忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
中華そば 580円


師弟関係の「弥太郎」には行ったことがあるのですが、こちらは初訪問です。弥太郎同様に盛岡の人気店ですね。SNS等では何度も拝見しており、食べるのを楽しみにしてました。
オーソドックスな中華そばをいたどきました。クセのないバランスがいいスープ。麺は細い縮れ麺。具はチャーシュー、極太のメンマ、海苔、ネギ。
「正太郎」「二代目正太郎」「三代目正太郎」3店舗共通のポイントカードをいただきました。今度は15食限定の無化調煮干し中華そば(600円)を食べてみたいな。


岩手県盛岡市青山4丁目27−11
019-643-7233
11:00~16:00
定休日:木曜日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

PR
ラーメン 500円


盛岡市の「神子田朝市」に行って来ました。全国でも珍しくほぼ毎日営業している常設の朝市です。目的はもちろんラーメン。現在は娘さんが継承してますが、先代の看板婆ちゃんのみよちゃんが始めたので「みよちゃんラーメン」と呼ばれているようです。
盛岡は朝ラー文化が無いと聞いてますが中に入ってビックリ。カウンターのみの狭い店内にお客さんがビッシリでやっと座れました。
朝ラーにピッタリの飽きの来ない優しい味のラーメンです。
昭和レトロな雰囲気の朝市。まるで映画のセットのようで楽しいです。


岩手県盛岡市神子田町20−3
5時00分~8時30分頃
定休日:月曜日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

あごだし醤油 700円



盛岡市で飲んだ後の〆ラーメンはどこがいいかと仲間に聞いてみたら皆さん口を揃えて玄龍をお勧めされました。
メニューを見ると、あごだし醤油(700円)と味噌らーめん(800円)が店主お勧めとのことで、あごだし醤油をいただきました。
アゴ(飛び魚)など数種の魚介を使った円やかなスープで、とても美味しかったです。
綺麗な店内と気持ちの良い接客で、女性客がたくさんいたのには納得です。


麺匠 玄龍 盛岡店
岩手県盛岡市中央通1丁目7−16
日の出ビル1F
11:30~15:00,19:00~22:30
日曜日の営業11:30~15:00
定休日:月曜日
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

上中華 650円


盛岡市青山一丁目の住宅街の一角にひっそりと佇むラーメン店。予てより狙いを定めていました。やっと来れました。
「中華そば びいどろ 昭和レトロ」と書かれた赤い看板が目に留まりました。
店内に入るとまるでオモチャ箱に飛び込んだかのようだ。ブリキのオモチャや、弁当箱、懐かしいアイドルのレコードが壁にビッシリ。7席しかない狭いお店です。
カウンターに座ると目の前の壁に高田みずえのレコード。
季節もののメニューもお勧めされましたが初めてなので、まずは基本的なメニューをいただきたい。
スタンダードな中華そば(550円)と悩みましたが、メニュー筆頭の上中華を所望。国産小麦粉を使った麺だそうです。
配膳された丼も昭和レトロな三色雷紋。一口スープをいただくと昆布の風味が最初に感じます。全品化学調味料無添加だとのことで、薄口で優しい口あたりのスープです。
具は極太のメンマ3本に、しゃぶしゃぶしたような豚バラ肉、水菜、麩、海苔、ネギ。
麺はストレートでツルンと滑らかな喉越しなもの。
70~80年代を思い出しながらノスタルジックな雰囲気で美味しくいただきました。

岩手県盛岡市青山1-14-7
0196818175
11:00〜19:00(LO18:30)
(麺がなくなり次第閉店)
定休日:日曜日(臨時休業あり)

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

煮干拉麺あっさり(650円)


秋田県大仙市の人気ラーメン店「十郎兵衛」の支店です。岩手県には朝ラー文化が無いとお聞きしましたが十朗兵衛の出現でブームを起こすのだろうか。
土曜日の10時頃に訪問しました。わたしの他に一組のお客さんがいました。
煮干しラーメンは3種類あるようで、あっさりの煮干しラーメンをいただきました。

麺は細いストレートでパツンとした歯応え。細く刻んだメンマはシャキシャキしてます。そして鶏チャーシューと、ネギ、玉ねぎ、海苔が乗ってます。
普段食べ慣れている津軽の煮干しラーメンとは少し違うクセのある煮干しだしのラーメンとの印象を持った。

今回食べた煮干拉麺あっさり(650円)の他にメニューは、煮干拉麺(700円)、煮干拉麺濃厚(850円)、油そば(680円)、辛油そば(780円)、喜多方肉そば(980円)があります。



岩手県盛岡市永井22地割29-4
7:00〜14:30
17:30〜20:00
当面の間定休日なし

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]