営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
海老味噌拉麺(890円)
弘高下駅の近くに先月オープンしたばかりの新店。
山梨県創業の金行(かねゆき)は青森県には初出店で弘前店が7店晡なようです。
海老味噌拉麺をいただきました。オマールエビなど数種類のエビを使っているそうでエビの味がとても濃厚です。
ラーメンをカウンターから受けとる時にお盆に乗った丼がズルって滑るので要注意。あせりました。そして、箸は金色に輝く金属製。木製やプラスチック製品と違い熱伝導率が高いので唇につくと熱いです。
海老塩拉麺、海老蕃茄(とまと)拉麺も食べてみたい。
えびそば金行 弘前店
弘前市富士見町16-14弘前ハイツ1階
050-6870-7727
11:00~14:30,17:00~21:00
弘高下駅の近くに先月オープンしたばかりの新店。
山梨県創業の金行(かねゆき)は青森県には初出店で弘前店が7店晡なようです。
海老味噌拉麺をいただきました。オマールエビなど数種類のエビを使っているそうでエビの味がとても濃厚です。
ラーメンをカウンターから受けとる時にお盆に乗った丼がズルって滑るので要注意。あせりました。そして、箸は金色に輝く金属製。木製やプラスチック製品と違い熱伝導率が高いので唇につくと熱いです。
海老塩拉麺、海老蕃茄(とまと)拉麺も食べてみたい。
えびそば金行 弘前店
弘前市富士見町16-14弘前ハイツ1階
050-6870-7727
11:00~14:30,17:00~21:00
PR
みそラーメン(800円)
弘前市から鰺ケ沢町に向かう県道31号線にあります。この辺はりんご畑が広がる場所で、なんと近郊に限り、田、畑にも出前します。
ラーメンのメニューは、醤油ラーメン(600円)、チャーシューメン(750円)、みそラーメン(800円)、半みそラーメン(550円)、みそチャーシューメン(900円)、特性塩ラーメン(800円)、ざる中華(600円)、冷やし中華(700円)
看板メニューのみそラーメンをいただきました。
挽き肉と、たっぷりの野菜の入ったみそラーメン。ニンニクが効いたサラリとしたスープのラーメンで食べやすい。みそラーメンにはライスとお新香が付きます。
ラーメンとのセットメニューがあるのですが、やきとりセットと餃子セットの二種類。いろんなラーメン屋に行きましたが、やきとりセットなるメニューは初めて見ます。やきとりセットはやきとり2本とライスとお新香。餃子セットは餃子3個とライスとお新香。やきとりは単品メニューでもあり、皮3本で150円は安いですね。餃子は5個300円です。
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため弘前市からの要請で時間短縮して営業してます。
お食事処 すその
青森県弘前市小友神原365
0172-93-3339
10:00~21:00
(時間短縮営業10:00~15:00)
定休日:木曜日
弘前市から鰺ケ沢町に向かう県道31号線にあります。この辺はりんご畑が広がる場所で、なんと近郊に限り、田、畑にも出前します。
ラーメンのメニューは、醤油ラーメン(600円)、チャーシューメン(750円)、みそラーメン(800円)、半みそラーメン(550円)、みそチャーシューメン(900円)、特性塩ラーメン(800円)、ざる中華(600円)、冷やし中華(700円)
看板メニューのみそラーメンをいただきました。
挽き肉と、たっぷりの野菜の入ったみそラーメン。ニンニクが効いたサラリとしたスープのラーメンで食べやすい。みそラーメンにはライスとお新香が付きます。
ラーメンとのセットメニューがあるのですが、やきとりセットと餃子セットの二種類。いろんなラーメン屋に行きましたが、やきとりセットなるメニューは初めて見ます。やきとりセットはやきとり2本とライスとお新香。餃子セットは餃子3個とライスとお新香。やきとりは単品メニューでもあり、皮3本で150円は安いですね。餃子は5個300円です。
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため弘前市からの要請で時間短縮して営業してます。
お食事処 すその
青森県弘前市小友神原365
0172-93-3339
10:00~21:00
(時間短縮営業10:00~15:00)
定休日:木曜日
ラーメン(500円)
弘前市小比内にある食事処です。小比内は「さんぴない」と読みます。弘前市の難読地名の一つです。
五目ラーメンがこの店の看板メニューですが、普通のラーメンをいただきました。弘前らしく優しい煮干し風味のスープに細い縮れ麺を合わせてます。チャーシューは分厚いが柔らかくて食べやすい。他にメンマ、ネギ、麩が入ります。
わたしの後に常連らしき女性が入店して「いつもの」って言ったら店員さんが「はい、五目一つね」
やはり五目ラーメンが人気なんですね。
「いつもの」って、言ったことないな~
色んな店を回って色んなラーメンを食べたいから「いつもの」って言えるラーメンがないかも。
今月16日は通院のため臨時休業だそうです。
・ラーメンメニュー
チャーシューメン(700円)、タンメン(700円)、五目ラーメン(700円)、みそラーメン(630円)、ラーメン(500円)、ざる中華(570円)、冷し中華(760円)
