営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
シンチャンらーめん(880円)
全国有名ラーメン店が期間限定で入れ替わるプレミアムラーメンin八戸に行って来ました。
今回は第17弾、山形県新庄市の新旬屋グループである「煮干中華蕎麦あらた」です。
一番人気の山形煮干シンチャンらーめんをいただきました。
券売機で食券を買って店員に渡したら、席の番号を指定されて座ります。
出来上がったら番号で呼ばれて取りに行きます。
シンチャンらーめんというメニューは同じ山形の○ンちゃんラーメンを意識したものだろうか?
背脂の浮いた煮干スープにピロピロした極太縮れ麺。具はバラチャーシュー、ネギ、メンマ、のり。
細麺を使った醤油煮干ラーメンも食べてみたいが、営業は5/31まで。6/4には大阪の福はらに変更になるので間に合うようにしたいな。
八戸市南類家4-1-29
11:00~15:00、17:00~20:30
定休日:水曜日
にほんブログ村
にほんブログ村
全国有名ラーメン店が期間限定で入れ替わるプレミアムラーメンin八戸に行って来ました。
今回は第17弾、山形県新庄市の新旬屋グループである「煮干中華蕎麦あらた」です。
一番人気の山形煮干シンチャンらーめんをいただきました。
券売機で食券を買って店員に渡したら、席の番号を指定されて座ります。
出来上がったら番号で呼ばれて取りに行きます。
シンチャンらーめんというメニューは同じ山形の○ンちゃんラーメンを意識したものだろうか?
背脂の浮いた煮干スープにピロピロした極太縮れ麺。具はバラチャーシュー、ネギ、メンマ、のり。
細麺を使った醤油煮干ラーメンも食べてみたいが、営業は5/31まで。6/4には大阪の福はらに変更になるので間に合うようにしたいな。
八戸市南類家4-1-29
11:00~15:00、17:00~20:30
定休日:水曜日
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
味噌カレー牛乳ラーメン(750円)
味噌カレー牛乳ラーメン(750円)
店名にある通り味噌ラーメンがメインのラーメン店で、北海道、信州、仙台、九州の味噌ラーメンを選択できる。
今回は青森市のソウルフードである味噌カレー牛乳ラーメンもメニューにあり、本場青森市よりも美味しいとの噂を聞いて確かめに来ました。
券売機で食券を買い、スタッフに渡すとライスか味玉がサービスとのことで、ライスをお願いしました。
黄色い麺を使用の味噌カレー牛乳ラーメン。海苔、モヤシ、ネギ、コーン、バターが乗っかってます。青森市のそれには入るチャーシュー、メンマ、ワカメはありません。
味は牛乳のマイルド感は控え目で、青森市よりもスパイシーな味でした。
味噌系の他にも煮干しラーメンなどもありました。
味曾藏 麺也いとう
青森県八戸市八幡上樋田10-1
0178-20-8459
11時~15時
年中無休
にほんブログ村
にほんブログ村
味噌カレー牛乳ラーメン(750円)
店名にある通り味噌ラーメンがメインのラーメン店で、北海道、信州、仙台、九州の味噌ラーメンを選択できる。
今回は青森市のソウルフードである味噌カレー牛乳ラーメンもメニューにあり、本場青森市よりも美味しいとの噂を聞いて確かめに来ました。
券売機で食券を買い、スタッフに渡すとライスか味玉がサービスとのことで、ライスをお願いしました。
黄色い麺を使用の味噌カレー牛乳ラーメン。海苔、モヤシ、ネギ、コーン、バターが乗っかってます。青森市のそれには入るチャーシュー、メンマ、ワカメはありません。
味は牛乳のマイルド感は控え目で、青森市よりもスパイシーな味でした。
味噌系の他にも煮干しラーメンなどもありました。
味曾藏 麺也いとう
青森県八戸市八幡上樋田10-1
0178-20-8459
11時~15時
年中無休
にほんブログ村
にほんブログ村
ネギラーメン(550円)
八戸市の新井田にある人気店のちんしゃん。創業して34年になるようだ。
噂には聞いてましたが活気溢れる店内でお客さんも次々入ってきます。
店主と目が合う位置のカウンターに案内されました。
ラーメンが450円。安いですね。少し悩んでネギラーメンにしました。混んでいるのに出てくるのが早い。細い縮れ麺に辛くてシャキシャキのネギが乗ってます。
頑張れ!頑張れ!と言いながら中華鍋を振ってます。口癖なようで面白い。
女性スタッフが4人。店主の指示にハイ!ハイ!と応えて動きも機敏。
値段も安いし人気店になるのが分かります。
また来たくなりました。
珍上海(ちんしゃん)
青森県八戸市新井田小久保頭2−7
0178-25-6335
11時00分~21時30分
毎月1回最後の木曜日
にほんブログ村
にほんブログ村
八戸市の新井田にある人気店のちんしゃん。創業して34年になるようだ。
噂には聞いてましたが活気溢れる店内でお客さんも次々入ってきます。
店主と目が合う位置のカウンターに案内されました。
ラーメンが450円。安いですね。少し悩んでネギラーメンにしました。混んでいるのに出てくるのが早い。細い縮れ麺に辛くてシャキシャキのネギが乗ってます。
頑張れ!頑張れ!と言いながら中華鍋を振ってます。口癖なようで面白い。
女性スタッフが4人。店主の指示にハイ!ハイ!と応えて動きも機敏。
値段も安いし人気店になるのが分かります。
また来たくなりました。
珍上海(ちんしゃん)
青森県八戸市新井田小久保頭2−7
0178-25-6335
11時00分~21時30分
毎月1回最後の木曜日
にほんブログ村
にほんブログ村
淡麗こんぶ(760円)
昭和29年創業のだし屋さんである「静岡屋」が、八戸市白銀町に2021 .7/1オープンのラーメン店です。
かつお出汁と、煮干し出汁のメニューがあり、それぞれこいくち濃厚と、あっさり淡麗がある。
券売機の前でどれにしようか迷っていたら、店員さんが「11月の限定メニューだった昆布シリーズが好評だったので昨日からレギュラー入りしましたよ」と言われてそれにしました。
さすがだし屋さん、昆布だしが豊潤です。途中でトロロ昆布入れて美味しくいただきました。
麺もモッチリしてうまい。これは再訪決定ですね。またどれにしようか悩みそうです・・・
今後はあご出汁、さんま出汁のメニューも増やすようで、それも楽しみです。
八戸市白銀町字三島下90-3
0178-80-7344
6時00分~9時00分
11時00分~15時00分
17時00分~20時00分
水曜日:6時00分~9時00分
11時00分~15時00分
にほんブログ村
にほんブログ村
昭和29年創業のだし屋さんである「静岡屋」が、八戸市白銀町に2021 .7/1オープンのラーメン店です。
かつお出汁と、煮干し出汁のメニューがあり、それぞれこいくち濃厚と、あっさり淡麗がある。
券売機の前でどれにしようか迷っていたら、店員さんが「11月の限定メニューだった昆布シリーズが好評だったので昨日からレギュラー入りしましたよ」と言われてそれにしました。
さすがだし屋さん、昆布だしが豊潤です。途中でトロロ昆布入れて美味しくいただきました。
麺もモッチリしてうまい。これは再訪決定ですね。またどれにしようか悩みそうです・・・
今後はあご出汁、さんま出汁のメニューも増やすようで、それも楽しみです。
八戸市白銀町字三島下90-3
0178-80-7344
6時00分~9時00分
11時00分~15時00分
17時00分~20時00分
水曜日:6時00分~9時00分
11時00分~15時00分
にほんブログ村
にほんブログ村