営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
中華そば 500円
今日は昼からの仕事なので、その前にラーメン。
念願の「きむら」さんを訪問。10時オープンは助かるな~。
ツンツンきましたね~!これぞ青森の、ザ!煮干中華!
某有名店の味を彷彿させる煮干しガッツン系の味です。
麺も味わい深い太目の麺で180gもあるそうです。(Mさん情報)
ネギはかなり大雑把な切り方。これも某ラーメン屋さん風?
いろんなラーメン屋さんを食べ歩いているけど、この手のラーメンは定期的に食べたい。
そう思う旧青森市民は俺だけでないはず。
もちろん大嫌い派が存在することも否めない。どっちにしても話題になる味であることは確かですね。
だから青森には必要なんですよ。こんなラーメン。
一句 「一番に 入ったつもりが 一人いだ」
青森市岡造道3丁目18-1
017-743-4436
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎水曜日
【追記:2007,4,26】
味噌おでん 300円
サイドメニューの紹介
青森名物の「味噌おでん」を食べました。玉子は半熟です。竹の子があれば文句なし。
他に、焼豚炊き込みごはん(200円)、いなりずし2個(100円)、ごはん(100円)
今日は昼からの仕事なので、その前にラーメン。
念願の「きむら」さんを訪問。10時オープンは助かるな~。
ツンツンきましたね~!これぞ青森の、ザ!煮干中華!
某有名店の味を彷彿させる煮干しガッツン系の味です。
麺も味わい深い太目の麺で180gもあるそうです。(Mさん情報)
ネギはかなり大雑把な切り方。これも某ラーメン屋さん風?
いろんなラーメン屋さんを食べ歩いているけど、この手のラーメンは定期的に食べたい。
そう思う旧青森市民は俺だけでないはず。
もちろん大嫌い派が存在することも否めない。どっちにしても話題になる味であることは確かですね。
だから青森には必要なんですよ。こんなラーメン。
一句 「一番に 入ったつもりが 一人いだ」
青森市岡造道3丁目18-1
017-743-4436
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎水曜日
【追記:2007,4,26】
味噌おでん 300円
サイドメニューの紹介
青森名物の「味噌おでん」を食べました。玉子は半熟です。竹の子があれば文句なし。
他に、焼豚炊き込みごはん(200円)、いなりずし2個(100円)、ごはん(100円)
PR
ラーメン 350円
パソコンがぶっ壊れて不便な日が続いております。
申し訳ございませんが、後ほどゆっくり編集やコメントいたします。
さて、今日は何でも安くて美味しいそば屋さんのラーメンを食べました。
あまり大きくない店舗なんですが、おばちゃんが5人もいて楽しい。
気さくに話し掛けられて、冗談を言っても笑ってくれるので大好きです。
ラーメンは350円ですが麺は多目です。
飽きの来ない和風あっさりスープはさすが老舗そば処。青森らしい味です。
厚めのチャーシューと、しょっぱめシナチクもなかなか旨い。
かけそば300円からありますので、2種類一気に食いたいですね・・・
一句 「バさまだじ 手のシワ気にして めごいでば」
青森市中央3丁目21-12 TEL017-777-8976
11時開店 17時30~18時頃閉店 平日のみ営業
パソコンがぶっ壊れて不便な日が続いております。
申し訳ございませんが、後ほどゆっくり編集やコメントいたします。
さて、今日は何でも安くて美味しいそば屋さんのラーメンを食べました。
あまり大きくない店舗なんですが、おばちゃんが5人もいて楽しい。
気さくに話し掛けられて、冗談を言っても笑ってくれるので大好きです。
ラーメンは350円ですが麺は多目です。
飽きの来ない和風あっさりスープはさすが老舗そば処。青森らしい味です。
厚めのチャーシューと、しょっぱめシナチクもなかなか旨い。
かけそば300円からありますので、2種類一気に食いたいですね・・・
一句 「バさまだじ 手のシワ気にして めごいでば」
青森市中央3丁目21-12 TEL017-777-8976
11時開店 17時30~18時頃閉店 平日のみ営業
Wスープの醤油ラーメン 588円
名古屋コーチンのコクとやさしい香りを持つ宗田鰹を使ったWスープだそうです。
子供の散髪のためにガーラタウンに来たのですが、終わったらちょうどお昼。
何を食べたいか聞いたら子供ほうから「らーめん!」
ガーラタウンにはラーメンを出すテナントが5店舗もありますね。
万八は系列だからあるのが当たり前か。
「蕎麦信」は、さくら野だけかと思ったらここにもあるんですね。
周辺にも、「彦や」「大地」「赤い唐辛子」「半田屋」とラーメン食べられる店がたくさんありますね~
弐萬円堂の隣りの「らーめんふみちゃん」はまだあるのかな?
ちなみに今日のラーメン。これで490kcal、塩分9.1gです。
名古屋コーチンのコクとやさしい香りを持つ宗田鰹を使ったWスープだそうです。
子供の散髪のためにガーラタウンに来たのですが、終わったらちょうどお昼。
何を食べたいか聞いたら子供ほうから「らーめん!」
ガーラタウンにはラーメンを出すテナントが5店舗もありますね。
万八は系列だからあるのが当たり前か。
「蕎麦信」は、さくら野だけかと思ったらここにもあるんですね。
周辺にも、「彦や」「大地」「赤い唐辛子」「半田屋」とラーメン食べられる店がたくさんありますね~
弐萬円堂の隣りの「らーめんふみちゃん」はまだあるのかな?
ちなみに今日のラーメン。これで490kcal、塩分9.1gです。