お食事処えびす
青森県弘前市大字小比内4丁目6-1
0172-28-2307
11時00分~15時00分
定休日:金曜日
(不定休あり)
弘前市小比内にある食事処です。小比内は「さんぴない」と読みます。弘前市の難読地名の一つです。
五目ラーメンがこの店の看板メニューですが、普通のラーメンをいただきました。弘前らしく優しい煮干し風味のスープに細い縮れ麺を合わせてます。チャーシューは分厚いが柔らかくて食べやすい。他にメンマ、ネギ、麩が入ります。
わたしの後に常連らしき女性が入店して「いつもの」って言ったら店員さんが「はい、五目一つね」
やはり五目ラーメンが人気なんですね。
「いつもの」って、言ったことないな~
色んな店を回って色んなラーメンを食べたいから「いつもの」って言えるラーメンがないかも。
今月16日は通院のため臨時休業だそうです。
・ラーメンメニュー
チャーシューメン(700円)、タンメン(700円)、五目ラーメン(700円)、みそラーメン(630円)、ラーメン(500円)、ざる中華(570円)、冷し中華(760円)
お食事処えびす
青森県弘前市大字小比内4丁目6-1
0172-28-2307
11時00分~15時00分
定休日:金曜日
(不定休あり)
ラーメン(420円)
弘前市の友人がたまに飲みに行くという焼き鳥屋さん。ラーメンもあるし昼営業もやるようになったよと教えてくれたのですが、訪問までだいぶ経ってしまいました。
焼き鳥屋というのはどうして夜に見るのと印象と違うのだろうか。闇夜に浮かぶ赤ちょうちんの灯りのせいなのかな。夜に見る店舗はワクワクするのに、昼の店舗はなんとなく寂れた感じに見える。お昼に通りかかり、調理白衣のおじさんが見えたので寄ってみました。
もちろんラーメンを所望。ゆで卵1/2、ワカメ、メンマ、チャーシュー、ネギの入ったラーメン。スープの塩分は高めで、これは飲んだ後にはたまらないだろう。
焼きとりも、とり皮ポン酢も、モツみそいためも食べたい。今度は絶対夜に来るぞ。
ラーメン類は他に、みそラーメン(520円)、中華ざる(420円)、冷やし中華(520円)があります。
たかやん
弘前市大字本町33
0172-33-2985
11:00~14:00,16:00~1:30
定休日:第1、3、5日曜日
弘前市の友人がたまに飲みに行くという焼き鳥屋さん。ラーメンもあるし昼営業もやるようになったよと教えてくれたのですが、訪問までだいぶ経ってしまいました。
焼き鳥屋というのはどうして夜に見るのと印象と違うのだろうか。闇夜に浮かぶ赤ちょうちんの灯りのせいなのかな。夜に見る店舗はワクワクするのに、昼の店舗はなんとなく寂れた感じに見える。お昼に通りかかり、調理白衣のおじさんが見えたので寄ってみました。
もちろんラーメンを所望。ゆで卵1/2、ワカメ、メンマ、チャーシュー、ネギの入ったラーメン。スープの塩分は高めで、これは飲んだ後にはたまらないだろう。
焼きとりも、とり皮ポン酢も、モツみそいためも食べたい。今度は絶対夜に来るぞ。
ラーメン類は他に、みそラーメン(520円)、中華ざる(420円)、冷やし中華(520円)があります。
たかやん
弘前市大字本町33
0172-33-2985
11:00~14:00,16:00~1:30
定休日:第1、3、5日曜日
中華そば(500円)
青森トヨペット弘前堅田店の横の通りを土淵川に向かって入ると右に看板が見えた。
おやっと思って引き返したら手書きの文字で「ひとみ食堂・営業中」
もしかして今曲がった所の旧国道沿いにあったひとみ食堂かな。
入りにくい雰囲気なんですがレースのカーテンをくぐってみたら「いらっしゃい」
薄暗くて狭い店舗です。壁のメニューに中華そばがあるのを認めて中華そばにしました。
配膳されて「ご飯サービスで付きますよ」と言われましたがバテ気味でしたので遠慮したら、「食べてもらいので二口くらいのご飯にしますね」と有無を言わさずご飯登場。
そしてすかさずメンチカツや天ぷら、キャベツ、たくあんがサービスで登場。
中華そばは細麺で煮干し、鶏ガラ、野菜で丁寧に取ったスープの弘前らしい味の中華そば。
帰りにはクッキーと飴玉をいただきました。
初めて入りましたが、めっちゃサービスいいです。
ごちそうさまでした。
青森県弘前市大字堅田2丁目3-1
青森トヨペット弘前堅田店の横の通りを土淵川に向かって入ると右に看板が見えた。
おやっと思って引き返したら手書きの文字で「ひとみ食堂・営業中」
もしかして今曲がった所の旧国道沿いにあったひとみ食堂かな。
入りにくい雰囲気なんですがレースのカーテンをくぐってみたら「いらっしゃい」
薄暗くて狭い店舗です。壁のメニューに中華そばがあるのを認めて中華そばにしました。
配膳されて「ご飯サービスで付きますよ」と言われましたがバテ気味でしたので遠慮したら、「食べてもらいので二口くらいのご飯にしますね」と有無を言わさずご飯登場。
そしてすかさずメンチカツや天ぷら、キャベツ、たくあんがサービスで登場。
中華そばは細麺で煮干し、鶏ガラ、野菜で丁寧に取ったスープの弘前らしい味の中華そば。
帰りにはクッキーと飴玉をいただきました。
初めて入りましたが、めっちゃサービスいいです。
ごちそうさまでした。
青森県弘前市大字堅田2丁目3-1