忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

中華そば(500円)

予てより狙いを定めていた二戸の古い食堂に初訪問。中華そばと書かれた赤いのれんはあるが店名の表示がない。中に入ると想像通りの雰囲気。昭和だね。初めてなのにどこか懐かしい。お婆ちゃん一人で切り盛りしてました。
昼酒飲んでいる爺さん。制服姿のOL。革のライダースーツのお兄さん。満席だが譲ってくれてすぐに座れた。人気店なんですね。
何のラーメン食べようか?

中華そば(500円)、ミソラーメン(650円)、タンメン(650円)、チャーシューメン(600円)、月見ラーメン(550円)、ミソチャーシュー(750円)

月見ラーメンが気になるのだが、初めての店なのでシンプルな中華そばにした。
透徹したスープは和風出汁香る懐かしい味。シャキッとした細麺。チャーシューもバサバサ歯ごたえのある懐かしい味。あとはメンマ、ネギ、海苔。
余計な物は要らない。これでいい。これがいい。さっぱりして旨いな~。スープを飲み干すと、どんぶりに「あらや」の文字を確認。
お婆ちゃんまた来ます。お元気で。


岩手県ニ戸市福岡八幡下44
0195-23-305
11:00-15:0
定休日:水曜日、土曜日
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村



拍手

PR
中華そば(500円)

一戸八坂神社の近くにある食堂。参拝した後に寄りました。一戸町でラーメンを食べるのは初めてです。何とも懐古的な雰囲気が漂う外観で目を引きます。建物は古そうですが店内はとても清潔な印象。お母さん1人で営業しているのだろうか、とても優しい接客です。
中華そばをいただきました。魚介系のあっさりスープに中太麺。甘いメンマ、チャーシュー、ネギ、のりが入ったとてもシンプルな中華そばです。
ラーメン類は他に、みそラーメン(700円)、タンメン(700円)、坦々めん(700円)、チャーシューメン(600円)、中華ざる(500円)
気持ちもお腹も落ち着きました。



常前食堂
岩手県二戸郡一戸町一戸向町57−2
0195-32-2230
11:00~19:00
定休日:日曜日

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手


てもみ志那そば(500円)

軽米町でラーメン食べるのは初めてだと思います。ユニバース軽米店の向かいにあります。
てもみ志那そばをいただきました。
細縮れ麺に具はナルト、海苔、メンマ、チャーシュー、ネギ。スッキリした美しいスープは鶏ガラと煮干しでしょうか?塩分控えめな優しい味のラーメンです。
カウンター5席、2人掛けテーブ2つの小さなお店で、優しそうなご主人一人で営業してます。オープンして10分で満席になってしまいました。
いなり寿司やおにぎりなどのセットメニューが人気なようです。


岩手県九戸郡軽米町大字上舘第15地割87−2
11:30-15:00
定休日:金曜日

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

しょうゆラーメン(550円)

岩手県洋野町の旧大野村地区にある物産館です。
本当はお目当ての食堂に来たのですが、コロナ禍のためかテイクアウトのみでした。
慌てて次を探してここを見つけました。一階はバスの待合所で、2階は産直品売場と食堂になってます。
しょうゆラーメンをいただきました。メカブ、海苔、ホタテ、ムール貝などが入ったラーメンです。他に中華そば、しおラーメン、みそラーメン、冷やしラーメンもありました。
地元のお祭りの写真が飾られてました。一度見てみたいです。



岩手県九戸郡洋野町大野8-83-4
0194-77-3888
10:00~15:30
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

磯ラーメン(1,050円)



久慈市の人気店「喜多八食堂」に行って来ました。お昼時間を少しずらして伺ったのですがそれでも混んでました。女性スタッフ4人で営業してました。
お目当ての磯ラーメンをいただきました。
このラーメンはメカブ、ワカメ、マツモの海藻が美味しいです。
他にウニ、カニ、タコ、エビ、ホタテ、大葉、カネギが入ってます。
おっとカニカマも・・・
やっぱり地元産の海藻が特に印象的で、スープも変な磯臭さはなくさっぱりした塩味でまとまった美味しいラーメンです。麺は自家製の縮れ麺です。
次は思い切ってスペシャルうにラーメン(1,450円)を食べようかな。


岩手県久慈市長内町第37地割1−26
0194-52-0855
11時~17時
定休日:火曜日
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]