営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
中華そば 600円
旧常盤村のラーメンショップ常盤店のところに先月オープンしました。
こちらは黒石市の我が家の2号店。こちらに来る前に黒石の店に行ったら10月末まで休業のお知らせがありました。
毎日混んでいると聞いてましたのでオープンして速攻で入店。たぶん本日一番客。
お母さんに聞いたら黒石店は来月営業再開の予定だそうです。
店内は4人掛けテーブル2つ、座敷テーブル1つ、L字型カウンター席は8つ位。
中華そばをいただきました。本店と同じ味ですね。
細麺に煮干し鶏ガラのスープでしょっぱめ。柔らかいチャーシュー2枚。メンマ、ネギ。こちらも工藤製麺所の麺なんだろうね。
シンプルで旨い!津軽ラーメン最高!
後から次々お客さんが入ってくる。
赤ジャージのおじさん・・・
「中華、たっつ。はらす、たっつ。」
ん?ハラス?鮭のハラス?
良く聞いたら、「中華二つ、半ライス二つ」でした(笑)
津軽ラーメン最高!
青森県南津軽郡藤崎町大字水木字古舘4-3
11:00~16:00
定休日:水曜日
旧常盤村のラーメンショップ常盤店のところに先月オープンしました。
こちらは黒石市の我が家の2号店。こちらに来る前に黒石の店に行ったら10月末まで休業のお知らせがありました。
毎日混んでいると聞いてましたのでオープンして速攻で入店。たぶん本日一番客。
お母さんに聞いたら黒石店は来月営業再開の予定だそうです。
店内は4人掛けテーブル2つ、座敷テーブル1つ、L字型カウンター席は8つ位。
中華そばをいただきました。本店と同じ味ですね。
細麺に煮干し鶏ガラのスープでしょっぱめ。柔らかいチャーシュー2枚。メンマ、ネギ。こちらも工藤製麺所の麺なんだろうね。
シンプルで旨い!津軽ラーメン最高!
後から次々お客さんが入ってくる。
赤ジャージのおじさん・・・
「中華、たっつ。はらす、たっつ。」
ん?ハラス?鮭のハラス?
良く聞いたら、「中華二つ、半ライス二つ」でした(笑)
津軽ラーメン最高!
青森県南津軽郡藤崎町大字水木字古舘4-3
11:00~16:00
定休日:水曜日
手打ラーメン 530円
黒石で用事を済ませ、勘を頼りに田舎館を通って藤崎に抜けようとして走っていたら川部の駅に着いた。ここが川部駅か~、奥羽線の車窓からしか見たこと無かった。
引き返すと、車が沢山駐車している食堂を見つけた。
駅前食堂と書いてある。駅前食堂と言っても駅から200メートル以上あると思う。
中に入ると9つあるカウンターは満席。4人掛けの座敷テーブルは3つあるが両端のテーブルは帰ったお客さんの食器がそのまま。唯一 空いていた真ん中の座敷に座った。に
中華そばが500円で、手打ちラーメンが530円か・・・手打ちにしました。
この手打ち麺が面白い。平打ちで縮れがあってピロピロした感じ。
甘味が特徴的なスープで醤油が強め。煮干しと鰹だしのようです。油は嫌みなく浮いてます。
具は噛むとホロホロ崩れるチャーシュー、メンマ、麩、ネギ。
満足の一杯でございました。
他のラーメンはというと、ピリ辛ラーメン(650円)、チャーシューメン(700円)、みそチャーシューメン(850円)、サッポロみそラーメン(650円)、サッポロ塩ラーメン(650円)
あれ?みそラーメンとか、サッポロ醤油ラーメンは無いの?
