国道45号線沿いに、「昭和58年創業以来支那そば一筋 ・無添加にぼし味」と書いた看板があり、八戸市に来る度に見ているのですが、中央分離帯に阻まれて何度もスルーしてました。
「八戸タクシー乗務員が選んだラーメン 屋・そば屋」の第1位になったり、雑誌のラーメン特集で八戸市の人気第1位になったりしていたので、しおでのラーメンを食べるのを楽しみにしてました。
中に入ると、若者よりも年配のお客さんが多かったです。ラーメン店のお客さんとしては自分はどっちの部類に入るのだろう?
さて、えんぶりラーメン(750円)、山ぞくラーメン(600円)なるメニューもありましたが、450円の支那そばをいただきました。
煮干、昆布の風味で、津軽ラーメンよりも魚介や醤油も薄口でさらりとしたスープです。
縮れのある細麺に、具はチャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。
いや~、さっぱりして旨かったな~。人気の理由が分かります。
それにしても、レンゲでかくない?
青森県八戸市新井田松山下野場7-6
0178-25-6348
営業時間10:30~23:30(LO:23:00)
定休日:年中無休
昔々中華そば 450円
八戸市の新井田インドアリンク前にあるラーメン店です。
かねてより一度訪問したいと思っていた八戸のラーメン店のひとつでしたが、やっと訪問できました。
店名は自分の名前から一文字取り、お客さんから〇をもらえるようにとしたそうだ。
食べるメニューは決めてましたので、入店するとすぐにある券売機の前では悩みませんでした。
「昔々中華そば」は昭和40年代の八戸ラーメンの味を目指した中華そば。地元産の煮干し・昆布・にんにくを使用した無添加天然材料で、価格はなんと450円。
ひと回り小さな丼には、昔々懐かしい三色雷文のデザイン。さっぱりしたスープは少し醤油が強めに出ており飲み干すと「うまい」の文字が見えます。
硬めに茹でられた細い縮れ麺に、具はチャーシュー、海苔、ナルト、メンマ、ネギ。
尚、余談ですがこちらの店主は、青森市三好にある「あごだし中華彦や」の師匠でもあります。
住所 青森県八戸市新井田西1-2-12
TEL 0178-25-5919
営業 11:00~21:00
定休日 不定休
仕事で八戸市に行きました。偶然通り掛かり、ここがラーメン300円の食堂かと思い出して入ってみました。
老夫婦二人で経営してます。カウンターのお客さんは、しょうが焼き定食を食べている人が多く、ラーメン単品だと注文しにくいのですが・・・ラーメンを。
鶏ガラ、とんこつ等の動物系の強いスープですね。
麺は中細の縮れ麺。具はネギ、ゆで玉子、かまぼこ、ホウレン草、メンマ、チャーシュー。
かまぼこが入ったラーメンは珍しいです。えっと・・・ドサン子ラーメン、王味、大むら、雀庵、一力、三笠食堂、マルミツ食堂・・・あと、あったかな?
ゆったりと空気が流れ、古くから市民に愛されている大衆食堂なんでしょうね。
※どなたか存じ上げませんが、いつもFacebookにシェアしてくれてありがとうございます。
また、「青森情報」等をポチッと押してくれている訪問者様、ありがとうございます。感謝しております。
青森県八戸市沼館2丁目11-20
0178-45-6238
八戸市の人気店「麺屋 やだら」の姉妹店「魚群 GYOGUN」に行って来ました。
カップラーメンでしか食べたことがない、アゴだし塩ラーメンの「ミスターアゴ」をいただきました。
大盛りでも同じ値段なので大盛りにしました。
まずはスープを・・・やだらとは真逆で透明でスッキリし、魚介のみで動物系はまったく使用してないというこのスープは、塩分控え目で上品なお吸い物のようですね。
大盛りも同じ丼なのか麺がぎっしりです。もう少しスープが欲しかったので普通盛りにしたほうが良かったかも。
麺は白っぽくて平打ちの細ちぢれ麺でモチモチ。具はシャキシャキなメンマ、バラチャーシュー、ネギ、海苔、岩海苔。
次は鶏だし醤油ラーメンの「ミセスチキン」を食べたいな。
青森県八戸市湊町油久保6-3
0178-35-2128
平日11:00~15:00 17:00~20:00
日祝日11:00~20:00
定休日:火曜日
八戸市の鮫町を訪れました。
目的はただ一つ。昭和28年創業の大野屋食堂のラーメンを食べるためだけにやって来ました。
800m先に蕪島がありますが、まったく興味がありませんで・・・ただラーメンを食べたい。それだけです。
3年ほど前だろうか?ラーメン好きな八戸市在住の友人から連絡がありました。「津軽衆も美味しいって言うラーメンが鮫にあり」と。
・
場所は鮫駅の近くの踏切のある交差点にあり、ボヤッとしてたら通り過ぎて蕪島に着いてしまいます。
少し離れた場所に駐車場があります。
中はカウンター8席と、4人掛けテーブルが2つと、2人掛けのテーブルが一つあり、狭い食堂ですが雰囲気がいい。
食べ物はご飯(200円)、玉子丼(500円)、ラーメン(500円)のみですので、当然ラーメンを注文しました。
登場したラーメンのルックスは最高です。スープの味は動物系と魚介のバランスが見事です。醤油ダレの加減もバッチシ!
表面に浮かぶ黄金色の油は鶏油でしょうか?
細い縮れ麺によく絡んでとても旨い。麺の茹で加減もサックリして好みです。
具はナルトと海苔と長ネギとメンマとモモチャーシューでとてもシンプル。
いや~!うまいな。これ以上の足し算も引き算もいらない、あっさり醤油ラーメンの理想形ですね。
【追記2020.7.1】
裏メニューのチャーシューメン(800円)
普通のラーメンには入らないほうれん草が入ります。
住所 青森県八戸市鮫町日出町1
TEL 0178-33-0660
11:00~16:00
定休日:日曜日、月曜日