煮干や極煮干はどうなのだろうか?もっと煮干し寄りなのかな?今度また違うラーメンも食べてみたいと思います。
青森市新城字福田265-17
11:00~15:00 (Lo14:30)
定 休 日:月曜日
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
![hp.gif](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1330921309)
豪ーめん青森西バイパス店のあった場所に4月28日オープンしたばかりの新店。
豪ーめんのセカンドブランドだそうです。
ラーメンは、あっさり煮干、濃口煮干、極煮干の3種類。全て化学調味料無使用の自家製麺。
あっさり煮干をいただきました。麺は細くてストレートで160g。
スープは焼き干しが中心との説明がある。
青森煮干との冠がついた店名ですが、煮干し、焼き干しの魚出汁よりも、かつお節等の節系の風味を強く感じます。濃口煮干や極煮干はどうなのだろうか?もっと煮干し寄りなのかな?今度また違うラーメンも食べてみたいと思います。
青森市新城字福田265-17
11:00~15:00 (Lo14:30)
定 休 日:月曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
並 550円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1461652479?w=150&h=112)
本日青森市横内にオープン。以前本町にあった「拉麺まさ」店主の再デビューです。
らいもんグループ代表三上さんのFacebookで一番弟子のオープンの宣伝をしていたのを見て知りました。美しい師弟愛を感じました。
メニューは中華そばが、並(160g)550円、大(270g)600円、特大(380g)650円。
くじら製麺所のもっちりした太麺はゆるく縮れがあり、キリッとした煮干しスープによく合います。具はチャーシューと、ネギと、シナチクのシンプルスタイル。厚切りのチャーシューが旨いです。
毎日食べられる中華そばを目指しているとのことで、そのコンセプトの通り青森市民好みの昔から馴染みのあるタイプの中華そばです。
気になるのが拉麺まさ時代に人気だったメニューの「かつお薫る正油ラーメン」
こちらは近々限定メニューとして出すようですよ。楽しみですね。
青森市横内字神田39-4
017-738-7726
10:30~16:00
定休日:火曜日
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
本日青森市横内にオープン。以前本町にあった「拉麺まさ」店主の再デビューです。
らいもんグループ代表三上さんのFacebookで一番弟子のオープンの宣伝をしていたのを見て知りました。美しい師弟愛を感じました。
メニューは中華そばが、並(160g)550円、大(270g)600円、特大(380g)650円。
くじら製麺所のもっちりした太麺はゆるく縮れがあり、キリッとした煮干しスープによく合います。具はチャーシューと、ネギと、シナチクのシンプルスタイル。厚切りのチャーシューが旨いです。
毎日食べられる中華そばを目指しているとのことで、そのコンセプトの通り青森市民好みの昔から馴染みのあるタイプの中華そばです。
気になるのが拉麺まさ時代に人気だったメニューの「かつお薫る正油ラーメン」
こちらは近々限定メニューとして出すようですよ。楽しみですね。
青森市横内字神田39-4
017-738-7726
10:30~16:00
定休日:火曜日
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
焼き干しラーメン(大)600円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fd86bc8b1dab61122526ad779ee9d7a3/1456109041?w=150&h=112)
柳町交差点近くにあるハンバーガーが人気のダイニングバーですが、焼き干しラーメンののぼりが立ってました。よく見かける市販の白地に黒文字で焼き干しラーメンと書かれたのぼりです。
夜は何度かお邪魔してますがランチは初めてです。しかもラーメン。
アメリカンナイズされたお洒落なホットリップスでラーメンですよ。そう言えばラーメン康家さんと一緒にイベントやってましたね。
料金は前金制でカウンターで支払います。
麺の量は大200g、中150g、小100gで大にしました。
ラーメン鉢もレンゲもおっされ~。
すぐ近くの「煮干拉麺 つかさ屋」のポスターがありましたが仲良しなんですかね。
・・・・・店主のblogより・・・・・
さてさてお知らせです。
HotLipsですが、早くて今月末。
もしかしたら3月末。
長くても4月末には閉店します。
移転でなくて辞めます。
いつになるかは結論が出たらまたお知らせしますが
閉店前に行こうと思った方はお早めの行動を!
・・・・・・・・・・・・・・・・
青森市中央1丁目1-19
017-773-7557
11:00~15:00(土日祝日ランチメニュー無し)
18:00~24:00
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)
柳町交差点近くにあるハンバーガーが人気のダイニングバーですが、焼き干しラーメンののぼりが立ってました。よく見かける市販の白地に黒文字で焼き干しラーメンと書かれたのぼりです。
夜は何度かお邪魔してますがランチは初めてです。しかもラーメン。
アメリカンナイズされたお洒落なホットリップスでラーメンですよ。そう言えばラーメン康家さんと一緒にイベントやってましたね。
料金は前金制でカウンターで支払います。
麺の量は大200g、中150g、小100gで大にしました。
ラーメン鉢もレンゲもおっされ~。
すぐ近くの「煮干拉麺 つかさ屋」のポスターがありましたが仲良しなんですかね。
・・・・・店主のblogより・・・・・
さてさてお知らせです。
HotLipsですが、早くて今月末。
もしかしたら3月末。
長くても4月末には閉店します。
移転でなくて辞めます。
いつになるかは結論が出たらまたお知らせしますが
閉店前に行こうと思った方はお早めの行動を!
・・・・・・・・・・・・・・・・
青森市中央1丁目1-19
017-773-7557
11:00~15:00(土日祝日ランチメニュー無し)
18:00~24:00
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori80_15.gif)