忙しそうだから聞くの止めた。
1000円出してお釣りをもらう。
「500円さ、まける」
細かいの無かったんだね。ラッキー、ありがとうございます。また来ます。
青森県南津軽郡田舎館村大字川部字上 西田25-5
TEL 0172-75-3210
11時~14時、17時~22時
毎週木曜日の午後は休み
黒石で用事を済ませ、勘を頼りに田舎館を通って藤崎に抜けようとして走っていたら川部の駅に着いた。ここが川部駅か~、奥羽線の車窓からしか見たこと無かった。
引き返すと、車が沢山駐車している食堂を見つけた。
駅前食堂と書いてある。駅前食堂と言っても駅から200メートル以上あると思う。
中に入ると9つあるカウンターは満席。4人掛けの座敷テーブルは3つあるが両端のテーブルは帰ったお客さんの食器がそのまま。唯一 空いていた真ん中の座敷に座った。に
中華そばが500円で、手打ちラーメンが530円か・・・手打ちにしました。
この手打ち麺が面白い。平打ちで縮れがあってピロピロした感じ。
甘味が特徴的なスープで醤油が強め。煮干しと鰹だしのようです。油は嫌みなく浮いてます。
具は噛むとホロホロ崩れるチャーシュー、メンマ、麩、ネギ。
満足の一杯でございました。
他のラーメンはというと、ピリ辛ラーメン(650円)、チャーシューメン(700円)、みそチャーシューメン(850円)、サッポロみそラーメン(650円)、サッポロ塩ラーメン(650円)
あれ?みそラーメンとか、サッポロ醤油ラーメンは無いの?
忙しそうだから聞くの止めた。
1000円出してお釣りをもらう。
「500円さ、まける」
細かいの無かったんだね。ラッキー、ありがとうございます。また来ます。
青森県南津軽郡田舎館村大字川部字上 西田25-5
TEL 0172-75-3210
11時~14時、17時~22時
毎週木曜日の午後は休み
・ラーメン 500円
あの、弘前市和徳の名店「山忠ソバ屋(やまや)」が今月1日に田舎館村に移転したとの情報を、やまや通の友人からいただきすっ飛んで行って来ました。
場所は県道黒石・藤崎線の前田屋敷簡易郵便局の向かいです。ローソン前田屋敷店がある通りですね。
・
看板は「ラーメンやまや」となりました。
・
店内は、カウンターのみの以前の店舖と違って、4人掛けテーブルが2、4人掛けの座敷テーブルが2の16席。
・
内側から文字が読めるように暖簾がかかってます。
メニューは変わらず、壁に「ラーメン500円」の札が一枚あるだけです。
・
味も変わらず煮干しが香り、甘みの広がるあっさりスープに、細くて縮れのある平打ち麺がよく合います。やはり具はネギ、チャーシュー、メンマのシンプルなもの。
うまいね~
お孫さんと一緒に営業されると伺っていたのですが、この日はおばちゃんがお手伝いをしておりました。奥様でしょうか?(間違っていたら教えてください。)
今年76歳の店主はお元気そうで嬉しかったです。自宅からも近いので通勤時間も短縮できてよかったですね。
いつまでもお元気で、やまや総本山の味を守ってほしいと思います。
【追記2015.9.7】
創業は黒石市で45年、その後弘前市和徳で20年営業していたそうです。
青森県南津軽郡田舎館村大字前田屋敷字東中野2-7
0172-58-3373
11:00~無くなり次第終了
定休日:月曜日
あの、弘前市和徳の名店「山忠ソバ屋(やまや)」が今月1日に田舎館村に移転したとの情報を、やまや通の友人からいただきすっ飛んで行って来ました。
場所は県道黒石・藤崎線の前田屋敷簡易郵便局の向かいです。ローソン前田屋敷店がある通りですね。
・
看板は「ラーメンやまや」となりました。
・
店内は、カウンターのみの以前の店舖と違って、4人掛けテーブルが2、4人掛けの座敷テーブルが2の16席。
・
内側から文字が読めるように暖簾がかかってます。
メニューは変わらず、壁に「ラーメン500円」の札が一枚あるだけです。
・
味も変わらず煮干しが香り、甘みの広がるあっさりスープに、細くて縮れのある平打ち麺がよく合います。やはり具はネギ、チャーシュー、メンマのシンプルなもの。
うまいね~
お孫さんと一緒に営業されると伺っていたのですが、この日はおばちゃんがお手伝いをしておりました。奥様でしょうか?(間違っていたら教えてください。)
今年76歳の店主はお元気そうで嬉しかったです。自宅からも近いので通勤時間も短縮できてよかったですね。
いつまでもお元気で、やまや総本山の味を守ってほしいと思います。
【追記2015.9.7】
創業は黒石市で45年、その後弘前市和徳で20年営業していたそうです。
青森県南津軽郡田舎館村大字前田屋敷字東中野2-7
0172-58-3373
11:00~無くなり次第終了
定休日:月曜日