忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
醤油らぁ麺(750円)


煮干しラーメンが人気の「麺屋たか木」が煮干しを捨てて一念発起。鶏と豚の清湯スープにリニューアルしたのが2021年6月。
店名は崇拝する黒田官兵衛を由来とするようだ。
醤油らぁ麺をいただきました。鶏油の浮くスープに自家製麺細ストレート麺。具は豚肩ロースを低温調理したチャーシュー、九条ネギ、極太メンマが2本。
黒田の名言「我人に媚びず、富貴を望まず」
他人からの目線を気にせず贅沢はせず、常に美味しいラーメンの研究を怠らない。
そんな覚悟がリニューアルにあると思われる。


青森県弘前市山崎3丁目5−8
金曜日11時00分~15時00分
月曜日:定休日
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

PR
中華そば(大)680円


弘前市の難読地名の一つ「門外」は「かどけ」と読みます。門外4丁目に先月オープンしたばかりのラーメン店です。
メニューは、中華そば、チャーシュー麺、味玉中華、みそラーメン、みそチャーシュー、味玉みそラーメン、ネギみそ、ネギみそチャーシューがあり、各々に中と大があります。
中華そばの大にしました。無料サービスのお新香を食べながら待ちます。
煮干し出汁のスープに自家製中太縮れ麺のあっさりした中華そばです。
弁当持ち込みOKの有難いお店です。


中華そば まる美
青森県弘前市門外4丁目6−9
11:00〜16:00、17:00〜20:00
定休日:水曜日
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

だし水つけ蕎麦(1000円)

昨年11月にオープンしたつけ麺の店です。
メニューは4種類。「濃厚魚介豚骨つけ蕎麦」、「だし水つけ蕎麦」が1000円、
「中華蕎麦(醤油、塩)」、「濃厚中華蕎麦・(醤油、塩)」が900円です。
うどん県の香川でうどんの製法を学び、ラーメン作りは独学だそうだ。
1月限定の「だし水つけ蕎麦」は塩梅つけ蕎麦とのことでそれをいただきました。
魚粉をすり鉢で香りを立てながら待ちます。
昆布水を絡めた麺に梅肉が乗ってます。他にとろろ昆布、大根おろしが付いてきます。カウンターには生七味やペッパーもありお好みで使いながらいただきます。
動物系のつけダレには極太メンマ、チャーシューは豚と鶏モモの2種類が入ってます。麺は自家製の中太でとても腰のある麺です。
濃厚魚介豚骨つけ蕎麦は極太麺なようですのでそちらも食べてみたいです。


「つけ蕎麦 津桜」
弘前市向外瀬豊田230-5
TEL 0172-40-4077
11時~15時
定休日:水曜日

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

魚介醤油蕎麦(880円)


今月オープンしたばかりの中華蕎麦 自遊仁。こちらは五所川原の麺屋遊仁の姉妹店です。場所は、なべらーめんたぬき亭があった場所です。(たぬき亭は「NABERA吾麺亭」に店名変更して浜の町に移転)
メニューは7種類。
・魚介醤油蕎麦(880円) ・魚介塩蕎麦(880円) ・濃いにぼ中華(880円) ・煮干し中華(850円) ・塩中華(830円) ・背脂中華(830円) ・中華そば(750円)
どれにしようか悩みますので、券売機左上の法則で魚介醤油蕎麦をポチっと。
説明書では、平子、片口、鯵、うるめ、鯛干しをブレンドしたスープのようである。
麺はパツンとした食感の中細ストレート麺。
具はネギ、カイワレ、メンマ、ナルト、海苔、チャーシュー。程よく表面に油が浮いていて醤油濃い目のスープ。
煮干しに特化したメニュー構成。いろいろ食べてみたくなりますね。
定休日は検討中のようです。


中華蕎麦 自遊仁
青森県弘前市外崎4丁目6−36
11:00~15:00.17:00~20:00

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

煮干し中華(650円)


11/3にローソン弘前和徳店の隣にオープンしました。
移転前のローソンの建物の2階です。
メニューは4種類。煮干し中華、煮干し中華(みそ味)、鶏白湯醤油、<珍作>鶏白湯でナポリタン(濃厚)
麺は200gで、細麺と太麺麺があり、煮干し中華の細麺に背脂入りでいただきました。
具は焼き目のあるチャーシュー、海苔、麩が入っていますが、別皿にネギ、メンマ、ゆで玉子1/2がついてきます。
自家製麺なのでしょうか?たまたまかも知れませんが、麺がとても短い。もっとズルズルって啜りたい(笑)
ラーメン屋というよりもカフェのようなお洒落な雰囲気。店主一人で切盛りしてます。
他のメニューも食べてみたいのでまた来ます。



ラー麺ヤムチャ
青森県弘前市和徳町95-1
営業時間:11:00〜
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]